goo blog サービス終了のお知らせ 

おじしゃんのデジカメ奮闘記

古希を過ぎた爺の撮影奮闘記です

我が家のヤマユリ

2021-07-22 06:00:00 | 
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♪

我が家の庭に咲く ヤマユリ が甘い香りを漂わせています
さすが、「ユリの女王」と言われるだけあって、その姿は美しいですね


(2021.07.12 我が家にて)






実は、この山百合は、ふる里の栗団地から去年移植したものなのです
栗団地に数十本自生していたのですが、イノシシの被害にあい全滅してしまいました
辛うじて団地の隅で難を逃れた二本を家に持ち帰って植えたという訳です

               






赤い筋の入った変わり花もあったのですが、イノシシの食料になってしまいました
「いぼ山」という山の林道にヤマユリが咲くのですが、去年は一本も咲いていませんでしたね
イノシシも生きていくために必死のようです

               






ユリの由来は、大きな花が風にそよいで「揺れる」が変化して「ユリ」になったとい言われています
そしてヤマユリが好んで生息する地域が山地であったことから「ヤマユリ」と名づけられました
と、Webにありました
この花粉が服に着くと落ちにくいですから要注意ですね