新 風のふくままに 

写真付きで日記や趣味を書く。プロフィールを変えました。

長期保存のおでん缶―試しに食べた

2024-08-21 | 社会

前に地震の被災地の方が、おでん缶が美味しかったという記事を見て、おでん缶ネットで探して購入してみた。でもどこのが美味しいのか、口コミを見たけれど、味の好みはいろいろだから、食べてみないと、と思いつつ、台所に一つだけ置いてあった。

今度お世話になった方に差し上げてみようかと思って、缶を開けて、レンジで温めてみた。

半分は家族にお毒見をしてもらったが、味はちょうど良い塩味で、なかなか美味しかった。ちくわは少し煮過ぎの感じだったけれど、こんにゃく、白滝、ウズラの卵は美味しかった。大根と小さな牛筋、さつま揚げは家族が食べていた。ウズラの卵は2個入っていた。

これなら、人様に差し上げられそう。しょっぱかったりくどかったりしたら困るなと思っていた。こ〇んぐのおでん缶だった。ただ値段の割には少量の缶だ。避難生活などで、疲れた時にはちょうど良い量かもしれない。

この缶詰の箱をどこにしまったのか分からなくなり、あちこち探し回っていたら、期限切れのアルファ米とか、ツナ缶などが出て来た。棚に入れたかしらと探していたら、とっくに使用期限が切れた乾電池も。。。とほほ!

一応70代の私の家でも期限切れのものが沢山出て来たのだから、90代の要介護のご家庭では、もっと期限切れのものがあっても不思議はない。もちろんその年代になってもしっかりしている方もいらっしゃるから、そういう方はしっかり管理なさっていらっしゃるだろう。

梅干しもラベルを貼らないでいるので、これは何ねん前のだったかなと思ったりする。塩味のマイルドさで、大体2年物とか3年物とか判断しているけれど。

この間、やっとヤマモモジャムを片付けたが、保存料加えず、砂糖もほどほどなのに、カビも生えず、不思議なくらいだ。梅なら大丈夫なのは分かるけれど。

まあ、2年まえの梅ジャムが冷蔵庫の奥から出てきて、恐る恐る開けたら、真っ白なカビが生えていて、捨てざるを得なかった。ジャムは1年以内に消費しないとね。一応熱湯消毒した瓶に入れていますが。

結局おでん缶は、最初に置いたと思った場所の物陰から見つかった。もうちょっときちんと片づけないとね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ米不足?2024.8.20

2024-08-20 | 日常

今日、行きつけのスーパーに立ち寄ったら、コメ売り場、いつもはお米を置いているところにパックご飯を並べていて、横の少しお米の袋がある、上段には赤いタイ米のパックが置かれていた。

普段売っている無洗米は見当たらない。よく見たら、小さい紙に、お一人または一家族一袋限りと書かれていた。残っていたお米は、5キロ入りが20袋ないかもしれなかった。今の所次の入荷は分からないと、近くにいた店員さんが言っていた。

我が家も少しは予備があるが、そろそろ1袋なくなりそうだから、一袋、以前買っていたお米よりも少し高いし、無洗米でもないけれど、とりあえず一袋購入した。

時々仕事で伺っているおじいさん、お米がお好きで、時々買い物代行で買っているが、余分に購入するということはないのだが、次、大丈夫かなと心配になった。

別のおじいさん、130gのパックご飯を愛用なさっていらっしゃるが、この間預かったお金の関係で5パックしか買わなかった。予備はまだ15パックくらいはあったけれど、これからひっ迫するのかしら?

地震対策を兼ねても、少し多めに買っておいた方が良いですね。

高齢者用のお弁当屋さんも大変かもしれない。もう一人のおばあさんは、お昼のご飯をほとんど召し上がっていない。ご飯なしにできないのかな?と思ってしまう。おコメ事情もあるから、今度話してみようかしらね。

もちろんスーパーにもよっても違うかもしれないのですが。

追記:今日21日に別のスーパーに寄ったが、お米は玄米ともち米とパックご飯のみだった。別のスーパーでは3キロ入りが二つと2キロ入りが一つだけ。大手の展開しているミニスーパーには5キロ入りが一つだけあった。

町のお米屋さんはまだ少し置いてあるようだったが遠くから見るだけで、値段は聞かなかった。新米なのかもしれません。

ところで昨日は、山の天候に関して、予定決行かどうかで、あれこれあったせいか、朝、予定表を確認しないまま、仕事に行ったら、一件はいつも入っていない時間帯で、行く必要がなかったことが、仕事を終了してから分かった。認知症のある方なので、その方は「違っていますよ」と言って下さることはなく、まったく気づかなかった。バカですね。短時間の仕事だったのがせめてもの救いだが、無駄働きの上に、上司には注意されてしまった。ボケていますね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城の地震とカムチャツカ半島沖の地震など

2024-08-19 | 地震

今朝未明に茨城で震度5弱の地震があったと、朝のニュースで知った。昨晩は朝の仕事に備えて、早めに寝ないとと思って、薬を飲んで寝てしまったので、まったく気づかなかった。久しぶりに朝まで熟睡できたらしい。

まあ、東京の方は震度1程度だったようだけれど。

前日18日午前4時にはロシアのカムチャツカ半島沖でマグニチュード7.0の地震が起きて、近くの火山が噴火したというニュースも流れていた。マグニチュード9くらいの地震が起こる可能性もあるとか。津波が発生するような地震が起こらないことを祈ります。

日向灘の前にはフィリピン方面で地震があったようだ。

まあ、あちこち地球が揺れているということなのかな?プレート理論の元ですものね。

ヤフーの地震・災害の所を開くと、リアルタイム震度というのがあって、今日本の、どこで揺れがあったか分かるようになっているのだが、生活振動で、黄色くらいはあちこちで点滅している。地震の後で見ても、もう振動が伝わり切っていると見られないが、ごくまれに直後に見た場合には、振動が伝わっていくのが見えることもある。まあ、一日にらめっこするわけにもいかないから、地震情報を見るついでに、時折眺めるだけだ。

ヤフーの地震の所には、伝言ダイヤル171の設定方法なども出ていた。試しにやっておくと良いと思うがなかなか実行できない。

寝ている部屋に使い古しの靴を置いておいた方が良いと言われるが置いていない。

それと通路をふさぐような家具は置かないようにと言われても、家具をなくすこともできず、位置を移動させるのも難しい。家具を固定すればよいが、昔は金具で固定したが、もうそんな気力がない。

そうそう、高齢者の家には固定の道具をつけてくれるサービスが公的機関であったかな?聞いてみた方が良いかも。基本1人暮らしでないと無理かな?

一回で寝るところで、鋼鉄製のカバーをベッドに付けたり、一部屋だけ耐震構造にするという改築もあるらしいが、ある程度お金がかかりますね。

耐震診断も早めに受けたいが、なかなか実行できない。「できないと言ってはやろうとしない」と昔よく別れた夫に非難されたものだが、その通りの自分がいます。

この間はガス屋さんが蓄電器の案内を置いて行った。非常時には役に立ちそうだし、補助が出ると言っていたが、それにしても結構な値段がかかるみたいだった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風予報の訪問介護2024.8.26

2024-08-16 | 介護

今日は台風が関東直撃か?という予報。しかも強力な台風で最大風速60㍍と共報道されていた。家族が自転車での訪問介護を心配してくれていた。

朝起きた瞬間に豪雨の音。はてさて行けるのかな?こんな雨の中でもデイサービスってやるのかしら?と思いながら朝食を食べていたら、雨は弱まった。

雨雲レーダーで確認したら、午前中はそれほどの雨は降らないみたいだし、風も強くなさそう。それで自転車で行くことにした。

一応重装備で、出かけたのだが、大した雨でもなかったが、風は開けた道路では結構強くて、マント型の雨具は風にあおられて、逆に危険な感じがした。

幸い仕事中に雨脚が酷くなることもなく、無事に終了して帰宅した。

帰り着いたら、また雨脚が強くなったようだが、それほど長引かなかった。

雨雲レーダーでは夕方、ちょっと雨が強くなりそうだったので、心配していたが、それほどの雨でもなかった。マント型の雨合羽は止めて、古い登山用のレインウェアで出かけた。こちらだと風が吹いてもよろめく心配はなかった。

幸い、大した雨ではなく、続いて出かけたお宅までも雨は殆ど降らなかった。

帰宅時にも雨は殆ど降らず、ラッキーだった。

会社の人からは、大変そうだったら、他の人に変わってもいいですよと言われたが...

ただ一つ忘れ物をしてきてしまった。雑巾をゆすいでいたら、電子レンジにセットしたお弁当が時間が来てピーピーなったので手洗いしてから、取り出しに行って、セットしたりしているうちに、ぞうきんのことを忘れてしまった。

そのお宅の高齢者の方、時間が来ると玄関に鍵を閉めるために行ってしまうからあわてて帰ったのだった。

ワイドハイターで洗って、2度ゆすいだところで、3回目のお水を入れてそのままにしてしたので、それほど不潔ではないと思うが。

思い出したのが、かなり遅くて、会社の担当者には連絡を入れましたが、同居の家族の方に、あきれられてしまうかもしれません。

忘れっぽいのはもともと、というかやっぱり年齢ですね。

台風が予想よりも海側を通っていて、夕方の本降り予報もこのあたりでは外れ気味。大した雨にも遭わずに帰れました。その後夜遅く、少し強く降っていましたが、それも止んだようです。明日は猛暑らしい。

今日はバカに疲れた感じがすると思ったら、電車が動かなくなったら、泊まらせて、という方がいらして、万一に備えて慌てて片づけたり掃除したからでした。幸い電車が止まることはなくて、大丈夫だったみたい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神奈川西部の地震2024.8.15 地震よもやま

2024-08-15 | 地震

夜テレビを見ていたら、何か揺れたような気がしたが、大した揺れではなくて、気のせいかな?と思っていたら、テレビに神奈川西部に地震があったと報道された。震度4とかだが、東京では震度1程度。深さは10㌔かな。

この間から続いているけど、さほど大きくはないから、関東の大震災とは関連していないのかな?

ずっと前に小説家の関東大震災の体験談を二つくらい読んだが、関東大震災の少し前(半年とか一年前くらいかしら?)にマグニチュード6くらいの地震が茨城や千葉で起こっていたらしい記述があった。

今関東大震災の前触れがあったかどうか検索してみたが、はやり茨城の方で群発地震があったとか、千葉でもやや大きな地震があったらしい。

神奈川の方に前触れの地震があったかどうかは分からなかった。

プレジデントオンラインの記事によると、そもそも関東大震災って、本当の地震の震度って当初は分かっていなかったらしい。なぜなら当時の地震計は激しい揺れで壊れたのが多かったそうだ。記録も振り切れていたりしたらしいから正確な数値は出せなかったらしい。

ただ、今より家屋の全壊とか半壊とかが、単純で分かりやすかったそうで、それらの記録から逆算して震度を出した研究者いて、その方によるとマグニチュード7~8の地震が前後6回も起こっていたのだそうだ。2003年にやっと発表されたとか。全国各地の測候所に残された記録や被害状況などを総合して出したのが以下の数字らしい。

1923年の9月1日の11:58に起こった相模湾の地震が本震マグニチュード8.1で、余震として12:01東京湾北部、12:03山梨県東部M7.3、12:48東京湾M7.1、翌日の9月2日11:46勝浦沖M7.6(被害小)、18:27千葉県東方沖M7.1、翌年1924年1月15日5:50丹沢山塊M7.3だそうだ。

此の間の日向灘の地震、マグニチュード7.2だったかな、のテレビ解説で、マグニチュード7くらいの地震を二つ合わせた規模がマグニチュード8以上の地震だと言っていた。地形や地盤によっても揺れ方は変わるし被害も変わりますね。

神奈川沿岸とか、千葉の先端部、丹沢あたりに震度7が多く、東京東部はそれほどではなかったらしいが火災の被害が大きくなってしまったのですね。ちょうどお昼時で、当時は電気やガスではなく、かまどで煮炊きしている家の方が多かったからお昼時で大変だった訳ですね。

そんな大震災だから余震も相当長い間続いたのでしょうね。

当時のGDPの36.7%が喪失したそうだ。

昔の南海トラフも津波被害が甚大だったらしく、沖縄でもすごい津波が起こったと、何かで読んだ気がした。

この間テレビで、砂浜に10メートル以上の津波避難等が設置されているという海水浴場が映し出されていたが、10メートル(正確には何メートルなのかは分からなかったが)で大丈夫なのかなと、ふと思ってしまった。

福島の原発も想定を上回る津波でやられたのでしたね。これまでの常識を再検討しておかないと悲惨なことになりそうです。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする