新 風のふくままに 

写真付きで日記や趣味を書く。プロフィールを変えました。

先ほどの地震(東京湾震源)2024.1.28

2024-01-28 | 日常

先ほどの地震は、震源が東京湾と出ていたが、きわめて千葉県北東部に近い所だったようだ。震源の深さは80㎞で深い。1月3日に弱い地震が同じあたり(陸地で深さ70㌔があったようだが、東京では震度1で感じなかったかもしれない)

しかし大きくなりそうだったので、慌ててパソコンを閉じ。充電中だった携帯だけを持って、玄関に走って行った。暖房とかテレビなどはいじっていられなかった。

何も着ないでサンダルで飛び出した。瓦屋根を鉄板張りに買えたから、瓦が落ちてくる心配がないだけありがたいが、家が倒れたらと少し庭の奥に行った。

しかし、玄関わきの持ち出し袋も、上着も何も持ち出せなかった。

揺れが収まったようなので、家に入ったが、着の身着のまま、携帯しか持ち出していないことに、大いに反省。サンダル2人分もないから、家族がいたら、靴は履くにも時間掛かりますね。

東日本大震災の時、靴は前を向けて置いておかないといざというときに履くのに時間がかかるから危ないと、言っていたので、なるべく前向きに置くのだが、家族は横向きにしてしまう。ちゃんと伝えておかないとね。

携帯充電できるような小さな太陽光パネルも玄関に置いてあるけれど、持ち出せないかもしれない。非常持ち出し袋と水は外側に置いておいた方が良いかもしれない。

茨城とか千葉とか、小さな地震は、定期的?に起きている、それらの震源は40~50㌔だから、80㌔の深さのものとは性質が違うのかもしれません。

能登では最初は大したことなかったので安心して家に戻ったら大地震になったという話も聞いたので、2回目が起こらないことを祈っている。

能登では震源が10㌔と浅かったので、被害が大きかったのだろう。

昨日のテレビでは、揺れている家が確かに回転しているように見えて、地盤ごと回転的な揺れだったのかしら?と思った。

関東大震災の震源はどこだったのだろうと見てみたら、最初の震源は丹沢に近い所のようで深さ23㌔だったそうだが、そのすぐ後、数分後同じ丹沢の少し北や、東京湾とか、約一時間後に千葉県南方沖とか東方沖とかあちこちで余震が起きたらしい。経っていられないほどの揺れだったとのこと。ちょうどかまどで昼食のご飯を炊いている方き終わったあたりの地震だったため、倒壊した住宅から火災が起き、多くの方々がなくなったということだった。

鎌倉の大仏のあたりまで津波が襲ったと、以前鎌倉の大仏の見学に寄った時に知ったのだった。

耐震診断を受ける人が急増しているとか。耐震補強をした家も、能登では度重なる地震で緩んだりしていたのか、倒壊した家もあったらしい。怖いですね。定期的な点検も必要らしい。

我が家も耐震診断受けたいが、増築が元の家の2分の1以上なので古い家なのに補助が受けられないということが辛い所です。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

膝の痛み―続くので大きな病院に行こうと思う

2024-01-26 | 健康

ヒアルロン酸の注射をした後、左は全然痛まないのに、右は痛みがかえって酷くなり、夜寝られないほどになってしまった。

もしかしたら、朝一に受けた鍼治療で、膝に電気を当てた時に、私が自分で痛い所はこっちの方と、少しズラしてしまったのだが、当てている最中にビリビリとして痛くて、弱めてもらいたかったのだが、すごく混み合っていて、先生に声を掛けられず、そのままになってしまったため、神経か何かを逆に刺激してしまったのかもしれないと思った。しかし、痛くて夜眠れなかった。

翌日風呂に入っていいというので42度くらいの風呂に入ったら、まったく痛みを感じずに不思議な感覚だったのだが、いざ寒い部屋で寝ようとしたら、また痛くて眠れず、睡眠薬を飲んでも眠れず、痛み止めとしてはバファリンしかなかったので、バッファリンを飲んだら、4時間くらいは眠れた。

仕事はなんとかできたのだが、一応責任者の方に膝のことをお伝えしておいた。どうも社長とお話なさったようで、社長から、自分はヒアルロン酸で帰って酷くなって、紹介していただいた外科から大きい病院でよく見てもらったら、痛みの原因が軟骨のすり減りではなくて、内部の腱の損傷だったので、違う治療を受けて無事に軽快したから、その病院でよく見てもらうようにとのメールを頂いた。

その時は、まだ一日しか経っていなかったので様子見ますと返事をしたのだが、今日は昼間も自転車こいだりしていると少し痛み、仕事ができないほど痛んだら大変と、社長さんから情報を頂き、紹介の電話もかけて頂いて、事務所の近くの医院に寄らせていただいた。

医院があるということは知っていたが、その外科に行ったことはなかった。我が家からは少し離れているのでね。

それで詳しく話をさせていただいたら、すぐに紹介状を書いて下さり、詳しく検査を受けてくださいとおっしゃった。社長とは年齢が相当に上回っているから、本当にすり減っているのかもしれないし、自転車でバランスを崩して踏ん張った時に少しひねっているのかもしれないとのこと。社長はいろいろな角度からレントゲンを撮ったりMRI検査を受けたりしたそうだ。

確かに地元の外科では上からレントゲン撮っただけだったから、別の位置にある腱のことなどは見えませんね。

色々調べてみると、注射する場所が少しずれると元々の軟骨がある場所以外に入ってしまって、炎症を起こすこともあるそうだ。確かに右に注射された時、私がびくっと動いた可能性があり、注射も左に比べて長く感じて痛かったのだ。

まあ明日電話して予約してみないと分からない。

その先生から痛み止めも頂いたが、あまり効いているように感じないけど、今夜は眠れるかしら?

ちゃんと直して、仕事も山も続けたい。治るかな?

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒアルロン酸注射、第2弾

2024-01-24 | 健康

3日ほど前から夜寝ると膝が痛むようになってしまった。歩いたり自転車を運転したりする分にはほとんど痛まないから仕事もできていた。

しかし、夜の痛みはどんどん強くなってきた。特に湿布を貼ったらひどくなって、夜中にはがしたりした。

まあ、睡眠薬を飲んだら、5~6時間は眠れる程度だけれど。

腰から来ているのかもと思って、鍼灸院に行って、鍼を打ってもらったが、あまり膝への効果はなかった。

今日時間があったので、また行って、様子を話したら、膝の方にも鍼を打ってくださり、湿布も貼ってくださったが、逆に痛みがひどくなってしまった。

用事で出かけたが、湿布は途中で剥がしてしまった。

用事でパソコン等やって、足を動かさなかったせいか、痛みがひどくなって、やっぱり外科に行った方が良いのかも、と思って、以前ヒアルロン酸の注射が嫌で、途中でやめてしまった外科に寄ってみた。

幸い以前の先生ではなく、お嬢さんという若い先生だったのだが、話を聞いて、すぐに軟骨のすり減った状態だろうとの診断だったようだ。レントゲンを撮って、ヒアルロン酸の注射をしないとだめだと言われてしまった。

確かに最後の注射からほぼ2年になるし、それを注射したと言っても、身体の中で再生されるわけではないから、段々に減ってきてしまったのだろう。

少し前に自転車でバランスを崩して、右足で踏ん張ったことが数回あったので、それがきっかけかもしれないと思っていたが、そういうことも多いらしい。

ともかくもヒアルロン酸の注射を続けるようにと言われてしまった。

年甲斐もなく、注射嫌だなと、何回か言ったが、容赦なく注射されてしまった。右の方がやや注射が長く感じて、その後もうずいている。温めた方がいくらか楽なので、衣類に張るホカロンを2か所も貼ったが、大きな効果はない。前回は足が重い感じが10分位続いたが、今日は余り感じない代わりに、じっとしていると痛いのだ。同じく注射した左足は何ともないのにね。

骨折などなさった方はこういう痛みがあるのかしら?と大きなけがもしていないから、痛みに弱いのでしょう。

今日は12時間は風呂に入れないし、シャワーも10時間後と言われて、注射するなら朝の方が良かったみたい。

早く痛みが消えてほしい。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

My Book サービス、今年で10冊目になるかな

2024-01-20 | ハイキング・登山

ブログの書籍化サービスを使いだして、昨年分で9冊目になった。今年頑張れば10冊目になるが、健康で山登り続けられると良いです。

ブログ記事から登山ハイキングを選んで、記事を編集して本にする。小さいサイズの方が写真はきれいなのだが、高齢者だから大きい方が良いかなと週刊誌サイズで作るし、記事や写真をもっとカットすればよいのだが、なかなか減らせないから、結構高価に付く。でも自分の集大成にもなり、思い出に読んでも楽しいから、音楽会にも行かないし、観劇も美術鑑賞も映画鑑賞もしない分、許されるかなと思って、作り続けている。死ぬときは子供たちが興味なければ、棺に入れてもらえたらと思う。

本当は公園巡り特集も作りたいし、高山植物特集も作りたいのだけれどね。なかなか作れないでいる。

編集で気を使ったつもりでも、出来上がると花の名前がずれていて、花に詳しくない人が見たら、間違って覚えてしまいそう。印刷するとずれることもありそうだ。

フォトブックというサービスもありますが、言葉が余り入れられなかったと思う。

ずっと昔のブログは突然写真が入れられなくなり、記事しか残らなかった。それでこちらのgooブログを使うようになったのだ。下手な写真が一杯になったらどうしたらよいかしらね。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽根木公園の梅、咲き出しています。

2024-01-19 | 公園・庭園

この間仕事の時にちらっと羽根木公園の梅が咲き出しているなと思ったが、その後立ち寄る機会がなかった。

今日時間があったので寄ってみた。寒い日が続いたので、その時と咲き具合はそれほど違わなかったが、もう大分咲いている梅も多かった。かすかに香り、富士見の札があるところからは雪の富士山が見えていた。

枝垂れ梅はまだぽつぽつと咲いていました。

白い梅はまだ少ないのですが、こちらは良く咲いていました。

ロウバイの一角では、蝋梅はもう終わりに近かかったです。

ソシンロウバイは咲き初めでした。

富士見の札のあたりからは雪の富士山が見えていました。

比較的近くにこういう公園があるのはありがたいですね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする