いつもの散歩道で・・・「 k & m 」

街角でみかける日常の光景です(すいかヴァージョン)

♪♪ いま待合室や診察室に流れている曲は・・・

2008年06月21日 | 今月の音楽
ウィンストン・マルサリス

ジャズトランペッターのウィンストン・マルサリスが、トランペット協奏曲(ハイドン)、ブランデンブルク協奏曲(バッハ)などのクラシック音楽を演奏しています。
「クラシックのできるジャズミュージシャン」には、クラリネットのベニー・グッドマンやピアノのキース・ジャレットがいます。



咽頭結膜熱(プール熱)がはやっています(第10巻第6号通巻130号)

2008年06月19日 | 院内報月刊「Kazuboh@mail」
咽頭結膜熱(プール熱)がはやっています(2008年6月)

今シーズンは5月中ごろから咽頭結膜熱が流行しています。
おのクリニックでも6月初めから咽頭結膜熱の患者さんが増えてきました。

Q1:咽頭結膜熱は夏かぜの一つだと聞いていますが、今年は流行が早いのでしょうか?
A1:咽頭結膜熱は「プール熱」とも呼ばれていますように、子どもたちがプールに入る時期に流行します。一番多いのは8月だといわれています。

Q2:プールに入った時にだけうつるのでしょうか?
A2:塩素消毒が不十分なプールを介してうつることがあります。
そのほかに飛沫感染や経口感染もあるので、プールに入らなくてもうつります。
アデノウィルスと呼ばれるウィルスが、のどや鼻に感染して咽頭結膜熱をおこします。

詳しい事はおのクリニックの院内報「Kazuboh@mail」第10巻第6号(通巻130号)2008年6月1日発行をご覧下さい。



シーボルトの胸像(2008年6月)

2008年06月17日 | 私たちの休日
シーボルトの胸像

シーボルト記念館の庭にあるシーボルト像です。
周囲にはシーボルトの好きであったアジサイが植えられています。



シーボルト記念館(2008年6月)

2008年06月16日 | 私たちの休日
シーボルト記念館

長崎の日本外科学会に参加した折にシーボルト記念館を見学しました。記念館は、シーボルトが開いた鳴滝塾(1824年)の跡地に建てられています。
シーボルトはこの塾で、ジェンナーの開発した牛痘法(種痘)をはじめとした西洋の医学を教え、多くの優秀な日本人医師を育てたそうです。
ここに学んだ日本人医師の志の高さを改めて感じました。




おまえ うまそうだな(2008年6月)

2008年06月14日 | 今月の本
今月の本 79 おまえ うまそうだなむかし むかし おおむかし、ある はれた ひの こと。やまが ドドド・・・と ふんかして、じしんが グラグラグラ・・・そのとき!!アンキロサウルスの あかちゃんと ティラノサウルの 心あたたまる お話です。You are Umasou.