新 風のふくままに 

写真付きで日記や趣味を書く。プロフィールを変えました。

雷で家が揺れた!

2024-06-03 | 日常

今日の夕方、仕事にでたときに黒い雲が!でもそれほど濃く厚くはないから大丈夫かなと思ったが、約7分後あたりからぽつぽつ降り出した。途中で道路の先に稲妻が走って、びくついたが大分だってから音がしたので、まだ遠いようだった。通行の女性も正面に見えた太い稲妻にびっくりしていらした。

訪問のお宅に着いたときにはかなり降り始めていたので、少し早かったけれど、お宅に入れて頂いたので、ほとんど濡れないで済んだ。

仕事中に雷と雨音がしていたが、仕事を終えたら収まっていてラッキー!帰り一応レインウェアを着たが雨も降らず、雷も遠かった。そうそうそのお宅の洗面所の窓が開いていて、雨が降りこんでいたのに気づき、窓を閉めて雑巾で拭いておいた。そんなに強く降ったのかと驚いた。

夜になって、また雨が降り出した。そして雷も。まあ雨戸も締めたし窓も締めたから大丈夫。

テレビを見ているうちに、雷が近くて鳴り出して、ドドーンと落ちたら、家全体がガタガタと揺れて、まるで地震のようだった。光るのにも気づかなかったから、突然でビックリ。水仕事していなくて良かった。まあ、感電はしないでしょうけれど。昔は雷鳴り出したら、水道使わないように言われたものだが、今はどうなのでしょうね。

近くのマンションにでも落ちたのかな?それとも割と近い学校の校庭とかに落ちたのか?それともどこかの大木に落ちたのかな?どころどころに高木の保存樹がある。

大分前に、高尾山口の駅前の広場のベンチにいた時、真前の大木に落ちたけれど、こんなに地面が揺れるようなことはなかったと思う。雷の威力が違ったのかな?

明日になったらどこに落ちたのか分かるかもしれない。その後もう一度近くで落ちたらしく、家が揺れたが、段々に遠のいたようだ。

明日も天気不安定とか。

仕事あるからお天気だと良いのですが。魔の火曜日になりませんように!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瞬時電圧低下2024.6.2.

2024-06-02 | 日常

今日の午後、一瞬電圧が低下したみたいだったがすぐに回復して、古い家だから家の何かが原因かしら?と思ったが、特に異常はなさそうだった。

外に出てみてもどこかの工事の影響ということもなさそう。

どこかで雷でも落ちたのかな?と思ってやり過ごした。でも突然停電になったら、パソコンのデータが飛んでしまうこともあるのかしら?と思ったりもした。

夕方のニュースで、ディズニーランドで一時的停電で、アトラクションが止まって、怖い思いをした人もいらっしゃったようだった。時間が同じ3時半ごろ。

それで一時停電で検索したら、都内でも起きていたらしいから、それだったのだと思ったわけ。

まあ、今回は一瞬電圧が下がった(瞬低)だけで、停電にはならなかったから、特に問題はないが、急な停電になると、パソコンはどうなるのかな?たいていはバッテリーで動いているから、ちょっとなら大丈夫だし、落ち着いて保存して消せば問題ないのだろう。

同じ発音でも、瞬停だと、止ってしまうから影響あるかもしれないようだ。ややこしいですね。

UPSという数分から10分程度の停電中の電源を確保するものがあるらしい。大型のものはもっと長い停電に対応するようだ。仕事で使っているような場合には、必要なのかもしれませんね。

明日も雷なりやすいそうだから、ちょっと心配です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする