新 風のふくままに 

写真付きで日記や趣味を書く。プロフィールを変えました。

発熱外来体験

2023-01-27 | 健康

かなり前から足元がスース―すると鼻水が出るようになっていたが、仕事の都合等で新型コロナの抗原検査しても陰性が続いたりしていたので、寒冷アレルギーなのかなと、勝手に思っていた。

一昨日、寒波到来と言われる中、一応午前中に一件の仕事をこなし、その時は何ともなかったのだが、先週休んで、今週は行かないと、と思って夜の会合に出かけたのだが、その会場が冷気が吹き込んで、暖房を相当に高温(27度)に設定しても、寒かった(18度)上、帰りもかなり厳しい寒さを感じながら帰宅した。鼻水の症状の他に、少しのどに違和感が出た。帰る道々、関節痛っぽい節々の違和感も多少あった。

それでも熱は出ていないみたいで、ふろで暖まって休んだのだが、朝起きて、仕事に行く関係で熱を測ったら7度5分。これはまずい!仕事は休まないと、と思って7時前に仕事の関係のラインに報告をして、代替の人を頼んでおいた。

37.5度以上の熱があったら、発熱外来に行ってPCR検査受けないと仕事ができないので、この辺の発熱外来でかかりつけ医ではなくても受け付けて下さる医院を見つけないと、と思って、まずは解熱剤として風邪薬を飲んでから、布団の中で、スマホを開き、受け付けてくれる医院を探した。自治体の細かなリストをスクロールして、近くの医院を見つけ出した。

その医院は、問診票をスマホから送っておくと、診察が早くなりそうだったので、またスマホで細かな問診に答えていった。住所、電話番号は任意だったので入力しなかったが、後で現地で聞かれたので、先に入力しておいた方が滞在時間短くて済んだのかもしれない。

下を向いてスマホをいじっていたのが良くなかったのだろう。それと、すきっ腹に風邪薬を飲んだからだと思われるのだが、立ち上がって、海外からの家族がもう、起きている居間に入った瞬間、気持ち悪く感じて、めまいが起きて座りこんでしまった。

そんな私の姿を見たことが無い家族が救急車を呼んでしまい、海外の孫は親族に買ってもらったというアイフォンで救急通報をしてしまって、方や日本語の救急で、方や衛星電話で?英語の救急に日本のおばあさんの情報が飛び交う始末。

絶対、すきっ腹に解熱剤入りの薬を飲んだせいだと私は、思ったが、吐き気が起きて、トイレに駆け込もうとしているうちに家族が用意したバケツに吐いてしまった。マスクが外れてその中に。。。すぐに流すこともできなくなってしまった。

実際吐いてしまったら、すぐに楽になって、その後は問題なくなったので、日本と海外の救急隊に、もう大丈夫だから、と伝えてもらって、事なきを得た。

そんなことがあって、しばらくしたら食欲もでて、白湯と焼いただけの薄いトーストをよく噛んで食べることができた。

家族の朝食は適当に取ってもらうことになってしまったが。

ともあれ、発熱外来の時は、先に電話して、他の患者さんが途切れた時に、入ってもらうから、医院からの電話を待っていてほしいとのこと。

結局1時間半後くらいに電話があり、今からなら大丈夫とのことで出かけた。

コロナだったら、うつしてしまいそうだから、私は1人で行けると言ったのだが家族も心配して着いてきてくれた。最初タクシーで行った方が良いと言われて、家族がタクシー会社を何軒も電話してくれたが、朝の通勤時間帯はまずこのあたりに空きタクシーはいないのだ。親の時に何回も経験していることだった。家族もあきらめた様子。

何しろめまいで倒れこんだ姿が焼き付いてしまったのだろう。お金もいくらかかるか想像できなかったので、いくらか多めに用意した。

医院は大きく窓を解放し、玄関も開け放たれていた。防護服を着て、2重にマスクとフェースガードをした看護師の方が案内して、奥の部屋に通された。

しばらくして、やはり防護服を着た医師が現れ、2種類鼻から検体を取るとのこと、一つは奥の方にさして少し痛いですよ、とのこと。短い方はそれほど痛まないとの説明があり、鼻の奥に差し込んだ、確かに痛いが、何回かやった自主検査とそれほどは変わらなかった...これはインフルエンザの検体だった。

短い方は余り奥まで差し込まず、左右の鼻を回して採取していた。こちらがコロナの検査だそうだ。

それから座って、コロナの結果が出るのを待った。

20分ほどで検査結果が出る最新式の機械のようだった。

幸いコロナは陰性とのこと。インフルエンザも陰性だそうだが、インフルの場合は、発熱から一日くらい経った方が確実な結果が出るから、まだ分からないとのことで、一応通常の感冒だろうとの診断を受け、抗生物質だとか、消炎作用のある薬とか、鼻水を抑える薬と胃の薬などを処方された。診療費は一割だから1000円以内だった。

薬局では、後発の医薬品ばかりなのか、300円以下。日本の薬の多さに付き添った家族はびっくりしていた。幸い薬局も空いている時間で助かった。

行きも帰りもしっかり歩けたし、それほど関節痛なども感じなくなっていたから、大丈夫そう。

熱はそれ以上出なかったのだが、その日は、家でゴロゴロと過ごした。昼は冷凍食品、夜も店屋物で済ませた。

今日は、大分楽になって、たまった洗濯や皿洗い、夕食づくりなどすることができた。これも過保護なくらいの大量の薬のおかげかもしれませんね。

コロナかもと思った日には、熱湯消毒した食器も、コロナではないと分かってからは普通に洗っているのですが、風邪が同居の家族に移らないことを願います。

そうそう、最新式のアイフォンで、スキー場で転倒すると自動的に救急に通報され、大事(おおごと)になるケースが多くなっているとネットニュースで見た。今回は自動的に通報されたわけではなかったけれど、便利すぎて困ることもありますね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーに卵がない!

2023-01-22 | 日常

今日、夕方スーパーに卵が切れかけていたので、買い物に出たのだが、何回見てもいつもの卵売り場が見当たらない。

どこかに移ったのかなと思ってあたりを見回したが、いつも特売している場所にも他にもなく、もう一度いつもの卵売り場のところに行ったら、鳥インフルエンザの影響で品薄で、生卵が入っていないという表示がされていた。わずかに温泉卵が少し置かれていただけだった。

孫は温泉卵は食べないとは思ったが、ゆで卵にしたら食べられるみたいだったから、一応一パック確保してから、他のスーパーに行ってみようと思った。何しろ偏食で、卵と溶けるチーズが命綱のようなのだ。

それで、大手のスーパーのチェーン店であるやや小さいスーパーに行ったら、まだ生卵のパックが置かれていたので、2パック確保して帰宅したが、その卵売り場も半分以上は空になっていた。

確保できたので、他のスーパーに回ってみることができなかったが、店によってはまだ大丈夫なのかなと思った。

しかし、これでは卵を使う料理とかお菓子屋さんとか、大変だろうなと、改めて感じた。鳥インフルエンザで、人間は何万羽もの鶏を殺しているのだから、罪作りな話だと思っていたけれど、もちろん鶏肉も卵も生産も滞りますね。

鳥インフルエンザに罹った野鳥が飛べば、鶏にもうつるのは自然な話なので、どうにもなりません。鳥インフルエンザにならない国ってあるのでしょうか?

追記:他のスーパーで今日(23日)卵売り場を見る機会があったが、ちゃんと卵は置かれていた。たまたま出かけたスーパーの主な取引先に鳥インフルエンザが発生して入らなくなったのかもしれない。値段もほとんどいつも通りだったようだ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのスカイツリー

2023-01-22 | 日常

今日、孫を連れて動物園にでも、と思っていたが、あまりに風が冷たく寒いので、急遽スカイツリーに行くことになった。母親も初めてなので同行するという。元々、パソコンでゲームばかりしている孫の目と身体を心配して連れ出そうと思ったのだった。まだ時差ボケで朝の2時前から起きてゲームしていたらしい。

急いで準備して、都営新宿線で馬喰横山へ。そこから東銀座駅まで地下道を歩いて、都営浅草線に乗り換え、ちょうど来た青砥行きの電車にのり、押上に。駅からスカイツリー空町には直行できた。最寄りの駅名が分からず、路線情報で「スカイツリー」で検索したら遠い駅ばかり出て来たけど。。。押上が最寄り駅でした。

長いエレベーターを乗り継いで、4Fのチケット売り場に。

道々ソラマチの商店が並び、お金の落とそうと必死だ。その誘いには乗らずに一直線にチケット売り場の標識を見ながら進んだが、当日券はすごい並びよう。とりあえず並びながら、WEB予約の人はこちらという表示をみて、今からでもウェブ予約できないのかなと、検索するが翌日以降の分しかできないようだった。グーグルマップからチケット予約ができると言われたが、本当に当日分が取れるか、日本語のサイトではよく分からず、できるにしても登録の作業が面倒で、当日券の列に並んだままにした。そのうちに順番が来て購入できた。

チケット売り場

チケットのQRコードをかざして入場し、エレベーターの列に並んだ。エレベーター前に案内されると、今何メートルの所を通過しているかが表示されて、どんどんメートル数が変わり、まもなく地上に到着。中は空で、登りと下りのエレベーターは違っているらしい。

すぐに乗り込んで、窓があったら怖いわねと言いながら入ってみたら窓はなく、上の方に版画?のような絵が描かれていて、4台とも違う模様になっているらしかった。私たちが乗り込んだのはユリカモメの絵だった。

あっという間に350メートルに達し、デッキに出た。ちょっと怖い。孫はなるべく中側を通っていたのだが、私たちは彼の体調に気づかず、初めての景色に感動していた。下の方をのぞき込んだり、山々を見たり。富士山見えないかなと思ったが雲が多くて最後まで見えなかった。時々家族写真を撮ったりしながら、さらに展望回廊に登るために展望シャトルの列に並んだ。

係りの人の案内でエレベーターから出る。

秩父奥多摩方面

東京湾方面

展望シャトルからは一部上部が見えるようになっていて、迫力があった。こちらはさらに30秒で登ってしまった。

回廊は緩やかに登るようになっていて、一番高い所に出たが、その直前に鏡の部屋のような3方が鏡になった場所で子供たちが写真を撮っていたので、孫たちも並んでもらって写真を撮ったのだが、その中にいたら、少し気持ち悪くなったかも、と後で思った。私自身はその中には入らなかったから、感覚が分からなかったが。

下の展望デッキの屋根かな?が見える。

どっちだったか飛行機が見えた。

頂点まで登って、さあ、帰りのシャトルに乗ろうとまた列に並んで、エレベーターの前に進んだら、孫がめまいがすると言ったようで、そのまま横になってしまった。dyzzyと言ったのだったが、私にはビジーに聞こえて、目の中がぐるぐる忙しいからビジーなのかなと思ってしまったが、後からママからディジーだと説明された。

まあ、一台やり過ごす内に、何とか起き上がることができ、係りの方から、下の階には喫茶店があって水がありますとのこと。とにかく350メートル地点に下りて、その喫茶店に入った。偏食の孫の食べられそうなものは殆どなかったが、パンケーキの本体だけなら食べられるかもと注文。リンゴジュースがあったので、それも注文した。

幸い、リンゴジュースは飲んで、帰るだけの元気が出たが、クリームとかイチゴのソースなどがくっついたパンケーキは一口も食べようとしなかった。持参したバナナとお菓子類も食べないという。参りました。少し気持ち悪さが残っていたのかもしれませんが。

帰りのエレベーターの近くにはガラスの床の部分があり、私は怖くて乗れなかったが、平気で寝転んだりしている子供もいた。

張り出した展望デッキ部分が見える。

筑波山方面

ということで、帰りは浅草でも寄ろうかと最初は言っていたのだが、直行で帰宅した。

まあ、無事に帰れて良かったです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族の一時帰国

2023-01-20 | 日常

家族が急に一時帰国することになり、先日成田まで迎えに行った。もう子供も大きくなってきたので、行かなくても大丈夫そうだったけれど、コロナで帰国がままならず、この間荷物も送ったばかりだったが、親族に不幸があって、急遽帰国することになったのだった。

普段同居していない人が帰ってくると、同居していたら、汚れも徐々に溜まっていても気づかないと思うが、多分気になるだろうな、期限切れの食品も問題視されるだろうな、と今年は年末年始の仕事もあって、あまり大掃除もできなかったので、ちょっと大掃除気味に掃除したり、片づけたり。

何とか、見た目きれいにすることができた。寝具も干したかったが、雨やら曇りやらで、干すこともできず、布団乾燥機が良いと友人に聞かされていたが、買っていなかったし、急に買おうと思っても高いし、で、ふかふか布団が用意できなかった。

食品片づけすぎて、買ったばかりのワサビも古いものと間違えて捨ててしまったようだ。刺身を食べようとして、ワサビがついていなくて、探したが見当たらなかった。冷凍しておいた小袋のワサビも大分日付が古いものが多かったので、ほとんど捨ててしまって、残念だった。

昨日家族が手巻き寿司用のセットを買い求めてきたのだが、ワサビがついていなくて、慌てて買いに走った。

のりもやや上等のノリは皆送ってしまったので、家に残っていたのは、格安ののりのみ。開けてみたら、ちょっと味が落ちていたし、どういうわけかすぐにしけってしまうが、何とか食べられなくもないので、それを使って食べてもらった。

今日は久しぶりの天気となり、布団干したり、模様替えしたりできて良かった。

孫の偏食には参るが、自閉症スペクトラムの子には多い症例だそうだから仕方ありません。家族の近所の子供さんは同じ病気で、もっと極端に食べ物をあまり食べないのだそうで、皆さん苦労されているらしい。

家族は子供時代にお世話になった方の葬儀に出向いて行ったが、コロナの心配からか、斎場では一切食べ物を食べてはいけないということで、3時過ぎに帰宅するまで、ほとんど飲み物以外は口にしなかったそうだ。お腹ペコペコで帰宅していた。

第3波あたりの時に参加した葬儀は、行動制限もあり、飲食店も8時には閉まっていたけれど、斎場での葬儀では飲食物も出たような気がする(お酒は出なかったですね)。今はそれどころの感染の波ではないからかもしれない。

まあ、海外からの家族が新型コロナに罹ったら予定の飛行機で戻ることもできなくなりかねないから、あまり人が集まるところにはいかない方が良いですね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある老人ホームの話

2023-01-17 | 社会

ある民営の老人ホームに、ヘルパーとして伺っていた方がほぼ家族の意見によって入られた。最後に挨拶に伺いたかったが、訪問介護はチームで行っているので、個人的に行ってはダメだと言われてしまったので、伺うこともできなかった。入所前日までチームで介護が入っていたが。

その方と親しい人と知り合いだったので、昨日寄って、その方の様子を伺ったのだが、毎日電話をしてくるそうで、なんと、施設でコロナが発生したためらしいのだが、入所から一週間経つけど、入浴サービスもなく、洗濯サービスもなく、食事は弁当だけと話していらっしゃるそうで、肌着だけは自分で手洗いして部屋に干しているそうだが、なんだかお気の毒になってしまった。

その入所なさった老人ホーム、先日の日曜日の求人誌に介護責任者とか介護士とか看護師とか、調理師などの求人がどっさりのっていた。もう開設して半ねんから一年くらい経っているようだったけれど。よほどのことなのだろうか?その賃金水準が安いのか高いのか?私には分からなかったが。求人では人並みの給与なのに、実際には十分払わないということもありえなくはないですね。

その方の様子を見るためにも、短時間パートでもしてみようかと思ったりしていたところだった。残念ながら短時間パートはなかったし、そう近くはないので、私には無理そうだったけれど。

今はコロナが発生していなくても、家族でも簡単には面会できない時代だから、他人が会いに行くことはできません。ましてやコロナが発生しているのでは!幸いその方、コロナに罹った後だから、その点は、よかったです。

でも、何とかならないのかな?行政は何も監督しないのでしょうかね?

先日の新聞記事だったか、地方の安い老人ホームに入ったつもりが、ワンランク上のホームに入る(費用は2倍くらいになる)ことが前提だったと、言いがかりをつけられて、断ると嫌がらせ(サービス停止などの)を受けた人の話が載っていた。最終的には行政も関わって、他の施設に移ることができたそうだが、精神的にも経済的にも相当の損害を被った高齢者夫妻の例が出ていた。

良心的なところも多いとは思いますが、かなり危ないところもあるようです。

施設選びも大変です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする