新 風のふくままに 

写真付きで日記や趣味を書く。プロフィールを変えました。

山ツアーののキャンセル料の返還

2018-09-30 | 日常

7~8月の山予定のキャンセルで、支払った分がキャンセル料を差し引いて、戻る予定だったが、この間はそれがまだ戻らず、引き落としばかり2重になって、あたふたした。明日電話で問い合わせようかと思ったが、今クレジットの明細を見ていて、9月分で清算されることが分って、ほっとした。もう一つの業者の方は民間の指定銀行の口座がなく、ゆうちょ銀行(こちらも今は民間か!)にしていたので、ゆうちょ銀行の通帳記入をしたら、戻っていることが分った。通帳記入もなかなか行けないからね。今は日曜日でも記入できるようになったけれど、普段通帳を持ち歩かないので。

ネットバンキングはどうも嫌いで、面倒だけれど仕方ない。

台風25号も発生していて、どうも次の山予定にぶつかりそう。どうか早く行ってしまうか、のろのろ動かないでほしいけれど。。。どうなりますか?まあ今回の台風24号で道路がどうかなったら、バスも通れないから、行けないことになりそうだけれど。どちらも被害が大きくならないことを祈ります。

大自然の力には対抗できません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井の頭公園と神田川2018.9.24

2018-09-25 | 公園・庭園

昨日高尾山に行きそびれたのだが、朝は雨が降ったし、午前中友人の家具の修理に出かけたりして、途中から神田川沿いに井の頭公園までサイクリングすることにした。

家具の修理は予想よりも手間がかかったが、無事に直せてよかった。インパクトドライバーを持参してよかった。ねじ止めには威力を発揮しますね。

午前中は涼しかったので、気持ちよかった。井の頭公園で自転車を置いて、一周。

西園の方の喫茶店でおそばのガレットを頂いた。幸い私はちょっと待つだけで入れたが、その後の方はだいぶまたされていた。ガレットが焼けるのに時間がかかり、早くできるのかなと思ったドライカレーなども結構時間がかかるようだった。美味しかったけれど。

お茶の水という湧水。今は飲めないようだけれど。入れないし。

ボート乗り場の方の橋を見渡す。夏空ですね。

後戻って、また自転車で帰るときにはカンカン照りで気温も上がり、帽子もかぶっていなかったので(雨になるかなとレインハットを持って来ていた)、帰り着いたらだいぶバテてしまっていた。ちょっと熱中症気味だったかもしれない。

しかし、井の頭公園は連休最後を楽しむ親子連れやカップルでにぎわい、スワンボートもたくさん出ていて、木陰と水辺が気持ちよかった。アートショップも出ていたけれど、お金の持ち合わせもなかったので素通り。大道芸もチラ見だった。

神田川沿いは草花が植えられたり、百日紅が咲いていたりした。

しかし、こんなに晴れるなら、高尾山に行った方が気持良かったなー!

友人は昭和記念公園に行って、ススキの根元に咲くナンバンギセルが沢山咲いていたとのこと。うらやましい。今週末行ったらまだ見られるかしらね?盆栽風の物しか見たことがないのだ。高尾山でも見られるのかしらね?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

哲学堂公園(中野区)2018.9.23

2018-09-23 | 公園・庭園

今日は高尾山で足慣らしでもと思っていたのだが、ボランティアオフィスのプリンターが紙詰まりと出て、いくら指示通りにやってみてもエラーが消えないというので、家事をやってから、見に行った。

プリンターは、再度指示通りに進んで最後に蓋を思い切り強く押したら、エラーが消えて、印刷途中だったものが印刷されて、やれやれ!何回か試みたらしく、もう一セット印刷されて、終了。

それで仲間の方々も他の用事で見えたので、皆で中華屋さんの650円定食を頂き(実は隣の格安寿司を食べようとしたが、やはりかなり並んでいて、そのあとも用事のある仲間の方は急いでいたので、中華にしたのだった。一度電車で新宿まで行ってしまったのだが、なんとレースのカーディガンを忘れてきたことを思い出して、一人後戻った。

カーディガンは無事に見つかって、そうだわ、バスで哲学堂に入ってみようと思いついた。高校の文化祭で都内の公園特集をやったときに、どこにも行ってみることなく終わったので、その後長い年月をかけて、それらの公園に行ってみたけれど、まだ哲学堂と向島百花園が残っている。哲学堂は目白からバスで一本で行けるのにまだ行っていない。

哲学堂バス停で降りたが、さてどっちかしら?

桜並木が左右に続いていて、野球場があって練習試合をやっていた。道を曲がるとすぐに細い道があって、そこに行ってみた。左手はテニスコートになっていた。その管理棟の横に道があったのでそちらに行ってみたら、哲学堂の入り口らしかった。

結構広い公園なんですね。

有料?と思いながら入って行ったが無料で入れた。すぐに写真で見たことのある、六賢台の赤茶色の独特な建物があった。

私は哲学堂って、この建物だけかと思っていたが、いくつかの建物があった。井上円了という方が、哲学館大学(今の東洋大学だそうだ)の創設を記念して四賢堂を建てたことが最初だそうだ。釈迦・孔子・カント・ソクラテスを祀っているそうだ。横の方には修復中の宇宙館というのが透明のフェンス越しに見えた。

絶対城(図書館)

いくつかの建物に庭にも哲学的な趣向が凝らされて、哲学を考えられるように作られているらしいが、私には難解だった。

理想橋

カイノキ(どういう木なのでしょうね)

しかし、庭もツツジ園があり、桜の大木があり、傾斜地の下には池がしつらえてあって(菖蒲園らしい)、石も何かいわれがありそうな具合に配置されていた。

鬼燈

池を回って、妙正寺川沿いに歩くとこれまたいろいろな趣向で哲学が説明されていた。

筆石への直行ルート

独断峡

反対側の妙正寺川の調整池

水位標?

青い橋を渡ると、現代的な賢人たちのブロンズ像が設置されていて面白い。さらに進むと少し花々が植えられていた。コスモスはまだ咲き始めだったけれど。

この橋の方には梅園があった。古い哲学堂公園図もあった。

一度道路にでて、向こう側に行ったら、入口があって、さくら苑地に出た。

階段を登ったら、六賢台の方に出たが、その近くには大きな石が三つ並んだものと、やや下に筆の形をした筆石が建っていた。

もとに戻って、バス停から新宿行きのバスに乗って帰宅したが、今日は少し暑かったせいか、疲れて途中熟睡。

興味深い公園でした。四月と十月には建物の内部も見られるそうだ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然メールの添付ファイルが消えた!

2018-09-07 | インターネット、パソコン

8月下旬にボランティア施設のパソコンのメールに添付されていたはずの添付ファイルが、消えてしまったことに気づいたのだが、どうしたらよいかネット検索しても、直せなかった。

それで今度から添付ファイルが届いたら必ずまずは保存しましょうと言って帰宅。

家に帰ってから、アウトルックの修復を試みるという方法が見つかったが。

その後、今度は添付したというファイルが添付された形跡もないメールが届いたのだ。確かクリップマークも見えなくなっていた。あら、どうしましょう!でも私も仕事で見に行けなかった。

翌日時間があったので、またボランティアオフィスを訪ねた。

ウィンドウズオフィス365の無料サポートはとっくに終了していて、電話してみたが、そっけない返事で有償サポート契約(年間12000円以上だったかしら?)しないなら、自分でも検索で見つけられそうなことしか教えられないとのこと。多分バージョンアップした後でおかしくなったと伝えたのだが、無視。

それでとりあえず、ウィンドウズコミュニティだったかの、メールの添付ファイルが見られないというところから、オフィスの修復というのがあったので、やってみようと思った。

ところが、ウィンドウズのアカウントのパスワードが分からない、というか一年前にメールが消えて直すときに記録しておいたパスワードを入れても、認識してくれない。

はてさて、アカウントは何だったかしら?メールアドレスを入れてダメだから電話番号を入れたのだがやっぱりだめ。

それでパスワードの再設定の所にやっとたどり着いて、パスワードを設定しなおして、やっとウィンドウズオフィスの修復を行うことができた。

ネットで調べた方法で修復を実行していたつもりがいつの間にか止まったまま。エラーと出た。

慌てて閉じてしまったら、ワードもエクセルもアウトルックのアイコンも見えなくなってしまって慌てた。

はてさてどこからオフィスをインストールすればよいのかしら?

またオフィスのインストールの仕方を調べて、またやり直し。確かウィンドウズアカウトからパスワードで入ったのかな?でも今度はちゃんと短時間でインストールできました。

それで、回復したかなとアウトルックを見たのだが、まだ添付ファイルは見えなくて、あら、ダメだったわと、メールを再度別のアドレスに送っていただくよう、お願いして帰宅した。

その後、担当者と自宅でやり取りしていたら、添付ファイルが見えるようになったとの報告。すぐには反映しなかったのか?それともウィンドウズがバージョンアップのバグを直したのか分からないけれど、ともかくも今まで通りになってホッとした。

前もウィルスバスターでパソコンの不具合を見てくれる有償サポート(ウィンドウズのよりはだいぶ安い)を入れようかと思いつつ、相談していなかったけれど、やっぱり入れた方がよさそうかしらね。今度相談しないと。

近いとは言え、行ったり来たりは大変だった。特に山登りの後で筋肉痛がひどかったからね。でも動いたおかげで少し回復が早かったのかもしれない。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西の台風災害と北海道の地震災害

2018-09-06 | 歴史

先日の台風の被害もすさまじく、被災された方々にはお見舞い申し上げます。関西空港も陸地との接続が一カ所しかないということで多くの方々がひどい目に逢われていた。羽田とか、今度移転する豊洲の市場で同じような被害があったら、どうなるのかしらと、心配になった。風の害などで亡くなられた方もいらっしゃった。お悔みいたします。

そして台風の強風や豪雨が東京でもあり、やっと収まったと思っていたら、今度は北海道の胆振方面での地震。高い山ではない丘陵地域の山肌が崩れ落ちてしまって、災害が広がっている映像にびっくりした。なくられた方も大勢いらして、ご冥福をお祈りします。行方不明の方々も早く見つかりますように!

しかし、大自然の力に、人間はなんて無力なのかなと思ってしまう。

また北海道全体が停電になったというニュースにも驚いた。受給バランスが崩れて、自動的に止まってしまったのだそうだけど。しかし、原子力発電も、火力発電も、地震には弱いですね。それにインフラの情報を見ていたら、火力発電も石油の他に石炭も使われていることが分った。

もう少し水力発電とかソーラー発電(北海道では冬は難しいのかな?)風力発電(これも雪で難しいのかな?)とか地熱発電を利用した方が良いように感じた。

親戚も住んでいらっしゃるのだけれど、どうなさっているでしょうか?落ち着くまでは、連絡もできませんね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする