goo blog サービス終了のお知らせ 

おじしゃんのデジカメ奮闘記

古希を過ぎた爺の撮影奮闘記です

家紋の花

2021-07-14 06:00:00 | 
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬

今朝の張り子は、古くから日本では親しまれ、武士たちの家紋などにも使われている花 桔梗 を張り子です。

キキョウは、漢名の桔梗の音読み「キチコウ」が後に「キキョウ」に変化したといわれます
古い時代では朝顔とも呼ばれていたと言います
花言葉の 「永遠の愛」 や 「誠実」 は、キキョウが恋人のために一生涯、
ただ待ち続けた若い娘であったという物語に由来するともいわれています

        
        (2021.07.02 我が家にて)






キキョウの花の形から家紋の一種である「桔梗紋」が生まれ、
本能寺の変を起こした明智光秀や、江戸末期の志士、坂本龍馬の家紋は
桔梗紋を用いています   (うんちくはWeb参考です)