新 風のふくままに 

写真付きで日記や趣味を書く。プロフィールを変えました。

雪の大野山(ピストン)写真つき

2014-02-11 | ハイキング・登山

今日は運動不足の仲間の提案で、少し前に計画していた山北町?の大野山ハイキングに行くことになったのだが、8日の雪で雪山ハイキングを楽しむことができた。久しぶりに参加できることになった友人も含めて総勢6人となった。

無人駅の御殿場線の谷峨駅では運転手さんかな、が走って後ろに回り、切符を回収していた。

駅の横の赤い実はモチノキ?

ちょうど通りかかった青いロマンスカー。

 

駅の近くから見た大野山山頂

田んぼの中を抜け上り坂になった青い橋を渡る。

民家の間の登山道

傍には蝋梅が咲いていた。

以前秋に登った時も少し冠雪していて、とても寒かったので、相当に寒いだろうと防寒具は完璧に用意していたのだが、だんだん晴れてきて日当たりは暑いくらいになった。

ウサギの足跡か?

気温高いようで雪はすっかり柔らかくなっていた。

車道を渡ったところにある東屋。以前は農産物を売っていたが、さすがに何も置かれていなかったが、キジが番をしているみたい。

木彫りのキジ

    

しかし登るにつれて雪は深くなり、時々ズボズボッと踏込んだりして1.5倍以上の時間がかかり、9時ごろ谷峨駅を出たのだが、頂上に着いたのは12時を回っていた。

靴の深い跡とわかんの後も見える。

スカイツリーと同じ634M地点のうさぎさん

そのあたりから雪の原が広がる。

しばらく行くと笹薮を通り抜ける。

小田原方面の海が見えた。

      

牛のえさ場らしいところ。

富士山の見晴らしが良いが、雲がかかっている。

アンテナ塔?と富士山

しかも頂上は風が吹き抜けて寒く、道路も凍っていた。

お社と方位盤

少し下の東屋に戻って昼食を取ったのは12時45分くらいになった。風の当たらない暖かい場所で、皆でゆっくりランチタイム。そうは言ってもじっとしていると寒くなり、次々着込み、お酒を頂く。

帰りは私は途中の東屋までアイゼンをつけたが、雪が柔らかく、皆さんはつけずに歩いていた。

アイゼンを外して大分下まで降りた時、頂上付近が見えてきた富士山を写そうとカメラを出そうとしてバランスを崩し、私はすってんころりんと崖の方に滑り落ちたが、幸い大した斜度ではなかったので、その場で止まった。

助けようと降りかけた人も滑ってしまって、雪原は汚くなってしまった。

お目当ての富士山は登っている最中も頂上に着いた時も、頂上部は見えなかったのだが、ピストンで戻った富士山が見える最終地点手前で頂上部まできれいに見ることができた。

   

        

谷峨の駅に着いたのは電車が出た後。45分も待たないとならないと思っていたら、バスがすぐに来た。ラッキーだったがバス代金は電車の3倍くらい。途中で寝てしまったけど何処を通ったのかな?

それから新松田の健康センターと言うところの入浴施設に入ろうとしたら、受付終了と出ていて、何とか入れそうではあったのだが、ゆっくりできないということで、駅に戻った。

広い川の中に飛び石が置かれていて、渡っている人がいた。ここは酒匂川の支流の川音川と言うらしい。はたしてショートカットになるのかは分からなかったが、珍しいので渡ってみたが、なかなか楽しかった。

幸い、駅に入る階段があって、すぐに入場して電車に乗れた。結局明日も仕事だし、これ以上疲れたくないので少し利用料が高い(祝日だったので1000円)が駅から近い鶴巻温泉の日帰り温泉に行って汗を流して帰宅した。

雪山は楽しいが、やはり体力消耗して、ちょっと疲れた。しかし、仲間がそろってのハイキングは楽しかった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする