新 風のふくままに 

写真付きで日記や趣味を書く。プロフィールを変えました。

多摩市の建築現場の火災

2018-07-26 | 社会

今日は、急は台風12号の発生で、28,29と上高地から蝶ヶ岳への登山を諦めてキャンセルしたのだが、台風の動きがどんどん西寄りになって、もしかしたら登れる?とちょっと未練がある。でも多分どこか大雨が降るだろうし、道路が土砂崩れにでもなったら帰れなくなるので、中止が正解だろう。

今日は休みだったが、そんなこんなで天気図と雲の様子ばかり眺めていたのだが、多摩市の建設現場で火事があり、犠牲者の方が何人かいらっしゃるというニュースが流れた。けが人も多数で、重症者も多いとの報道だ。犠牲になられた方々のご冥福をお祈りするとともにけがをされた方々の早い回復を祈ります。

私の家族も建設現場で働いているけれど、今は独立して別居しているからどこの現場に入っているかは分からない。ちょっと不安になってしまった。多分これほど大規模な現場ではないだろうとは思ったが。

結局、本人に電話を入れて、違うことが分って、ほっとした。

断熱材のウレタンフォームを大量に置いたから、火には注意するように言われていたらしいが、溶接か何かの火花が燃え移ったらしい。

いつぞやのイギリスのアパートの火災は、外壁に断熱材としてウレタンを貼って、それが燃え広がって多数の犠牲者が出たことを思い出した。

我が家の屋根の葺き替えでも鋼板に断熱材としてウレタンが貼られているというので、ちょっと心配。鋼板自体は遮熱性があると思うが、加熱されたら燃え出しかねませんね。

住宅を改装する番組でも、良く断熱材にウレタンが使われていて、火災になったら怖いなと思いながら見ていた。以前は断熱材はガラス繊維だったと思うが、扱いやすく安上がりだからだろう。

断熱性は保持して発火性を抑えるような処理はできないのかしらね。難燃処理とか。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱波と小学校のエアコン

2018-07-20 | 社会

この間、小学生が課外授業で熱中症になり亡くなられたというニュースが流れて、教室にエアコンもなかったという報道があった。亡くなられたお子さんのご冥福を祈るとともに、小学校のエアコンって、どのくらい普及しているのか気になった。というか家族がそれに関する情報を送ってくれた。

それによると東京都ではほぼ全教室についているらしいが、地方では25%などの所もあるようだった。

今日のヤフーニュースに、なぜエアコン設置が進まないかということが書かれていて、第一は耐震化、老朽化の建て替えなどが先で、エアコン設置にお金が回らないのだそうだ。

家庭のエアコンはピンキリで安いものもあるけれど、教室となると、一教室200万円はかかるのだそうだ。確かに大金がかかるわけだが、この異常気象では、必須ではないだろうか?

自由に水を飲んだり、水浴びできるなら、扇風機だけでもやって行けるだろうけれど。

振り込め詐欺で何億ものお金が犯罪組織に流れているのを見ると、もっと寄付文化が広まれば、何とかなる金額のようにも思う。利益を上げている企業とか地域の篤志家が寄付してくれればよいのにね。

なんと言っても日本を背負っていく子供たちの命がこの異常気象で危機にさらされているのだから!

今は生活保護世帯でもエアコンはつけていられるそうで(標準装備品ではないけれど)、ぜいたく品とは認定されていないそうだ。小学校や中学校にないというのはアンバランスですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホ写真の位置情報

2018-07-18 | 日常

昨日、ヤマレコの記事を読んでいたら、貴重な花の写真をSNSにアップする時にはスマホ写真の位置情報を消すようにとの注意が書かれていた。その位置情報で盗掘されることがあるのだそうだ。

私の場合、たいていは位置情報をオフにしているけれど、山では位置情報があった方が遭難の時などに訳に立つかなと、オンにすることがある。そういう時に花の写真を撮って、そのまま載せると、盗掘されてしまう可能性があるのだそうだ。

私はパソコンに一度転送してからアップしているので、調べてみたが、プロパティを開いてみたが位置情報は見当たらなかった。もしかしたら調べ方が違っているかもしれないけれど。

花の写真を撮るときは位置情報をオフにしてから撮るか、あとで位置情報を削除してからアップしないといけないですね。多分、それほどに貴重な花にはまだ出会っていないのですが。

位置情報の削除の仕方はいくつかあるらしいがそれほど難しくはなさそう。専門のアプリもあるらしい。

まあ、ややこしい世の中になったものだと思いました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾瀬のバス

2018-07-15 | ハイキング・登山

豪雨災害からまだ立ち直れない方々もたくさんいらっしゃる中、不謹慎とは思うが、今の所7月末は蝶ヶ岳、8月は尾瀬の燧ケ岳の予定がある。この暑さの中、親の体調も気がかりだし、天気もどうなるか?

それで、前には上高地行きのバスのことを書いたのだが、今回は尾瀬行きのバスが以前とは変わってしまっていたので、書こうと思う。

燧ケ岳には、尾瀬御池の方に以前は東京からの直行バスがあったが、2年前位に廃止になったのだそうだ。がっかり。東北道から会津桧枝岐を通って行くので少し遠いけれど、沼山峠にシャトルバスで出れば、緩い1時間の下りで尾瀬沼に出れたのだが。。。

予定が狂ってしまった。

夜行日帰りが難しくなった。

しかし、今は大清水から一ノ瀬まで夏場はシャトルバスが出ていて、一ノ瀬から尾瀬沼までは昔よりは1時間以上近くなっていた。それでも尾瀬沼までは約2時間かかる。燧ケ岳は長丁場だから、私たちの足ではちょっと不安。

やっぱり山小屋に泊まって早朝出発の方が安全そうだ。

山の交通事情も年々変わりますね。その都度確かめないといけませんね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西日本の豪雨災害

2018-07-10 | 社会

西日本の豪雨災害はすさまじいものでしたね。死者と行方不明者を含めると200人以上になるようだ。亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに、行方不明の方々が早く発見されることをお祈りします。

豪雨警報やいろいろな警報が出ていたけれど、夜中だったりして逃げ遅れた方々もたくさんいらっしゃるだろう。異常気象が多くなっているのはやっぱり地球温暖化の影響なのかな?

政治家の判断もちょっと遅れがちだったらしい。懇親会で酒盛りしていたという報道もあった。避難指示が後手に回ったという意見もあるが、避難指示が出ても、すぐには避難しないのが人の常かな?私も、これをやっておこう、あれもしておこうと、きっと時間がかかりそうだ。

中小河川は意外に脆いし、山が迫っている場所の家々も50年100年と大丈夫だったとしても、いつ災害に見舞われるか分からない。

このところ関東地域では地震も多いし、南海トラフの津波が起きたら、海辺の家々はほとんど津波でやられてしまいそう。

壮大な防災計画があったとしても、実現には時間がかかる。

時々下北沢を通るが、小田急の地下化で地上には広場ができるはずだが、もう何年工事をやっているのだろう。いつも通る道はこっちが工事、あっちが工事で通りみちが時々変わる。建設工事って時間がかかる。

タイの洞窟の子供たちが救助されたという報道は喜ばしいけれど、潜水のプロたちがこの洞窟に張り付けになっていたため、フェリーの事故の方は救助が後回しになったという記事もあった。それもこれも、みんな運命なのでしょうね。

そうそう、水害に合われた地域への支援物資、適当なところにポンと置いていく人たちが結構いて、邪魔になったとか。やはり誰かが音頭を取って、救援の仕方を秩序付けないと、かえって迷惑になるようだ。

若くて力があったら、老親を抱えていなければ、私も駆けつけて、少しはお手伝いできたらと思うが、そうもいかない。早めに少しでも寄付だけでもしないとね。あまりに広範囲だから日赤くらいの方が良いかな?

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする