お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬
今朝の張り子は、おじしゃんの 過ぎ去りしホタル撮影回想 であります (笑)
時は2021年6月29日、場所は松之山地内某所になります。
25日に訪ね、今一度挑戦と意気揚々訪ねたのですが、飛び交うホタルの数が半端でなく、超がつく驚きとなりました。
ホタル撮影では、初めて空を入れた構図で挑戦
バルブ撮影で、タイムは空っぽの頭時計 (笑) この時は、設定、タイム、何とか対応できたようです。
広角になると、蛍の光線が細くなり何だか分かりませんね。

(2021.06.29 十日町市・松之山某所)
反対方向
こちらも空を入れた広角構図で挑戦
こちらは蛍の数が半端ではない まるで小さな光の物体が沸き立って押し寄せてくるような感じ
空っぽの頭時計でタイムを計測しましたら、長いと黄色の塊ができ、短いと真っ黒画面 (笑)
おじしゃん、何をどうしたらよいか完全にパニック状態になりましたね
何をどうやったのかこの一枚は何とか見れそう (笑)

パ二クリながら、いつもの構図に戻し、何とかピントを合わせ・・・近くの車のルームランプで・・・気をとり直し挑戦 (笑)
露出時間が短いと真っ黒、ドウスル、ドウスル ISO感度を上げて対応せよと写友のアドバイス
上げ過ぎるとやはり輪郭がぼやけますよね なんとか見れるのが一枚、でもノイズも出て画としては失敗作ですね

止せばいいのに・・・
「星が出てきた」 「星空とホタルだ」 写友さんの声に引きずられ野暮な挑戦
ピント合わせができない・・・じゃぁダメじゃん で、撮った一枚
何が何だか分からないうちに過ぎ去った、夜のひと時でありました

これで、おじしゃんの2021年ホタル撮影終了です。
ポイントもホタルさんの舞も最高なのですが、おじしゃんの腕がダメなばっかりに、素晴らしきホタルの舞を伝えられませんでした。
来年こそは・・・去年もそう言ったように思うけど・・・毎年同じことの繰り返し、進歩が見れないおじしゃんであります (笑)
今朝の張り子は、おじしゃんの 過ぎ去りしホタル撮影回想 であります (笑)
時は2021年6月29日、場所は松之山地内某所になります。
25日に訪ね、今一度挑戦と意気揚々訪ねたのですが、飛び交うホタルの数が半端でなく、超がつく驚きとなりました。
ホタル撮影では、初めて空を入れた構図で挑戦
バルブ撮影で、タイムは空っぽの頭時計 (笑) この時は、設定、タイム、何とか対応できたようです。
広角になると、蛍の光線が細くなり何だか分かりませんね。

(2021.06.29 十日町市・松之山某所)
反対方向
こちらも空を入れた広角構図で挑戦
こちらは蛍の数が半端ではない まるで小さな光の物体が沸き立って押し寄せてくるような感じ
空っぽの頭時計でタイムを計測しましたら、長いと黄色の塊ができ、短いと真っ黒画面 (笑)
おじしゃん、何をどうしたらよいか完全にパニック状態になりましたね
何をどうやったのかこの一枚は何とか見れそう (笑)

パ二クリながら、いつもの構図に戻し、何とかピントを合わせ・・・近くの車のルームランプで・・・気をとり直し挑戦 (笑)
露出時間が短いと真っ黒、ドウスル、ドウスル ISO感度を上げて対応せよと写友のアドバイス
上げ過ぎるとやはり輪郭がぼやけますよね なんとか見れるのが一枚、でもノイズも出て画としては失敗作ですね

止せばいいのに・・・
「星が出てきた」 「星空とホタルだ」 写友さんの声に引きずられ野暮な挑戦
ピント合わせができない・・・じゃぁダメじゃん で、撮った一枚
何が何だか分からないうちに過ぎ去った、夜のひと時でありました

これで、おじしゃんの2021年ホタル撮影終了です。
ポイントもホタルさんの舞も最高なのですが、おじしゃんの腕がダメなばっかりに、素晴らしきホタルの舞を伝えられませんでした。
来年こそは・・・去年もそう言ったように思うけど・・・毎年同じことの繰り返し、進歩が見れないおじしゃんであります (笑)