新 風のふくままに 

写真付きで日記や趣味を書く。プロフィールを変えました。

グーグルリワード フィッシング詐欺?

2018-08-24 | インターネット、パソコン

このところ、良くグーグルリワードの当選したから云々という画面が出てくるようになった。多分フィッシング詐欺だと思うのですぐに閉じるのだが、うっかりどこかクリックしてしまう人もいるのではないかと思ってしまった。

ボランティアオフィスでは結構、プロバイダーを語るフィッシング詐欺と思われるメールが良く入る。迷惑メールブロックサービスを受けているのだけれど。

ネット検索してみたら、やっぱりフィッシング詐欺らしい。気をつけないとね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山口・周防大島町の男児発見のニュース

2018-08-15 | 社会

2歳になったばかりの男の子が、無事発見されたというニュースに本当にほっとした。

実は気になって昨晩はほとんど3時ごろまで寝られなかったのだ。

子供の目線から母親の実家といってもほとんど何も分からないだろうから、たぶん道路を先に先に進んだのではないかと思ったのだ。

少し前に子供が親に軽い気持ちで置き去りにされた時も道路をまっすぐ進んで行って自衛隊の施設に入って行ったことを思い出した。小さい子は自分からは転げ落ちたりしない限り、わき道に入ることはないだろうと思った。

だから道路の先を捜索したのかしら?と危ぶんだわけ。小さな子でも結構ずんずん(親を求めてだろうけれど)歩いたら、大分先に行っちゃうのではないかと思ったのだ。

そうしたら、今朝無事に見つかったという話でほっとしたのだが、仕事に出る日だったので細かい話は知らなかった。

仕事場の友人がおじいさんが見つけたという話をしていたけど、ひいおじいさん?とか思っていたみたい。

先ほどニュースで、何かあるとボランティアに駆けつける方が、大分かどこかの女の子を探した経験で、小さい子は上に上に登っていく習性があるようだから、と祖父の方が見届けたという駐車場のあたりの道路の先を探されて、沢で見つけたとのことだった。

きれいな水のあるところが行き止まりみたいだったようで、水を飲めたのが奇跡的でしたね。イノシシも多い山の中だったから、本当に危険と隣り合わせだったようだ。

そのお子さんの生命力の強さに感動した。寒い時期でなかったのが幸いでしたね。海水パンツも乾きやすいから良かったのかも。いろいろな偶然が重なったみたいですね。

本当に良かったです。

追記 あの周りのやぶを見て、虫に刺されたりしていなかったのかしら?と気になったのだが、今日のニュースで、やはりいろいろな虫に刺されていたそうで、熱も出ているそうだ。海水パンツは脱いでしまっていたそうで、あちこち刺されたのだろう。かゆみなどもあっただろうが、かわいそうでしたね。無事に熱が下がってほしいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マクセルアクアパーク品川2018.8.14

2018-08-14 | 日常

今日は、お盆休みで、今年は孫たちが帰省しないというので、一緒にどこかに行くことにしたのだが、天気予報では今日も昨日と同様、不安定で、いつ雷雨になるか分からないというので、どこか室内の施設に行こうという話になった。

私は品川の水族館には行ったことがなかったので、品川の水族館にした。品川には

プリンスホテルの横の水族館と、大森海岸駅の公営のしながわ水族館があり、どちらも面白そうだったのだが、雷雨のことを考えると駅に少しでも近い方が良いかなと思って、アクアパークの方に決めた。しかし入場料は倍近い。公営の方ならシニア料金もあるみたいだったし、今もやっているか分からないが、あこや貝から真珠を取り出すイベント(有料)もあるようで、それも面白そうだった。

まあ、昨日は天気予報が当たったから、今日も用心した方が良いですね。ということで新宿で待ち合わせて、品川に向かった。もうなかなかの蒸し暑さ。お水類だけは駅のそばで購入して行ったが、施設内では売店が少なく、ホットドックを買うにも大分長いこと並んだので、サンドイッチ位いっしょに買えばよかった。もちろんお弁当を用意すればもっとよかったけれど。。。

ついてみたら券を購入するのに長い列。コンビニで買ってきた人はこちらの列、と整理する人が話していて、お嫁さんが横を見たらセブンイレブンがあるといって、買ってきますとのことで、私はそのまま列に並んだ。セブンイレブンも混んでいたみたいで、私の方の列もその後はすいすい動いて、チケット売り場が近づいてきたころ、お嫁さんと孫が現れて、すぐに入場できた。

まあ、そういう状況なので、相当に混んでいて、孫はすぐに先に進むので迷子にならないか心配。ハラハラしながら最初のコーナーの魚とデジタル画像とのコラボ水槽を通過。

金魚コーナーもデジタル画像とのコラボだったが、珍しい金魚が見られた。その後ライトの色の代わるクラゲの水槽を見た。小さなクラゲが一番印象的だった。

さらに進むとイルカのショーの会場で、すでにショーは始まっていて、孫は人をかき分けて何とか見れる所に陣取って楽しめた様子。私たちは後ろの方で人の頭の隙間から少しだけ見ることができたが、離れた人がいたので、最後の方だけちゃんと見ることができた。しかし歓声が鳴り響き楽しそうだった。

それで、時間の入れ替えになって、私たちはしぶきがかからなそうな5列目に陣取った。しかしもうお昼時。それで売店を探して、並んだ。孫たちにはアシカとペンギンのショーが間にあることを知らせた。全員席を離れてしまったし、放送では席取りはしないようにと再三言われてしまったが、なんと言っても、ホッドドックでさえ買うのに何十分もかかるのでは、仕方ないですね。

やっと列が進んで買い求めて、席に戻った。間もなく、孫たちも暑さのおかげでショーが短めだったらしく、戻ってきた。

座席でホットドックを食べ、ポップコーンを食べたりしていたら、ショータイムが始まった。

時々イルカ達はわざとしぶきを座席に向かって飛ばして、皆大騒ぎ。幸い私たちの方まではほとんど届かなかった。ショーは迫力あって、写真をスマホで取ろうとしても、カメラボタンを押しても、もういるかは海中に戻ってしまって、しぶきしか写せない。やっとのことで数枚イルカの写っている写真が撮れた。

30分足らずでショーは終わり、お魚は何処?と聞いてそちらに向かった。その前にジャングルの生き物のコーナーがあり、イグアナとかトカゲとかピラニアとか大きな淡水魚などを見てから魚の水槽にたどり着いた。一周して水槽の下を通るチューブ、しかし思ったよりは短かったが、下から見上げるエイなどは優雅で面白かった。その途中のペンギンの水槽も面白かった。子供たちが指を動かすとペンギンが餌を思うのか近寄ってくるのだった。しかし動きが早いので私のスマホではよく写せなかった。

それから出口に出るのだが、途中にしっかり売店が組み込まれていて、足止めを食ったが、お嫁さんが上手にコントロールして、必要以上には買わせなかったのには感服。

やっとレジに回って、出口に出た。

館内結構暑く感じたが、外は猛暑の様で暑さが応える。途中、秋田のアンテナショップがあって、なまはげと写真が撮れるということで、階段を下りて行ったが、先に涼しいお店に入って、ぶどうジュースなど買い求めて、出てみたら、なまはげさんは勤務終了かお休みか、見当たらなくなってしまった。残念!テレビで見たバター餅というのがあったので買ってみたが美味しかった。

さて、ちょっと小腹が空いてきたが、ホテルあたりは高そうなので、駅まで歩き、エキナカのお店でお茶やタルトなどを頂きいて、山手線に乗ったのだが、なんと床の真ん中当たりに何かのうんこがついていて、空いていた席に座ろうとした孫が少しだが踏んでしまったのだ。

孫は泣きそうになって、何とかして、と騒ぐが、なかなかウェットティッシュが出てこなかった。やっと探し出して拭くことができ、私もかすかに踏んだので、私もふき取ることができた。

床をふくほどのティッシュも持ち合わせず、そのままになったが、何人かは気づかず被害を受けていた。

やっと新宿について、孫が駅員さんに伝えるべく何両目のどの辺と練習していたのだが、ついた時には掃除道具を持った駅員さんが二人乗り込んできて掃除してくださって、ほっとした。ありがとうございます。

本当に迷惑なことだったが、孫には、もしかしたらうんがついているのかもと、話して、新宿で孫たちとは別れたが、それぞれ、スクラッチくじを地元で少し買い求めたのだが、残念ながらお互いにはずれだった。どこに運は行ってしまったのかしらね?

ということで、カンカン照りでまったく雷雨の気配さえなく、これなら軽いハイキングなどでもよかったわね、と話したが、水族館も楽しかったです。

家の方は、今日は窓を全部閉めて出かけた。

実は昨日は気づいたら、親が私たちの方の2階の窓を心配して、以前には登れないと言っていた狭い手すりのない階段を全部登って息子の部屋の窓の隙間を締めようとしていて、呆れてしまった。階段から転げ落ちたりしたら、寝たきりになることもあるのに!降りる方が危険だからね。何とか手を添えて降りてもらったけれど。またすぐに自分のことを忘れるから、また繰り返すだろう。登れないと言っていたので、手すりもつけなかったのだが、こちらもつけてもらわないと危ないですね。

それでいて自分の方の窓は空いているのだから呆れます。私も自分のことより他人のことの方が気になるのは、親の遺伝かしらね。

今度時間あるときに、また、介護事業者に車いすと手すりのことを相談しないとなりません。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾山2018.8.12

2018-08-12 | ハイキング・登山

勤務先がお盆休みで、13.14日は仕事がなくなってしまった。友人たちはそれぞれのご予定で、出かけているし、9月初めの山登りに備えて、足慣らしをしておかないと、ちょっと心配。この間の御岳山は1時間半くらいしか歩いていない。

6時間くらいは歩いておいた方が良いのだが、今日は少し涼しいが、午後雷雨の可能性もあるというので高尾山往復くらいにしようかと、9時半過ぎに出かけた。

1号路に珍しい花があるかもしれないという情報を見て、1号路から歩く。涼しいが湿度が高いから汗がとめどなく流れる。目を皿にして歩いたがお目当ての花は見つからなかった。

ハグロソウは結構見られた。

 

ノブキ

 

そうそう、歩き始めてしばらくした傍らのヤブで大きな声のきれいな小鳥が鳴いていて、姿を見ようとのぞいていたら茶色の鮮やかな少し大きめの小鳥が見えたが、写真にとることはできなかった。後で調べたらガビチョウのようだ。高尾山のサイトで見たら鳴き声も聞くことができて確認できた。もともとは中国あたりの小鳥だそうだが、ペットとして持ち込まれたものが増えたそうだ。

11時半ごろ霞台に到着。もちろん展望はほとんどない。

4号路を行こうと思ったが、倒木のために進入禁止と書かれていて、少し行ってみたがロープが張られていた。

途中で見た蛾?

それで普通に薬王院の階段を上り、奥の院を経て山頂に。

流石に今日は富士山は雲の中だった。山頂はたくさんの人たちが来ていたが、外国人も多く見られた。

境内のキキョウ

山頂からの景色

山頂部の木の実

色づき始めたカエデ

 

もみじ台側に降りたあたりでおにぎりを頂き、お茶を飲んだ。さてどこまで行こうかな?雲はそれほど黒くなく、しばらくは大丈夫そう。

それで一丁平あたりまで足を伸ばすことにした。相変わらず目を皿にしてお目当ての花がないか見て行ったのだが、見当たらなかった。

それからせめてセンブリが咲いていないかと思ったが時期が違うのか見当たらなかった。空が大丈夫そうだったので城山まで足を伸ばしたけれど、花はあまりなかった。茸はいろいろあったけれどね。

ナンテンハギ?

ツリガネニンジン

ヒメヤブラン

 

キンミズヒキ

イヌトウバナ

それで一休みしてから、もう日陰に出て帰ろうとして林道を歩いていたら、カメラを構えた方々がいらしたので、何の花だろうと思ってみたら、釣り鐘ニンジンだった。

シロバナツリガネニンジン

センニンソウ

栗の木

山帰来の実か?

キブシの実?

そのあたりにはいろいろな植物がみられた。それでお目当ての花を見なかったかお聞きしたら、一丁平のあたりに一輪だけ咲き残っているのがあったと教えて頂いたが、たぶん目立たないですよともいわれた。

シシウド

空が明るくなってきたので、後戻ってみてみることにした。一丁平までは巻道を進んだ。少しぬかるんでいるところもあり、滑りやすいので緊張。

それから一丁平のあたりで、お聞きしたあたりをまた見ていたが見当たらなかった。反対側かしらとまた見てみても見つからない。赤いヒオウギが一輪咲いていた。

コウヤボウキ

くずの花

タマアジサイ

またもみじ台を避けて巻道に入ったら、ススキが両側からかぶさって、マダニでもいたら大変だと思いながら、歩く。途中、女性二人組が写真を撮っていたので何かお聞きしたらキジョランだった。

 カラマツソウ?

それからまた黙々と歩いて、山頂下にでた。さてどうしようかと思ったが、もう一つ可能性がある場所をお聞きしていたので、階段を上がりまたその場所を求めて歩き回ったが、残念ながらそれらしいものはなかった。

マユミかと思ったが、形が違う。ソヨゴの実のようだ。

がっかりして霞台に出て、琵琶滝コースから降りたが、岩が湿っていて滑りやすく、ストックを持ってこなかったのが悔やまれた。ストックを持った方が5号路の方からいらしたが、すぐに追い抜かれてしまった。

降りついたケーブル駅近くの樹木の花 アマフサギ?

思ったよりは時間がかかったが4時半ごろ降りついて、お饅頭を3個だけお土産に買い求めて、駅に直行。食事の支度に間に合ってよかった。足が相当に痛くなってしまった。

しっかりトレーニングできたがこれを2日続けて歩かないとならない。

大丈夫かな?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御岳山のレンゲショウマと御岳渓谷2018.8.7.

2018-08-08 | ウォーキング

昨日は、本当は西沢渓谷ハイキングツアーに申し込んでいたが、前日の局所的な大雨情報で、自発的に参加を取りやめてしまった。

昨日の早朝の雨の具合では、参加しなくてよかったと思ったのだが、その後だんだん雨は収まってきて、なんだか参加していたら歩けそうになってきて、悔しい気持ちが収まらなくなった。

それで、雨雲の様子を見ていたら、どういうわけか山梨も大丈夫そうだったが、青梅線の方も、雨雲はあまりなく、夕方までなら雨はほとんど降らないかもしれない。八王子あたりは雨がひどそうだった。

平日は奥多摩特快もないし、時間がかかるから、こんな10時過ぎでは相当に遅くなるだろうと思ったが、路線情報を見たら、11時過ぎに出てもつくのは12時45分で同じこと。ケーブルで登って、レンゲショウマだけ見て降りたら、雨には合わないかもしれない。ということで、家で鬱うつしていても仕方ないので、出かけることにした。

分倍河原からJRで立川に出て青梅線に乗り換えたが、6番線と思っていたのは1番線で、いつまでたっても動かないので、あれっとホームに出たら6番線は中央線の方のホームだった。でもまだ1番線の電車でも大丈夫。それでまた戻って、乗り込んだ。東青梅のあたりで寝てしまい、ふと気づいたら青梅で折り返す電車にそのまま乗っていた。もう電車のドアが閉まるというところで慌てて降りて、反対側に停まっていた奥多摩行に走って行って乗り込んだ。セーフ!何とか座ることもできた。

御嶽ではおりそこなうと困るので寝ないようにしないと。緑が濃くなって時々百日紅の赤い花がきれい。

ホームからの御岳山方面 以前切りはらわれて植え替えられた杉林もだいぶ成長した様子だ。

御嶽駅前のバスは10分後に出る。バス停に向かっていたら、外国の男女が軽装で話しかけてきた。多分どこが良いかと聞いたらしいので、単語を並べて、バスとケーブルカーで御岳山に登って御岳神社に行けると話したが、私が雨具代わりのウィンドブレーカーを着込んで厚着だったので、山頂は寒そうと思ったらしく、他にないかとのこと。地図をもらいにビジターセンターに行ったが平日で閉まっていて、交流センターがあるという若い男性にその二人をお任せして、私はバスに乗り込んだ。

ケーブル駅から乗った人は少なかったが、降りてきたケーブルカーは結構満員で手を振ってくれたので手を振り返した。子供連れもいらした。泊り込みの行事でもあったのかしらね。

霧雨の降る山頂駅で数人の方々は神社方面に向かわれた。私はレンゲショウマ群落地の方へ向かった。登っていくと花も多くなった。カメラを向けたが、風で動くので、ピントを合わせるのが難しい。青いレインウェアの方とか、赤いウェアの方が写真を撮っていらしたが人はその方たちだけだった。フォトコンテストがあるので、最高の写真を目指して頑張っているのかな?

リフト駅近くの案内板

モミジガサのつぼみ

紅葉カラマツ

この赤い実はなんだろう? あとで調べたら、トチバニンジンでした。

登ったり降りたりして、写真を撮ってから、ケーブル駅に戻った。結構神社側から降りてくる方たちがいらした。ケーブルに乗り込んだら、その方たちはどこかの農協の団体で、点呼を取るから戻るように言われて、降りて行ったのでケーブルはスカスカになった。

それから、生わさびやきび団子を土産に買って、バス乗り場に降りた。

マタタビの葉

バスもガラガラで出発。

駅前に着いたら雨は止んでいて、空が明るい。これなら御岳渓谷沿いに沢井まで歩けそう。ということで沢井に向かって歩き出した。

曇り空だが渓谷の流れのいろは明るい。時々ラフティングのボートの一団が下っていく。楽しそう!思わず手を振ったら、若い子たちが手を振り返してくれた。

懐かしい渓谷の歩道だ。濡れてちょっと滑りやすいところもあった。涼しい沢で小さな子供を遊ばせている親子がいたが、川の水は満々として流れも速いからちょっと心配。

民家の花も楽しめた。

3本ある橋を途中まで渡った。テレビで見た寸又峡の橋に比べたらささやかなものだけれどね。

もう色づき始めた木々がある。

寒山寺

売店と試飲所のあたり

それから、やっと沢井の小沢醸造の売店の所に出た。お土産を何か買おうかと見ていたら、電車はもう出てしまい、30分以上後しかない。そういえば、昔来た時切符売り場がなくて、もしかしたらスイカでないと乗れなかったかしら?とちょっと心配になる。今日はスイカを置いてきてしまったから。それで売店の女の子に切符売り場はあったかしら?と聞いたら、調べてくださって、茶店で座っていたら、切符売り場はないけれど、乗車駅証明の発券機があるから、それをもっていって清算するのだと教えてくださった。ご親切にありがとうございました。

親へ卯の花煎りというものを買い求め、ふと見たら立派な長なすとキュウリがそれぞれ150円というので買い求めたら、もうお金が残り少な。電車賃を確保したら、清酒は一番安い小瓶しか買えなかった。

それから電車の駅に少し早いが向かって行った。駅入り口というところから登って行ったのだが、清酒の貯蔵庫が並び、この上に駅があったのかしら?とちょっと心配になった。もう何年も来ていなかったが、こんな坂を上ったかしら?

この横を登る。貯蔵庫が並ぶのを見ながら急坂を登る。

登ってみたら広場になっていて、その先の階段を上ると駅舎。確かに券売機はなく、赤い発券機があった。それを取ってホームに行こうと先に進んだらそちらは北側の出口の方だった。まごまごしてやっとホームに降りた。

平日なので人は少なめて座れたから良かった。また青梅と立川で乗り換えて最寄り駅に着いたが、まだ5時だった。でも買い物するお金がないので家に直行。

大して歩いていないのに、なんだか疲れました。涼しかったけれど、湿度がすごかったですね。でもかわいいレンゲショウマを見て、水量豊かな御岳渓谷を見て心が癒されました。レンゲショウマはまだまだつぼみも多くてこれからが見ごろでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする