新 風のふくままに 

写真付きで日記や趣味を書く。プロフィールを変えました。

祖師谷公園

2020-04-25 | ウォーキング

今日の午後は、成城の野川の方まで足を伸ばそうかと思って家を出たが、なかなか遠くて、途中の親戚の家に顔を出してから、釣り鐘公園に向かった。高齢の叔母とマスクをして、屋外とはいえ、草花の話をしてしまったので、ちょっと心配。私もいつどこで感染しているか分からないので。特に数日前には大勢の荷物運びの人たちが我が家に来たからなおさらだ。なんと言っても無症状の人が多いのだから。

往き掛けにみた、壁一面の白いモッコウバラ。一本なのか、数本なのか確かめなかったが、見事な広さでした。

途中の農園のナンジャモンジャの木。強風でぼけました。

ツリガネ池公園

かも

ミズキの花

野生の藤

その後遅くなるので帰ろうかと思いつつ少し歩いたら、西側の方に大きな木が崖の上の方に茂っていて、なんだろうかと思って回り込んだら、仙川沿いに公園があることが分った。

仙川沿いのハナミズキ

カワウ 何か餌を取ろうとしているようだった。そのうち飛び立ったが、鳴き声がしないので、カワウではないのかなと思ったりした。飛ぶ姿は神田川で見たカワウと同じだった。

都立祖師谷公園 駐車場は閉鎖されていた。

川沿いの方には池と書かれていたが、水は見えないが湿地の植物があるらしい。菖蒲らしいムラサキの花も一つ見えた。

橋からの川 桜の季節はきれいだろう。

橋を渡ると、ゲートボール場などもあるらしかった。

藤棚もあった。

端の桜には、青い実が沢山なっていた。こちらは6月頃には黒くなるだろう。

帰り道の途中で見た、サクランボらしい木。まだ食べられそうにないけれど、熟れてきたらどうするのかしらね。すぐに鳥につつかれると思うけれど。

仙川どまりで、野川まではたどり着けなかったが、今日も相当に歩いて、腰痛が出てしまいました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼木の植え付け

2020-04-25 | 日常

今日は新聞挟み込みのお知らせを見ていたら、いろいろな公共施設が5月31日まで閉鎖と書かれていた。家族もテレワークが一応5月31日までになったとか。状況を見て早めることもあるかもしれないが、皆そのくらいまでを想定しているということかもしれない。

今日は快晴という天気予報。山に行きたかったけれど、あきらめたので、散歩で遠出しようかと思ったが、アジサイの挿し木がすっかり成長して、鉢がきっちきちなので植え替えた。

それと昨日シマトネリコの幼苗が格安(税込み550円ほど)だったので、買い求めてきたのを、裏に植え付けた。マンションがすぐそばに立ち、境界に目隠しの木を植えないとのことで、せっせとあれこれ植えているわけ。この間は種から生えていた70センチくらいのクチナシを植え替えてみたが、幸い雨が多かったせいか、何とか根付いているみたい。千両とナンテンも種からいつの間にか生えていて、50センチくらいになっているが、こちらは根が絡まっているのか、掘り起こせなかった。それで千両はこぼれ種から芽が出ていた4センチくらいのものを移してみたが、土が合わないと根付かないと誰かからお聞きしたが、どうなるかな?

ナンテンは移植は難しいというが、30センチくらいの幼木なら大丈夫かなと思って、移してみたけれど、だめかもしれない。以前祖父母の家でナンテンがはびこっていたが、ナンテンの茂る家は繁栄すると聞いたことがあるけれど。。。

アジサイも何本か植えてみたけれど、うまく根付くかしらね。根が細かいので大丈夫かな?本当は大きな花の咲く株を移植出来たら良いのだが、根が張っていて掘り起こすことができなかった。アジサイは移植しやすいそうなのだが。

この間公園で見た、ハナチルサトも成長が早いらしいが落葉樹では、冬は目隠しに訳に立たないし、落葉すると掃除が大変なので、やめておいた。広い庭の中央にあれば四季折々の色合いが楽しめそうです。

家のエビネが咲き始めた。素敵な花々のゴールデンウィーク、近場で楽しみましょう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和服の整理と散歩で見た花や庭の花たち

2020-04-24 | 日常

今日は、和ダンスを整理して一つだけにしたので、それに入るだけの和服を選んで、後は残念だが、処分することにした。

いろいろ思い出はあるけれど、仕方ありませんね。まだ自分はもう着そうにはないが、家族がこれから着られそうなものだけを残した。

着物地でマスクを作ったという話もあるけれど、やっぱり洗ったりするのが大変そうだから、そういう目的で取り置きすることもやめた。端切れも多少はあるけれど。

処分はどこに頼むかはこれから考えよう。ろくなものがないので、引き取ってもらえないかもしれないですね。あまりテレビで宣伝しているところは宣伝費がかかっていると思うからやめておこう。

一段落したし、雨は降りそうにないので散歩に出た。あまり時間はないので、近場にした。以前アルバイトで歩き回ったときに、確かシャクナゲのきれいなお屋敷があったと思って、探しながら歩いたら、今は地域に開放しているらしかったが、夕方だったので、入れなかった。コロナの関係で閉鎖しているという看板はなかったけれど、どうなのかな?土日だけ、とか、特定の日だけ解放しているのかもしれない。

ツツジの大きな木に花が沢山ついていて、素敵。

中央部にこれまた大きな赤いシャクナゲが咲いていて、内側から見たらさぞ素敵だろうと思った。

駅に出る途中の家の一角にあった花。ライラックの一種でセアノサスカルフォルニアライラックという花のようだ。初めて見ましたが、昨日園芸店さんで見かけました。

それからまた、知り合いの店で総菜を購入してから帰宅した。

最近の散歩で街角で見た花たち

ムベの花

ノアザミ?

ライラック

マツバウンナン(前に神田川沿いで撮影もの)

スパニッシュブルーベル

ゴールドステック(前に載せたかも)

ピンボケだが、芦花公園でみたカラタネオガタマ 花は開くとバナナの香りがするとか。

我が家で植えてから一度も咲かなかったオオデマリ(小さいですが)

なかなか花がつかなかったデンドロビウム

ハランの花 葉の根元に咲く いつもは桜の頃だが、今年は少し遅かった。

スズラン

庭の杉苔

イワヒバ(シダの仲間)苔の間に増えだした。

道路わきで見たゼニゴケの花(胞子)

公園の新緑 カツラ

メタセコイア

こんなに新緑がきれいなのに、遠出ができないのが残念です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住宅用火災警報器の付け替え

2020-04-23 | 日常

今日は、注文していた安い住宅用火災警報器が届いたので、寿命が来た住宅用火災警報器の付け替えを行ったのだが、同じメーカーの物でも、以前はねじ一つで止められたものが、ねじふたつで固定するようになっていて、余分にねじをつけないとならなかった。

以前格安で購入した、コード付きのインパクトドライバー、石膏ボードなら簡単にはめられたが、木の部分では結構力がいるし、難しかった。キリで先に穴をあけないとはめ込めなかったから、昔ながらのキリを使った。スクリュードライバーもついているのだが、使ってみたことがない。今度板で実験してみないとね。

高さもあるので、脚立などに登って作業するので、結構疲れました。親の方の家のは自分がつけたのか、業者に頼んだのか分からないが、階段室にもつけてあって、数が多くて参った。

それで自宅分が足りなくなってしまったので、追加で注文しないと。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウィルスの突然変異

2020-04-23 | 社会

この間から、ネット記事などに、新型コロナウィルスの突然変異のことが時々出ている。

英国とか中国とかの研究で、かなり頻繁に突然変異が起きていて、最初のA型から武漢で主に流行したB型、そして欧米で致死性が高くなったとみられているC型に大きく分けられるのだそうだ。

日本ではA型やB型が多かったらしいが、旅行者が欧米からC型が持ち込まれているらしい。突然容体が急変して、あっという間になくなるというのはC型なのかもしれない。

埼玉では、入院できる病床数が足りなくて、確かホテルに軽症者を収容するとテレビで言っていたように思うが、足りないのだろう、自宅療養させていた人が二日続けてなくなるということが起きている。

もう2月頃から感染爆発の可能性も言われていたのに、何の準備もしてきていないみたいで、日本は生物兵器の戦争が起きたら、あっという間に全滅ですね。今それに近くなっているようだ。

知らず知らずに感染者が増えているのに、気づかずに院内感染とか介護現場、保育園などで感染が広がっている。

最初は子供はかかりにくいと言われていたのが、感染者が増えてきたら、子供も感染し、重篤になることもあると言われだした。

一人暮らしの人に自宅待機させるということは、絶対避けないとならないと思う。保健所が毎日電話チェックしていたというけれど、担当者は、医者ではなかったそうなので、診断には限度がありますね。日本人は、他人に迷惑をかけてはいけないと、つい我慢して大丈夫とか言ってしまう人も多いから、本当のことが電話だけでは分かりませんね。

埼玉県ではこれからは指先に挟んで血液中の酸素濃度を調べる簡易機器を配るとは言っているが、我が家に来ていた訪問診療の看護師さんが、毎回親の指先で計測してくれていたが、たまにはやり直すこともあった。それに、私の親は、前日の午後は98%位だったのに、翌朝には急変して80台に下がっていたのだから、心筋梗塞とか心不全を起こしたら、急激に変化することはあり得るのだと思う。

特に、最近はこの新型コロナウィルスによって血栓がどうもできやすいということが言われていて、脳梗塞とか心筋梗塞とかを起こしやすいみたいなのだ。この間は血栓が足に飛んで、足を切断したという有名人?がいたらしい。

とにかくウィルスは突然変異を繰り返して、強毒性も獲得しているようなので、私たちも極力出歩かないようにしないとなりませんね。

突然変異を起こしやすいということは、ワクチンを作っても、効果がない種ができてしまって、イタチごっこになる可能性もあるかもしれない。どの型にも共通するワクチンが早く開発されるとよいですね。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする