新 風のふくままに 

写真付きで日記や趣味を書く。プロフィールを変えました。

河津桜バスツアー2023.2.26.

2023-02-27 | 旅行

昨日26日(日)は友人のお誘いで、河津桜バスツアーに参加した。当初14日を予定していたが、あまりまだ咲いていないようだったがキャンセルするともうキャンセル料がかかるというので、仕方ない、出かけるか?と相談していたが、幸か不幸か催行中止になったので、都合がつく26日に変更したのだった。山のリーダーも仕事がお休みというのでお誘いしたのだが、興味ないとお断りになったのだが、お断りなさって正解だった。伊豆の山の中から大渋滞だったからだ。

朝6時45分集合で7時出発。渋滞予想があるなら6時半でも良かったのにね。

ということで、全員時間には間に合って、予定通り出発。私は比較的早くに眠ってしまって、途中富士山がきれいに見えるあたりから目を覚ました。松田山の河津桜も見ごろのようだった。

東名高速は順調で、足柄SAに入ったのは8:15.そのあたりはうっすらと雪が残り、南の方にたっぷり雪を載せた富士山がばっちり!

その後三島からだろうか、伊豆中央道?に入ったみたい。しばらくしたら伊豆フルーツパークという所に寄った。イチゴが置いてあって時間が来たら、いちご狩りもできるようだったが、そういう時間はなく、静岡のクーポンが河津の方でどれだけ使えるか分からないというので、私はそこで1000円分のクーポンを使った。

ここからは海と富士山が見えた。

どの辺だったか。長嶋茂雄のランニングロードという桜並木が続いて、きれいだったが左側の座席からは良く写真撮れなかった。

それから気持ちの良い道を走って行ったが、葛城山のロープウェイなどを見てからしばらくすると渋滞が始まった。

月ヶ瀬温泉とか出てきて、梅まつりの旗が沢山見られたが、大規模な梅林は道路沿いからは見られなかった。

それからも狩野川沿いを走って、渋滞がひどくなり、浄蓮の滝の道の駅でトイレ休憩。しかし混んでいて、指定された時間には間に合わない人も多かった。わずかな時間に展望台のようなところから、浄蓮の滝が見えますよと、添乗員さんがおっしゃって、下を覗いてみたら、青い滝つぼの滝が見られた。

下まで降りて行けばすぐそこまで行けるのだが、そういう時間はなかった。そのあたりは鹿肉バーガー?とか猪肉バーガー(肉まんだったかな?)の幟が見られた。

皆を乗せて走り出すが、しばらくするとまた渋滞が始まり、峠道のあたりはうっすら雪が残り、気温3度とか4度とか表示されていた。途中少し雲が増えて、あら、曇っちゃうのかなと思ったが、渋滞しながらの河津七滝の上のループ橋の所では少し怖かった。そのあたりから河津桜が見られるようになり、下るにつれて桜が増えて行った。

やっと河津町に入りました、という添乗員さんの声だったが、そこから駐車場まで1時間以上かかったかな?

駐車場に着いたのは13:15頃。お弁当を受け取って、解散。16:25出発予定で、各自自由行動だ。

ともかくも、河津川沿いの桜並木に出ましょうと、西に向かう。屋台がかなり出ていて、ミカンやさんも多い。人の波に乗って桜並木へ出た。

以前は川岸にも菜の花があったような気がしたが、今は桜が植えてある場所の一定の間菜の花が咲いていた。

しばらく進むと、川岸に出る階段があったので、そこを下りて、コンクリートの段になったところにシートを拡げて、お弁当を広げた。しらす干しごはんとおかずが程よく配置されていて、美味しかった。

早朝にパンを食べただけの私は、最初多いかなと思った量をがつがつと平らげ、持参のイチゴ一個を頂いた。何分バスの中で食べることは禁止されていた。(破って食べていらっしゃる方もいらっしゃいましたが)

それからお茶を飲んで、また遊歩道に登り、橋を渡って対岸に。そこから次の橋まで散策したが、最初この辺に昔カーネーション園があって、カーネーションを買った記憶があり、少し温室を見てみたが、人がいる様子もなく、諦めてもどり、川岸の遊歩道に戻った。後から観光協会でお聞きしたら、その温室の農園だけが販売しているはずとのこと。もしかしたら、もう少し回り込んだが人がいらっしゃったのかもしれない。残念!

友人が太陽光パネルと風力発電が並んでいると指摘して下さった。

次の橋の先も桜並木があり、峰温泉だったかの温泉宿とか日帰り温泉もあるらしかったが、私は、展望台という所をテレビで見て、行ってみたいと思って、原木のある方に移動した。

原木はさすがに大きくて立派。日当たりが良いので少し葉も出てきていたが、まだまだきれいだった。民家の中にあるので、係りの方が「中に入らないで!」と叫ぶのだが、入り込む人が後をたたないようだった。

私はと言えば、「道路に下りないでください!」と注意されてしまった。相変わらず車が多かった。

展望台はさらに左手の方に行かないとならないとのことで、友人はクーポンを使いたいから土産物屋に行きたいとのこと。私は時間的に無理かもしれないと思って、友人と一緒に観光協会の土産物がある建物に向かった。

しばらく歩くと梶さくらという木があり、こちらも見ごたえのある大木だった。

民家の庭の可愛い花

観光協会前の桜

友人が買い物をして、クーポンを使おうとしたのだが、電波が入らず、うまく行かず、外に出てみても使えるようにならず、観光協会の人に問い合わせて、そこのWiFiを使うように言われて、操作をして、それでもだめで、再起動かけて、再度トライしたらやっと電波が入るようになり、地域クーポンサイトから静岡県のサイトにアクセスできて、商品を買うことができた。30分位かかってしまったから、早めに買い物に出て良かったです。

まだ時間があったので、2階の喫茶店に入ったが、友人はのんべいさんなので、ビールを注文。渋滞に備えて腹ごしらえを、と思ったが、結構しっかり昼食を食べたので、また食べるのもどうかなと思ってしまって、フライドポテトだけにしておいた。

食後トイレに入ろうとしたら、もう並んでいて、一階のトイレも並んでいたので、車体型の仮設トイレの方がいくらか人が少なかったので、そちらに並んだのだが、階段の昇り降りがあり、思ったより流れが悪く、なんと、集合時間ギリギリになってしまった。

行楽地では、トイレに時間がとられますね。トイレ付きのバスではないので、渋滞予想の中、行っておかない訳にはいきません。

バスはすぐに出発。私はお相伴に頂いたビールが効いて、すぐに寝入り、気づいたら1時間以上たっていたのに、なんとバスはまだ桜並木の続く大堰浄水場というあたりにいた。歩くくらいの時速のようだった。

川の右手4からと左手からの道路が合流するところが大渋滞。その後も一本道なので渋滞が延々と続いた。

今度は湯ヶ島あたり?の道の駅だったかでトイレ休憩だが、お店は閉まっているし、トイレの数が少なく、最初20分で集合というのが40分位はかかってしまった。別のバスの集団も入ってきて、大変混みあったのだった。

そこからも相変わらず渋滞しつつ、有料道路に入った。私はもう東名かなと思って、10時ごろには帰りつけるかなと思ったのだが、まだ伊豆中央道だったらしい。

その後三島あたりを通り、寝てしまって、足柄SA?にまた寄って簡単な食べ物をバスの中で食べても良いと言われて、買い求めようとしたが、レジに長い列ができていて、手持ちの甘いものを食べてしのぐことにして、バスに戻った。

友人が買い求めていた大型の饅頭とワサビ入りの餡が付いた桜団子を分けて頂き、私はロカボドーナツを出して、頂いた。どちらも美味しかったが、ビタミン不足なので、買った「はるか」というミカンを食べようと皮を剥こうとしたのだが、相当に皮が固く無理かなと思ったが、団子の串が役に立って、何とか剥くことができた。

割って頂いたら、すごく甘くておいしかった。良かった!でも持ち帰った中にはすっぱいのもあるかもしれない。友人が買って帰ったはるかは、生産者が違っていて、味が違ったそうだ。いくつかある中の一つだから、まだ分かりませんね。柑橘類は日を置いた方が美味しくなるから、もう少し置いておいた方が良いのかもしれません。

やっと池尻あたりと思ったら、10時半過ぎなのに渋滞気味。新宿の方に回り込んで、駅前に着いたのは、10時55分で、ちょうど6時間半経っていた。行きも帰りもちょうど6時間半。合計13時間。15時間の長旅でした。

お花見は、バスツアーで土日祝日に行くものではありませんね。昔の高遠の桜ツアーや、秩父の芝桜のツアーで懲りていたのにね。

今年は特に、コロナから解放された人たちがどっと繰り出したので、なおさらだったのかもしれません。

桜は満開で、本当にきれいで、満喫できました。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池上梅園2023.2.22.

2023-02-23 | 公園・庭園

昨日は、知人がきれいだと教えて下さった池上梅園に行ってみた。

仕事の後、新代田からシルバーバスでバスに乗り、大森に出て、大森から梅園までバスに乗るつもりだったが、馬込銀座で地図を見ていたら歩いて行けるかなと、降りてしまった。

近くの方にお聞きしたら、バスに乗った方が良いですよと言われたが、バス停が見当たらない。文人の居宅だったところが多そうな公園のあたりで、グーグル地図を見て、案内してもらって、坂を登ったり降りたりして、近くまで行ったが、20分以上かかった。

途中の民家のゴージャスなクリスマスローズ

桜並木の手前に、龍子記念館という所があり、結構人が訪ねていた。

画家の方のようで、横山大観の作品が一緒に展示されているらしかった。

桜並木

その後貴船坂などを通り、青龍庵と地図に出ていたので、中華屋さんかしらと期待したら、マンションのようだった。お腹ペコペコで残念!やっと本門寺が近くなったみたい。

途中で本門寺の方に曲がるところがあったので、このあたり来たことが無かったので寄ってみた。緩やかな登り道。

坂の上に休憩所があって、お蕎麦やくずもちなど食べられそうだったが、早く行ってみたかったので、本堂の方にお参りしてから、階段を下りて、右手の方に回って行った。

山門

鐘楼

階段途中の河津桜

結構遠かったが、やっと梅園の表示があり、入口にたどり着いた。

くずもちが食べられる店が多いとお聞きしていたが、西側に回り込むところにはお土産屋さん一軒しかなかった。階段をまっすぐ行った表参道にあったらしい。

高齢者は証明書があれば無料というので、シルバーパスを見せたらOKが出て、そのまま入園できた。

階段を登り見晴台の方へ。

ビルとビルの間に丹沢とか箱根方面の山並みが見えていたが写真では無理でした。富士山は見えなかった。

下のお庭には牡丹の雪?傘が作られていた。

日の当たった白い梅

ピンクのしだれ梅

崖地を利用したところにいろいろな梅が植えられて、なかなかきれいだった。ちょうど見ごろかな。平日だが暖かく、結構人出があった。

崖の上に見晴台があり、登って行ったが、ビルの合間に丹沢とか箱根方面らしい山並みが見えたが、富士山は見えなかった。

それから急坂注意の看板のある石段を下りて、奥の池の方に移動した。西側にはお茶室があったが寄らなかった。多分そちらの方にフクジュソウが咲いていたのかもしれない。

池の横には建物があって、和室があり、茶室と共に貸し出しているそうだ。

それから池の横を通ってもとに戻った。

大森行きのバスを探したが、そこにあると言われた環七?を渡ったところは五反田行きが来て、大森行きは別の方角とのこと。また戻って交差している道路を渡って、やっと乗れたが、池上循環で、池上駅で少し待機。それからやっと大森に向けて出発。大森郵便局前などを通り、JRの線路沿いに走って、大森駅前に着いた。

駅前にはいろいろ食堂もあったが、新代田駅行きの乗り場はあっちだったかなと歩いて行ったら、あまり食堂がなく、仕方ないのでパン屋さんの喫茶コーナーに入って、急いでランチを頂き、パン半分食べて、バス停に戻った。30分近く次のバスを待たないとならなかったので。

おかげさまで沢山歩いて、帰りのバスでは熟睡して、無事に自転車を引き取って、帰宅することができた。

楽しい午後のひと時でした。

後日談:その疲れが残ったまま、仕事で行ったり来たりしている時に、時計が狂っていて、時間ギリギリになって、利用者さんの所に間に合うよう自転車に乗っている時、道路を渡ろうと向きを変えた時か、人がいたので横に向いた時か、段差があったらしく、転倒してしまった。車道側ではなくて良かった。近くの人が助け起こしてくださって、少し右胸が痛んだが、利用者さんの所に急いだ。ちょっと遅れてしまったが、何とか遅刻を謝って、仕事をさせていただき帰宅出来た。湿布薬を貼っておいたところ、痛みは治まって来たので、助かった。

自転車事故から寝たきりになることだってあるだろうと、友人には怒られた。本当に注意しないとなりませんね。

ますます電動自転車の必要性を感じました。疲れ方が大分違いそう。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7〇才の壁?疲れています―電動自転車の検討

2023-02-21 | 日常

このところ、介護ヘルパーの仕事が増えて、ちょっと過労気味。フルタイムの人に比べたら件数もすくなく、拘束時間も少ないのだが、何分一軒のお宅に行くのに人力自転車では、坂も多くて最低10分以上かかるので、往復だけで疲れてしまう。

こう遠い所が多いと、電動自転車を買わないと、体力的に無理かもしれない。

電動自転車、電池代がかかるらしいということで、少し前に買うのをやめたのだが、親族が使っているヤ〇ハの電動自転車、もう相当長く使っているが、まだ電池を買い替えたことが無いのだそうだ。

電池の使用期限は、電池の容量にもよるのかもしれないと思った。

安い電動自転車に着いているのは容量が少ないので、頻繁に充電が必要で、そのために電池が使えなくなるのも早いのかし??と思った。

親族はどちらかというと高級品志向だと思うから、最初から良いものを買ったのかもしれない。

私の母は良いもの(高価)を長く使う主義だったのだが、それだと一つの洋服を長く着るので、流行を追えなかった思春期を経験しているためか、どちらかというと安かろう悪かろう、の世界で生きて来た。お金には恵まれなかったので、その安くてあまり質の良くない商品を結果として長く使っている訳だが。まあ、いまだに親のお古も利用していますが。

しかし出せるお金は限られるし、どうしたものでしょうね。

もうすこし若い時は、何十キロも走れる容量の電動自転車を買って、遠出したいなと思っていたけれど…お値段は走行可能距離にもよるみたいだった。

介護の会社では、電動自転車使ってくださいとおっしゃるのだが、寄ると遠回りになりそうだし、台数にも限りがありそうだし、ポタリングのためにも自前で用意したいなと思うこの頃です。

山のトレーニングだとしても、疲れ果てて具合が悪くなっても困りますから。宝くじ当たらないかな?この頃買っていないけれど。。。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の訪れ2022.2.16

2023-02-16 | 日常

この間、目白庭園に寄る機会があった。梅やボケの花、実の大きな万両がいまだに見られたが、カンピ桜(ヒカン桜も同じだそうら)のつぼみは固かった。結婚式の前撮りの方が二組もいらして、あでやかだった。

万両の実が大きくて目立つ。

ボケの赤い花

今日は我が家のフクジュソウが五つも咲いていた。昨日は全部つぼみだったのにね。

さらに出先の空き地を見たら、ピンクの花が。近づいたら、河津桜のようだった。空き地にはタンポポも一つ咲いていた。

日当たりはぽかぽかしていたが、風はやはり冷たかった。

花の季節の到来ですね。まだ雪吊りも必要かもしれませんが。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコの地震-被害甚大らしい

2023-02-07 | 社会

トルコで起こった地震、相当の被害が出ているらしい。

最初の報道で、マグニチュード7.5で、確か深さが10キロくらいと言っていたので、これは揺れがすごいだろうと思ったものだが、やはり大災害になってしまったようだ。

現地は積雪もあり、交通が途絶えて救援に向かうのも難しいらしく、被害状況も正確には解っていないらしい。

世界中から支援が寄せられているようだが、早く助けられる命は助かってほしいですね。

関東では逆にすごく深い所、100キロとか150キロとかが震源の地震がこのところ増えている気がする。クジラが大阪や関東でも河口に入り込んだりしているし。何かの前触れでないと良いのですが...

しかし、結局地震の前兆はまだつかめないようだ。

とにかく、万が一に備えて準備だけはしておかないとね。生き残った場合の準備ですが。この間非常持ち出し袋を点検したら、期限切れのものばかりだった。その補充もまだ完全には出来ていない。ちゃんと用意して置かないと。。。

ご高齢のお宅でも、非常持ち出し袋を準備してあるお宅と、何もないお宅が見受けられた。簡単でも良いので、何かしら準備すると良いですね。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする