ニシヘルマンリクガメ & アルダブラゾウガメ

リクガメの繁殖日記&アルダブラゾウガメ、ビルマ・インドホシガメ、ホルス、アカミミ、うさぎ、極小ヨーキー、ミーア

ユニークなビルマホシの無精卵

2009年02月28日 | 有精卵・無精卵
2009年2月9日にビルマホシのジャッキーが産卵した卵のひとつです。

卵は 長径4.7cm  短径3.2cm 重量27g でした。

産み落とされた時から、直径4mmの丸い穴が開いていました。

今日 検卵の結果、空気層(分離層?)が現れ、無精卵が確定しました。

この丸い穴の深さは7mm、覗いてみると、殻ではなく、硬いゼリー状のような膜が出来ていましたが、爪楊枝で突いても割ることが出来ないほどの堅さでした。

重量は27gから24gに減少していました。

卵が汚れているのは、卵が重ならないようにジャッキーが後肢を使い移動させたからです。

この穴開き卵は無精卵ですが、ジャッキーが命がけで産んだ卵、腐るまで温めます。

5個のうち現在2個の卵が白濁中です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の朝ごはん

2009年02月27日 | 産卵・孵化仔
2009年2月14日に誕生した09ヨーク3号です。

孵化仔たちの餌は、ほぼ毎日自家栽培をしている野草と葉野菜です。

今日の朝ごはんは、このプランターのハコベ、ノゲシ、ナズナ、レンゲです。 

09ヨーク3号は10gで孵化し、現在は14gになりました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

割れた卵ひとつ

2009年02月26日 | 産卵・孵化仔
ヒガシヘルマンのたけこ(♀)です。

昨晩(25日新月) 就寝前にたけこのケージを覗き、産卵床の上に割れた卵を一つ発見しました。 

触診の結果、たけこの左足の付け根部分の卵が消えていました。 この卵は大きく、動かなかった卵でした。

卵の殻は硬く、問題はなさそうでした。

総排泄孔が小さく、産卵時に開かないため、産み落とす時に潰れたと思います。

産卵時間は消灯後、真っ暗な闇の中でたけこは産卵しました。

まだ右足の付け根に卵があります。

たけこのために何もできないことに無力を感じています。

たけこ 頑張れ~~   
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サードクラッチを待つ

2009年02月25日 | ニシヘルマンリクガメ
ニシヘルマンのクリスティラ(♀)です。

触診で抱卵を確認後、サードクラッチをず~~と待っていますが、まだ産卵の兆候はありません。

体重も安定していますから、体内で卵はそれほど大きくなってはいないと思います。 

クリスティラと一緒にいるのは、ヨーキーのルーシィ(♀)です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メアリーとジュリア

2009年02月24日 | ニシヘルマンリクガメ
ニシヘルマンのメアリー(手前♀)とジュリア(後ろ♀)です。

なぜか顔をくっつけていました。

産卵後のメスは体調が回復するまで単独飼育、その後は他のメスと複数飼育をしています。

健康なメス同士は同居が可能なので助かります。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たけこの抱卵

2009年02月23日 | ヒガシヘルマンリクガメ
我が家の最古参・ヒガシヘルマンのたけこ(♀)です。

触診の結果、2個以上の卵を抱卵中だということがわかりました。

たけこの体調は良いですが、総排泄孔が小さいため、産み落とす時に卵が割れるかもしれません。 難産のため、一番抱卵してほしくない仔がたけこです。

それでもたけこは産む仔です。

いつでも産卵できるように、たけこのために新しい産卵土に交換をしました。




もう成長しないと思っていましたが、成長線が出てきました。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マミー 何か用?

2009年02月22日 | ビルマホシガメ
ビルマホシのジャッキー(♀)です。

クチモトの紫色の花は、私が大事に育てているゼラニュム・・・。

真冬にも美しい花を咲かせてくれるのに・・・。

食べられました。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尿路結石除去手術から半年経過

2009年02月21日 | ビルマホシガメ
チビビルマのビビ(♀)です。

私の管理ミスにより尿路結石を作ってしまい、昨年8月に尿路結石除去手術をしました。 手術後、一時危篤状態になりましたが、半年経過し、体重も増加中です。

体重がはじめて700g台になったと思ったら、私に尿酸入りのおしっこをぶっかけ、680gになりました。

毎日 排泄をチェックし、寒い日でもリビングで屋内日光浴をさせています。 

一緒に日光浴中のヨーキーのルーシィ(♀)は既にウトウトしていましたが、ビビは喉をボコボコ大きくして上機嫌でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何の相談中?

2009年02月20日 | ビルマホシガメ
ビルマホシのジャッキー(♀右)、ジェイド(♂後ろ)とラピス(♂左)です。

太陽が少しでも照ると、バルコニーへ出しています。 

ジェイドとラピスがジャッキーのストーカーをするために、この3匹はいつも一緒にいます。 

成熟したオスですが、ジェイドとラピスは喧嘩をしたことがありません。  
 
顔を近づけて、何か相談しているように見えました。

実際は、何にも相談していないと思いますが。




2009年2月9日のジャッキーのセカンドクラッチですが、5個のうち1個が昨日から白濁を開始しました。 ファーストクラッチの卵と異なり、5個とも全体が真っ白になりましたので、全部無精卵だと思っていました。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの葉野菜

2009年02月19日 | 産卵・孵化仔
09クリスティラ2号(後ろ)と09エリ1号(手前)です。

孵化仔たちの餌は、自家栽培をしている野草(タンポポ、ノゲシ、オオバコ、レンゲ、ハコベ)中心の餌を与えています。

クリスティラ2号は市販の小松菜を喜んでいました。

明日は野草の他に、自家栽培の小松菜と大根菜の餌にします。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成長にともなう甲羅の色合い変化

2009年02月18日 | ニシヘルマンリクガメ
ニシヘルマンのジョナサンコ(♀)です。 

サツマイモのツルを食べているのは体重50gぐらい、ヘルマンベビーとして販売されていた頃のジョナサンコです。

黄色い肌と黄色のほっぺ、顔つきはほとんど変わりませんが、甲羅の色は成長とともに変化しました(ご参照 2008年12月4日「窪んだ目」)。

成長の遅かったジョナサンコは650gになりました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠い顔でのご挨拶

2009年02月17日 | 極小ヨークシャーテリア
ヨーキーのルーシィ(♀ 1.2kg)です。

ブログをご覧になっている皆様にご挨拶をさせようと思ったら、窓越しに入る太陽光が気持ちよく、半分寝た顔になってしまいました。

極小のため、いつもベビーと間違えられますが、2歳のメスです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気な白い甲羅の孵化仔

2009年02月16日 | 産卵・孵化仔
甲羅の白さが気になっていた09ヨーク1号(右上)ですが、とても元気です。

13gで孵化し、現在は16gになりましたので、他の孵化仔たちと同じプラケで生活させています。

食欲旺盛、態度も大きいです。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年ヨーク3号の誕生

2009年02月15日 | 産卵・孵化仔
2009年2月14 ヨーク3号が誕生しました。

2月11日に誕生した09ヨーク1号と同腹の孵化仔です。

重量13gの卵から10gの孵化仔が誕生しました。

孵化日数は56日、ヨークサックも孵化時にほぼ体内へ吸収されていました。

今月の孵化はヨーク3号で終わり、次は来月中旬以降になります。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年ヨーク2号の誕生

2009年02月14日 | 産卵・孵化仔
2009年ヨーク2号が、2月13日に誕生しました。

2月11日に誕生した09ヨーク1号と同腹の仔です。

暗い孵化器から出したところなので、目が開かず、半目状態です。
目の大きさはヨーク1号と同じ大きさです。

重量12gの卵から9gで孵化しました。 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする