新 風のふくままに 

写真付きで日記や趣味を書く。プロフィールを変えました。

NTTdocomoのNTTによる子会社化と公開買付

2020-09-29 | 経済

少し前に値下がりしてしまった株を売って、配当狙いでNTTdocomo株を一単位だけ買い求めたのだが、本当は配当落ちのはずが、今日は値上がりしていた。

ニュースではNTTがドコモを完全子会社化するため、公開買付するとのことだった。

昔NTTの中で携帯電話分野の部署が、独立したのだったが、競争激化や値下げ要請などの圧力の中、完全子会社に戻すようだ。

その経済効果については分からないけれども、株価は、NTTは下がって、ドコモはストップ高になっていた。

一度は大幅に下がっていたので、少し前に買い求めた人のようには利益は出ないのだけれど、公開買付って、どうするのかしら?

証券会社のサイトを見たら、説明が書かれていた。買付の株数の限度などによって、取るべき対応が違うそうだ。

NTTのサイトには細かいことが出ていたのだが、買付限度数があるのかないのかは、すぐには理解できなかった。

どちらにしても、買付に応じるか、市場で売るのがよいらしいが、買付に応じるのは結構手続きが大変そう。というのも、今使っている証券会社では買付代理人にはなれないらしい。公開買付銘柄の一覧を見たら、大手の証券会社ばかり並んでいた(それぞれ1社だけらしい)。

どの証券会社になるのかはまだ、一覧表に載っていないのでわからないが、特定口座は特定口座に、一般講座は一般口座にしか、移管できないらしい。口座がない証券会社だったら、そこにまずは口座を作らないとならないから、身分証明書の提出とか面倒そう。

市場で売ればよいけれど、明日もストップ高でも公開買付価格に届かないみたいだが、あさっては届くのだが、どうしたものだろうか?値上がりする場合と値下がりする場合もあるらしいのだ。

せめて公開買付価格で売りたいものだけれど、どうすれば一番良いのかが分からなかった。まあ、このところ配当狙いで買ったわずかな株は値下がりばかりだから、一つくらいは値上がりがあってもよいですね。株式掲示板というものもあるようだが、具体的なアドバイスは書かれていなかった。皆自分が儲かるように、本当のところは書かないのかもしれない。

そうだわ、指値しておけば問題ないですね。まあ、売れるかどうかは分からないけれど。万一売れなかったとしても、手続きしたら、お金には交換できるらしかった。(正しいかな?)でも、結構高値で買ったので、利益は少ないです。

なんと、数日の余裕を見て、指値したのだが、なんと指値価格よりも安く売れてしまっていた、というのは勘違いでした。まだ売れていません。

このことがわかっていたら、ほかのものを買わずに、ドコモ株をもう一単位くらい買っていたのにね。友人の中には、株と言ったら1000株単位しか考えない方もいますが、お呼びではありません。お金持ちほど儲かるようにできている世の中のようだ。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初秋の神代植物公園と水生植物園

2020-09-27 | 公園・庭園

今日は、少し晴れ間も出てきたので、午後から神代植物公園に行ってみた。

つつじが丘からバスに乗って、公園入口に。その手前の緑の広場にも行ってみたいけれど、とりあえずそのまま公園に。シルバーは250円の入場料。年間パスもあって2500円とのことだが、それほどちょくちょくもいけないからね。

ダリア園のダリヤも見えたが、中には行かず、温室も入らないで、バラ園に。花はちらほらだったが、一つ一つはきれい。マスクしていたけれど、ほんのりとバラの香りが漂っていた。まだ小さなつぼみの株がたくさんあって、10月10日からのバラフェスタあたりからが見ごろのようだ。バラフェスタの土日は朝8時から開園とか。

それから川を渡って、芝生広場の方にでた。ホウの葉が落ちているあたりに丸い実の殻がたくさん落ちていて、中にごげちゃの艶のある丸い実があった。ホウの実かなと思ったが、調べたら栃の実だった。天日干ししてから皮をむいて、あく抜きしないと食べられないそうだ。ほとんど殻ばかりだったけれど、実はモグラとかカラスとかが食べたのかしら?

芝生広場の端はちょっとした花が植えられていた。

ラベンダー

フウロの仲間

アゲラタム

カリガネソウ

赤紫のシオン

芝生の真ん中あたりのパンパスフラワーもいつもながら気持ちよい。

その後四葉のクローバーはないかなとちょこっと探したが、なさそうなので、樹木園の方に移動。

梅林には何もなさそうなので、椿園の横を通って奥に進むと、先に大きなサルスベリの木が並んでいて、花も残っていて、何組かの人たちが写真を撮っていた。

その先は行き止まりで戻って深大寺の方にでた。子供連れも多くて、子供は可愛いですね。

蕎麦屋などの並ぶ深大寺の方にでて、苗などを売っている花屋を見た。今日の本当の目的は、家のヒガンバナの赤い花が少なくなって、白花が多くなってしまったので、赤いヒガンバナの苗を買いたいと思った。

ただ、先に水生植物園に寄ってみたいと思って、バス通りを進んだ。少し進むと入口が見えたので、入っていく。入園は4時までで、4時半閉園だそうだ。

左手に入っていくと小川が流れているが、あまりめぼしい花はない。

ガマズミの実?

右側の菖蒲園の脇には少しヒガンバナがあったが、それほどまとまってはいない。東屋のあたりには白いヒガンバナが咲いていた。赤い花も多いがまだつぼみも多い。ツリフネソウが少し見られた。

田んぼが作られていてネットが張られているあたりのヒガンバナはたくさん植えられていたが、まだつぼみが多かった。

その先に進むとワレモコウとか菊芋の花らしいものとかが見られた。

田んぼの反対側から入口の方に向かうと、ツリフネソウの群落がたくさんあって、満開だった。ワレモコウも池のそばに咲いていて、こちらの方が花付きがよかった。

じゅずだまー大昔住んでいたところにはたくさん生えていた。

ヒヨドリバナかな?

地味は花はオオニシキソウらしい。

出口近くにキク科の花があって、オグルマと書かれていたらしい。一部消えていたけれど。花が少し繊細な感じ。初めて見たかも。

それで門をでて、また花屋さんの方に移動して、ヒガンバナとシュウメイギクの小さくて安い苗を購入して帰った。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秩父観光-長瀞ライン下りと宝登山小動物園2020.9.22.

2020-09-22 | 旅行

今日は、孫たちと秩父の方に出かけた。今もお嫁さんの実家には、東京方面の人間が帰るとちょっと色々心配ということで、夏休みに続いて、まだ里帰りできないみたいだし、連休の楽しみがあっても、ということで急遽計画した。

山旅では極力特急など使わないが、ワンちゃんの家に残してのお出かけなので、少しでも時間の節約になるように、また明日から学校ということも考えて、特急をネットで予約。あまり残席ないと出ていたが、申し込んだら席が取れた。乗車10分前までに乗車券を買えばよい。チケットフリーもあるけれど、チケットありの方を選んだ。

乗車券は、株主優待券をチケット屋さんでゲット。なんと今年は外出自粛で売れ行きが悪いのか、どの私鉄もばか安かった。

以前は西武電車が秩父鉄道に直接乗り入れていたのに、今は乗り入れは一部の電車だけで、池袋駅の人に聞いたら、西武秩父で、秩父鉄道のお花畑駅に乗り換えてくださいと言われてしまった。飯能か所沢からだったかな、横瀬から秩父鉄道に乗り入れる電車もあるらしいのだが、それと特急とは連動していないらしい。

特急電車、満員にはならないのではないかと思っていたが、さすがに連休最終日ということもあって、ほぼ満員だった。チケットなしに乗り込むと、特急代プラス車内発行手数料200円が加算されるとしきりに放送していた。

ラビューという黄色の電車なのだが、座席の枕部分が私には邪魔で、なんだか首が痛くなってしまった。リクライングにしたら、少しマシだったけれど。

飯能で向きが変わって、座席を反対向きにする人が多く、私たちも回転させたが一度座席を立たないとならないので、ちょっと面倒。

まもなく西武秩父についた。標識に従ってお花畑駅に移動。晴れているからいいようなものだが、雨だと移動の時間はちょっと大変ですね。途中新鮮野菜が安く売られていたが、重くなるのでやめたが、帰りにはきゅうりは売り切れていた。

朝の武甲山

お花畑駅は結構人でいっぱい。5分ほどで羽生行きの電車が来た。それほどの混みようではなくて、のんびり走る。6駅で長瀞についたが、30分近くはかかった。

ライン下りは駅の南側。踏切を渡ったすぐのところに受付があって、チケットを購入。後から分かったのだが、ロープウェイとセット券もあったらしい。ただ、ロープウェイは子供無料だったので、セットしない方がよかったかも。

お手洗いに寄ってから、土産物屋などの並ぶ路地を川の方に向かう。豚のみそ漬けの旗が多かったので、後で土産に買おうかと思っていたのだが、その後そのあたりを通らなかったので買えなかった。

石畳についたら、その辺を見る余裕もなく、すぐに船が出るというので乗り込んで救命胴衣を身に着けた。チャックを締める前に船は動き出した。

船頭さんが竿をうまくさばいて岩の間を通る。しばらくは瀞というだけあって、静かな川面。紅葉のシーズンはきれいだろうな。今はまだ緑が鮮やかな夏景色。ラフティングのゴムボートもたくさんあって楽しそう。

後ろに立っている見張り?の人がここでは歴史ある船下りが優先でゴムボートは待避しないとならないとか、ゴムボートは自分たちで漕がないとならないし、費用も掛かりますよと話してくれた。

その後、早瀬のところでは、後ろのビニールを上げて波しぶきを防ぐように言われ、ビニールシートを上げた。一回波しぶきが船の中まで飛んできたが、幸い誰も濡れることはなかった。

 

アッという間に昔渡し船を使っていた子供たちのために通学用の橋を造ったものだという橋の下を通って、まもなく船着き場について、3キロの船下りは終わってしまった。15分ほどの船旅だった。

舳先から砂地の浜に降りたが、足元が安定しないので緊張。赤ちゃん連れの観光客もいらして、大丈夫だったかしらね。

私たちは待機していたバスに乗り込み、駅に戻った。船は大型トレーラーで長瀞まで運ぶらしかった。途中観光ブドウ狩り園があって魅力的だったが、今日はそれほどの時間はない。

駅についてすぐにロープウェイ駅へのシャトルバスに乗り換えて、宝登山神社の横を通り、立派な構えの蕎麦屋さんを横目に、坂道をロープウェイ駅へ。

少し坂を上るとロープウェイ駅に。50人定員のところをコロナ感染防止のために半分に制限していたので、ピストンで動いていたが、15分くらい待っていたら、順番が来た。

山頂駅付近からの眺望

植栽のキキョウ

頂上は少し風が冷たく感じられて、気持ちよかった。時間の余裕がないので、宝登山の奥宮や蝋梅園の方にはいかなかった。少し坂を下りるとレストハウスがあって、展望よさそうで昼ご飯にしようかと誘ったが、蕎麦屋ラーメンカレーライスくらいで、孫は食べたいものがなかったみたいで、降りてから食べることにした。

少し急な坂を下ると、小動物公園にでた。こちらも子供は入場無料だった。

まずは水槽が並んでいて、少し鑑賞してから外にでて、餌の人参とかサツマイモを購入した。すぐのところにウサギとヤギとアルパカの囲いがあって、ニンジンを与えた。アルパカは食欲旺盛ですぐに食べてくれた。ヤギも近くにいたヤギは食欲旺盛ですぐに食らいつく。後方のヤギは近寄ってこなかった。

アルパカ

その後坂を下ってサル園の方に向かったが、その横の鹿園の方にでて、鹿用のペレット状の餌を購入して、鹿に与えた。こちらも食欲旺盛な鹿と、後ろの方で、なかなか近寄らない鹿がいた。孫はその鹿に餌をあげたくて、いろいろ工夫していた。やっと近寄ってくれて、少し上げることができたのでよかったです。

そしてやっとサル園にたどり着いた。赤ちゃんを抱えた母ざるも多くて、なかなか賑やかだった。サツマイモの切れ端を上から投げるが、さほどけんかも起きずに、近くのサルが拾って食べていた。

サル園の遊具のあたり

サル園あたりからの景色

もう少し餌をやりたいというので、再度餌を買おうとしたら、100円入れたのに餌が空っぽで出てこなかった。それでほどほどにして入口に戻った。話をしてお金を戻してもらって、今度はニンジンをもう一度購入。まあ入園料なくても餌代でちゃんと回収できますね。

最後にまたアルパカとかヤギとかウサギに餌やりをしてから、時間を見たら、結構電車の時間に余裕がないことがわかり、すぐにロープウェイ駅に戻った。降りてから長瀞駅の近くで食べることにした。坂を上るのが結構大変。

行きには気づかなかった路傍のナンテンハギ、そのほかヨメナ?や小さなピンクの花などが咲いていた。

2回目くらいに乗れて、のんびり歩くこともできずに、シャトルバスを待って、駅に直行。駅横の食堂で、そばとかうどんを食べた。みそジャガを一本頼んだが、揚げたジャガイモの天ぷらにみそだれをつけたものだったが、あまりみその風味はしなくてちょっとがっかり。そばはおなかが空いていたこともあって、おいしかった。店に出ていたイチローモルトウイスキー、グラス一杯2000円と出ていて、すごい値段と思ったが、土産物屋で出ていたのは一本3850円。興味はあったが、お土産に買うには少し高すぎますね。小さな瓶はないみたいだった。

時間ギリギリにホームに行って、無事電車に乗って、お花畑駅に。西部秩父に移動する途中で、長瀞の氷を使ったらしいかき氷があったので、孫は注文。私は頭が痛くなるので食べなかったが、あまりキンキンしないと言っていた。帰るころには少し黒い雲が出てきたので、早めの電車にしてよかったです。

西武秩父駅の土産物コーナーで、お土産やら、電車で食べるものなどを買い求め、もう止まっていた電車に乗り込んだ。私はウィスキーは無理なので、芋焼酎を買い求めた。豚肉のみそ漬けのことはすっかり忘れていたが、目に留まらなかったのも事実。長瀞の特産なのかしらね?

電車で、小さなおにぎり(卵入りのおにぎりだったが、それもおいしかった)を一つ食べたら、すっかり眠くなって、私はほとんど寝て帰ったが座席の枕のせいで首が痛くなってしまった。

途中雨でぬれているところもあったので、最寄り駅あたりの雨が気になったが、幸い降られずに済んだ。

両親が熟年になってから乗ったらしく楽しい思い出らしかったので、私も乗ってみたいと長年の夢の長瀞ライン下りを楽しめて、よい一日になりました。同行の家族に感謝です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目黒自然教育園2020.9.20

2020-09-20 | 公園・庭園

今日は目黒に用事があったので、その前に目黒自然教育園の散歩に行ってみた。

入園料を払おうとしたら、65歳以上は無料とのことで、何か証明書持っていたかなとバッグを探したら、入っていたので提示した。

そういえば明日が今年の敬老の日なのですね。

もう散歩の方々が結構いらした。中高年のほかにも親子連れも何組か来ていた。

アザミもまだ咲いていた。タイアザミとトネアザミは同じものらしい。

ハグロソウも多い。

まあ、午前中はなんとか雨大丈夫そうだと思って、足を延ばしたのだった。藪みょうがはたくさんさいていたし、ヌスビトハギとか金水引なども多く見られた。以前はカラスが多くて怖いくらいだったが、時間の関係もあるのか、今日は比較的に静かだった。

水性植物園にでた。

水性植物園はぐるっと回らず、そのまま武蔵野植物園の方に向かった。秋の花がまだいろいろ咲いていた。

ナンテンハギだったかな?ちょっとぼけました。

 

カリガネソウ

ヒガンバナとヌスビトハギ

ツルボ

ツリガネニンジン

マヤ(摩耶)蘭という表示があったが、つぼみはあったが咲いたものは見られなかった。ショウキランのようで少し小ぶりの花らしい。

緑の葉はどくだみの葉だ。左下にぼけているけれど、ひょろっとあるのがマヤランかしら?

小鳥の池には何もいなかった。

それから、雨も心配だったので、そのまま館跡だったかの方から出口にまわった。

武家屋敷に移植されたというスズカケソウがはびこっていた。紫の花は初めて見たかな?

出口近くに戻ったら、道の反対側にムサシアブミがあって、実が青くなっていた。マムシグサなどの仲間らしい。実はもっと赤くなるらしい。

カンアオイ類もたくさん植えられて?いたが、茶色の花には気づかなかった。

庭園美術館はイベントやっているようだったが、入場は人数制限があるらしかった、ミストが出ていたけれど、あれは暑さ対策なのか、それとも消毒のためだったのかな?どこも消毒など、大変ですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gotoトラベルキャンペーン2 東京人も予約できると思ったが。。。

2020-09-18 | 旅行

ニュースでは、今日の午後から東京人でもgotoトラベルの受付をすると言っていたので、10月の山のバスの関係で前泊したいので、フリープランで申し込みができないかどうか?午前中に旅行代理店に話を聞きに行った。実はネットでいろいろやってみたが、フリープランはできず、一か所作るというサイトがあったけれど、聞いたこともない旅行代理店だったし、最初に住所とか名前、メールアドレスなどを入れるようになっていたので、ちょっと怖いし、試みなかった。それで、店舗を構えている旅行代理店で聞いてみようと思ったのだ。ネットで宿は予約できるし、gotoトラベルのクーポンも印刷できるのだが、その場合は交通費の割引はつかないのだ。

どの店舗も予約が必要と書かれていたが、確認だけだからと隙間時間に聞いてみた。

1軒目は、パンフレットに載っている航空券付きのツアーしか受け付けていないとのこと。お呼びではない。

2軒目は、JRのツアーならやっているとのことだが、やはり旅行会社のパンフレットに載っているツアーしか取り扱わないとのこと。官公庁のサイトではそんなこと書かれていなかったわよ!と言ったが、決まりを盾にフリープランは無理とのこと。

3軒目も同じこと。パンフレットに載っているかどうか、見てくれただけましかもしれないが、近場の小さな温泉は載っていなかった。単価の高い有名な観光地のホテルのツアーばかりだ。

4軒目も同じ。予約外だったが、比較的親切に対応してくださったが、対応した若い男性社員は、伝えた温泉の名前も場所も知らなかった。案の定、パンフレットには載っていなかった。

しかも、今日の12時以降、から東京の住民の10月の予約、受け付けるんでしょ?と聞いても、どこでもまだ正式な通達が来ていないので、駄目ですとの一点張り。10時半から11時過ぎくらいまでだったのだが?報道はどうなっているのかしら?

午後家に帰ってニュースをみたら、12時直前に正式な通達があったらしい。旅行代理店の方も大変だったようだ。

結局、フリープランののツアーはどこも認められないみたいだったので、リーダーに報告したら、自分が以前利用した〇〇観光に聞いてくださるというのでお願いした。そうしたら、フリープランのツアーを作成していただけるようだったから、旅行会社によっても違うらしい。本来はどこの旅行代理店でもやってもよいのだろうけれど、それでは採算が合わないから、お仕着せの高級旅館やホテルのセットしか取り扱わないのだろう。

今朝のニュースだったか、高級旅館などは申し込みが多いが、低価格の旅館は苦戦していると言っていて、金持ち優遇の政策だという話も出ていたけれど、まったくそのようになっているわけだ。

もちろん、せっかくの機会だからプチ贅沢をしてみようと思うのは、私も少しは思うし、しごく当然とも思うけれど、それしか選べないのも問題ですね。庶民をもっと大事にしてほしいものだ。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする