新 風のふくままに 

写真付きで日記や趣味を書く。プロフィールを変えました。

電動自転車のブレーキ甘い!

2024-04-16 | 自転車

この間から、自転車のブレーキが甘くなってきていた。特に雨の日なんか危ない感じ。

自転車屋さんに寄ろう寄ろうと思いながらも、寄りそこなっていたが、ついにいつもの自転車屋さんに行くことができた。

前輪も後輪も甘いと伝えたら、前輪のブレーキのゴムが半分にすり減っていると言われてしまった。買ってまだ一年経っていないのだけれど。以前から使っていた人力自転車は、何年もブレーキがすり減るということはなかった。

元々の自転車メーカーではない会社のものだったから、ブレーキのゴムなどの質が悪いのかな?

ともかくも取り換えて頂いて、今度は効きすぎくらいだが、ちゃんと止まるので安全になった。

ところでヘルメット、最初は毎回つけていたのだが、最近ついつけ忘れてしまう。遠い所にはつけるのだが、それほどでもないと忘れます。困ったものですね。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車のパンク防止剤

2023-09-15 | 自転車

この間、友人が電動自転車を引き取りに行くのに、帰りがけ慣れない電動自転車に自信がないというので、調度予定のない午後だったので、お付き合いすることにした。

ちょっとカンカン照りの中、遠方だったが、途中で合流して、井の頭通りから人見街道の方に抜けた。

自転車屋さんは割と大手の自転車専門店だった。

友人が新車パックのようなものを購入して、その中にタイヤのパンク防止剤というのがあった。聞いたら、比較的新しい自転車なら入れられるというので、パンクしなくなるなら、と思って私もお金を払って入れて頂いた。ただ、どういう仕組みかを先に聞くこともしなかった。スライムと書かれていたので、おもちゃのスライムのようなものを入れるのかなと思ったが。

私は以前、ホッチキスの針や画鋲が刺さってパンクしたことが何回かあったので、それを防ぐというので頼んだのだった。

空気を抜いて、それを注入してから、空気を再度入れていた。

特に自転車が重くなるような感じはしなかったし、乗り心地に変化はなかった。

帰宅してから、調べてみたら、針の穴が開いたような時に、その溶液が穴を塞いで、とりあえず空気が抜けるのを防ぐというもので、穴が一時的にふさがるだけで、パンク修理は必要とか。しかもべとべとして液体が邪魔して、ゴムのパッチがくっつかないこともあるらしい。

普通の自転車やさんでは、それを入れた自転車の修理はしないという所もあるとか。入れてもらった自転車屋さんは出張修理があるらしいが、お金かかりそうですね。

一般的には、空気がちゃんと入っていたら、パンクはしにくいそうだ。特にこの防止剤を入れた場合は最低でも1か月に一回は、ちゃんと空気を入れておかないと良くないそうだ。

大きな傷ができた場合には、空気漏れを防ぎようもないそうで、逆に厄介になるかもしれないらしい。

先に調べてから入れてもらうかどうか考えた方が良かったかな。

ともかくも空気漏れに注意して、パンクしないようにしないとね。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神田川、三泉淵公園、塚山公園など2023.4.12-13

2023-04-15 | 自転車

先日友人から杉並区の三泉淵公園にシロバナタンポポが咲いているというお知らせで、一昨昨日(さきおととい)雨が降りそうだったのだが、例の郵便局騒動の後、出かけてみた。

しかし、この辺だろうと思う所には公園がなく、高井戸のテニス場のあたりから下側に出たのだが、見当たらず、諦めて走っていたら、塚山公園の所に出た。

少年野球などをやっているグランドの脇に出たら、つつじがかなり咲いて、その先の八重桜が見事。つつじ、ハナミズキ、八重桜のコラボが素敵だった。

神田川を覗いてみると、白い小花の群落が見えた。セリではなさそう。後で調べたらクレソン(オランダガラシ)らしかった。さすがにここのクレソン食べたいとは思いませんね。採取もできそうにないですが。

それからさくらの季節には来る余裕がなかったので、ももと枝垂れ桜のコラボも今年は見られなかったが、まだかすかに桃が咲残り、紅白の桃の大木もきれいだった。

民家のフジの花もきれい。亀戸天神とか、足利フラワーパークもきれいだろう。公園の藤棚はいまいちだったので写真撮らなかった。

一昨日も風が強くて、仕事以外出る気がしなかったが、天気が良いので、夕方になってから、また出かけてみた。近くに来ていると思うがどうも町の人に訊いても分からない。グーグルマップで調べたが該当が見当たらないと出てしまった。ヤフーの方のマップで見たら、表示されたので、位置情報をオンにして案内してもらおうと思ったが、こちらは案内は見当たらなかったが、かなり近そうだったので、地図を見て小学校の下側の道を辿って行ったら、ありました小さな看板が。団地の下の崖になった細長い場所が公園になっていた。

道路脇のスペースにも花が植えられ、きれいに咲いたジャーマンアイリスの花の写真を撮っている人が数人いらした。一本赤い花が咲いた木があって、この間から民家の庭で見かけて、なんという木なのかしら?と思っていたのが、ツキヌキニンドウという木だった。

私のお目当ては野草-特にシロバナタンポポ-だったので、ぐるっと回ってから階段を登り、イチリンソウらしい花が一つ残っているのを見て、上の方に移動し秋の花が多いらしい花壇を見ながら、下に降りて行ったが、シロバナタンポポは見当たらなかった、右半分の斜面はシラユキゲシの群落と二輪草の群落、ハナニラの群落になっていて、下側の方にムサシアブミの株があった。

イチリンソウ?

ニリンソウ

シラユキケシ

ムサシアブミ

下側だったか、桜草と紫蘭の花壇があり、わずかだがサクラソウが見られた。サギゴケと書かれていたのは、白い花で、紫サギゴケに対して、白いものをサギゴケというらしい。

サギゴケ

バイカイカリソウという花もあって、レンゲショウマのような球形の直系センチくらいの可愛らしい花が付いていた。初めて見る花で、後で調べたら、西日本にあるイカリソウの仲間だそうだ。イカリソウって左右に錨状の突起があるのが普通だがこれはそれがなかった。

チョウジソウ

斑入りのアマドコロと普通のアマドコロ

だけど、シロバナタンポポが見当たらない。写真を撮っていた方にお聞きしたが、この辺にはないのではないか?とのこと。おかしいわね。友人にメールしてお聞きした。そしたらその先の階段の上り口にあると教えて頂いた。

確かにありました。ただ夕方でしぼんでいました。

季節季節に花が楽しめそうだった。ボランティアの方が手入れをして、野草も植え付けたりしているらしい。でも人手が足りないそうだ。

帰りがけ、また平らな神田川沿いに戻ったが、前日写真を撮らなかったモッコウバラが見事だったので、写真に収めてから帰宅した。

沢山花を楽しんだ2日間でした。

ヤマレコなどを見ると、上州の方のアカヤシオも今年は早いそうで、1000メートルくらいのところはもう満開から終わりかけとか。日光も今頃行けば、山のアカヤシオも咲いていただろう。

南高尾のヤマブキソウとかヤマツツジとか見ごろだろうか?

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神田川から三井の森公園あたり2023.3.11.

2023-03-12 | 自転車

昨日は、給湯器の交換工事だったが、午前中で終わったので、午後遅くにポタリングで出かけた。いつもは自転車飛ばすことが多いので、昨日は疲れないように、のんびり走った。

神田川では、途中にコサギ?がいて、相変わらず水の中をついばんでいたが、何か食べられているのかどうか?分からなかった。

広い芝生の公園では、小さなテントを張って、ピクニックを楽しんでいるらしい家族連れも多かった。道々、ハクモクレンが青空に映えていた。

今日は塚山公園は素通りして、三井の森公園の方に向かったが、サンシュユが満開で見事。そばには小さめの白い花が付いた大木があったが、コブシと出ていた。そのあたりの傾斜地にはウグイスカグラが何本も植えられていて、皆可愛らしい花をつけていた。

川沿いのさくらの花芽も大分膨らんでいたが、さすがにまだ咲いているものは見られなかった。我が家の梅はすっかり散ってしまったが、民家の庭のピンクの梅はまだ満開のものも見られた。

三井の森公園の中に入ってみたが、まだ咲いている草花は少なかったが、イチリンソウかキクザキイチゲかはよく分からなかったのだが、白い大きめの花が清楚に咲いていた。残念ながら近づくことができなかったので、ちょっと写真はぼけ気味だが。

木々の芽吹きも楽しめる。

西側の花壇の所にはリュウキンカ(エンコウソウ)が咲いていた。

トサミズキ

菜の花と紫なばなも咲いていたが写真撮らなかった。こちらの水仙は沢山咲いていた。

プランターに植えられていたニオイカントウは殆ど咲き終わっていた。今年はどの花も早いですね。

アケビのつるにつぼみが付いていたが、雌花なのか雄花なのか見分けがつかなかった。

それから、マンションの入り口あたりのハクモクレン、少しピンクがかっていてきれい。

ヒュウガミズキ

ぐるっと回って、柏の宮公園に入った。こちらもハクモクレンがきれいだった。草花はまだ咲いていなかった。

その後、水道道路から昔住んでいた永福町の方にでて、頂き物のお返しに贈答用のお菓子を買い求めてから、自宅に戻った。

庭のカタクリも全開、あんずの花はちらほらとしか花がついていないが、一応満開。

道路際のスミレは咲き出したが、庭の方は日当たり悪くて、まだ咲いていない。スミレも咲いてくれると嬉しいですね。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

烏山川緑道と芦花公園2022.9.28.

2022-09-29 | 自転車

昨日は仕事がなくなり、思わぬ快晴に、仕事の書類提出も兼ねて、烏山川緑道から芦花公園に出て、桜上水の方に出た。

烏山川緑道の万葉の道のあたり、あまりそれらしい植物はなく、オミナエシもほとんど終わりかけ。キキョウもフジバカマも終わっていた。

その後桜並木が続いたが、あまり桜の頃通ったことがないなと思いつつ、北に向けて進む。たいてい歩道の中は自転車走行禁止だったので、自転車を押しながら歩くから時間がかかった。所々ヒガンバナもあり、ヤブランが歩道に沿って植えられて、紫の帯ができていた。団地の脇を通っていくと開けてきて、多分ピンクのムクゲらしい花木が何本か植えられていて、バラのように見えてきれいだった。

所々のキンモクセイが香っていたが、風上になると匂いがしない。かすかに微風もあったらしい。

希望ヶ丘のあたりで、環八沿いに出て、昼用のパンを買い求め、北上して芦花公園に出たが、歩道に2重に植えられた街路樹の中に、マユミが多く、実が色づきだしていた。芦花公園にもあるだろうと写真撮らなかったのだが、芦花公園の方ではざっと見たところでは、見当たらなかった。ナナカマドらしい木に白い花が咲いていて、ナナカマドも植えられていたのだと驚いた。

横断歩道を渡って、芦花公園に入った。

アナベルが今も真っ白に咲いていて驚いた。

ひまわり畑はすっかり整地されて、冬花壇の準備が始まっていた。一株だけ、ひまわりの仲間が残っていて黄色の花が鮮やかだった。

コスモス畑はもっと花がさいているかしら?と期待して出かけたのだが、花はまばらだった。花付きが悪く、花も小さいものが多かった。天候のせいなのか、これからなのか?肥料の問題なのか?

一画に少し大きめの花が咲いていたので、写真に撮った。

花花壇は、マリーゴールドが沢山咲いていたが花が小さく、その他の花ももう終わりかけっていう感じだった。

脇に咲いていたブラシノキの赤い花が印象的だった。

反対側のハナチルサトはすっかり葉に覆われ、大木の風情で、かすかには先が色づきだしているようだった。高遠のエドヒガンサクラの葉は散り始めていた。

その後、まだハギは咲いていないみたいで、通り過ぎ、広場に出た。サラリーマン風の方が何人かベンチで昼食を召し上がっていたので、私も空いていたベンチでパンを食べた。緑陰が気持ちが良い。

ロープで囲われたところは何かしら?と近づいたら、なら枯れした枯れ木がある場所で、倒木とか枝が落ちるとか危険なので、近づけないようにしてあった。一部ベンチも壊れていて修理予定と書かれていた。

蘆花邸を一周して、竹林の方から、紅梅が植えられた方に向かい、ドッグランに回ったが、このあたりの樹木はなら枯れ防止にラップが巻かれた木が多かった。

平日の昼で公園には子供も少なく、ドッグランの中も2名の飼い主と小型犬2匹だけだった。

横を見たら、10月桜が2本咲いていた。一本はまだ花が少なかったけど。

その後、知り合いの知り合いのお惣菜やさんに寄ってみたら、ちょうど群馬の昭和村で農業を始めた青年のマルシェが開催されていて、オレンジのカボチャ(生で食べられると言われたが、よほど薄く切らないと硬くて、蒸し焼きにした)や瓢箪型のカボチャ(スープ用とかで買わなかった)とか玉ねぎ、大きめのオクラ(緑と赤)、育ち過ぎ気味のきゅうりとなす、色とりどりの小さめのトウモロコシはポップコーン用だそうだ。赤いジャガイモもあったので分けて頂き、朝どりの落花生があると言われて珍しいので分けて頂いた。普通は20分塩ゆでするが、殻に穴をあけたら5~6分で良いと言われた。

家に帰って落花生を洗って、そのまま20分ゆでたのだが、その甘い事。ビックリしてしまった。取れたって美味しいですね。(近所のブドウは取れたてより少し置いた方が甘みが増して美味しかったけど)

ということで大回りしたわけだが、日差しが強くて、少々疲れてしまいました。夕寝して、夕方の用事を忘れかけたのですが、何とか思い出して出かけることができました。

楽しい一日になりました。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする