ニシヘルマンリクガメ & アルダブラゾウガメ

リクガメの繁殖日記&アルダブラゾウガメ、ビルマ・インドホシガメ、ホルス、アカミミ、うさぎ、極小ヨーキー、ミーア

ピンクロースター

2007年10月31日 | 
ピンクロースターは、エンダイブとリーフレタスの交配種、結球しないレタスです。

フリル部分がピンクがかった赤色です。

ピンクロースターを食べているのはチビビルマのビビ(♂)、久しぶりの登場です。 310gになりました。

ビビと一緒に食べているのは、ヨーキーのルーシィ(♀)です。  
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爪先立ち

2007年10月30日 | ビルマホシガメ
ビルマホシのジャッキー(♀)です。

真っ直ぐに伸びた後肢が奇麗だなぁ~と思っていたら、爪先立ちをして、プランターの中にあるコダカラベンケイソウを食べていました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たけことブルース2nd

2007年10月29日 | ヒガシヘルマンリクガメ
ヒガシヘルマンの母亀・たけこ(後ろ♀)と孵化仔のブルース2nd(手前♂)が、一緒にイワダレソウを食べていました。

ブルース2nd の甲羅は、たけこの幼体時と同じ色をしています。 顔は父亀にそっくりです。

この様子を父亀の故ヘルマン・ブルースに見せてあげたいです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野産のトレビス

2007年10月28日 | 
アメリカ産のトレビスではなく、長野産のトレビスです。

この大玉でお値段は198円でした。

アメリカ産は近所のスーパーで398円、百貨店では498円です。
この長野産は百貨店で購入しました。 大きくて、新鮮です。

トレビスと一緒に写っているのは、ヒガシヘルマンのエリザベス(右♀)とその孵化仔たち、手前がエリ1号、後ろがエリ2号です。

母亀と仔亀の再会ですが、エリザベスはトレビスに夢中でした。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの鼻ちゅ~

2007年10月27日 | ビルマホシガメ
ビルマホシのジェイド(左♂)とジャッキー(右♀)です。

顔をくっつけて、鼻ちゅ~をしていました。

ジェイドの体重は1.3kg、ジャッキーは2.6kgになりました。

ジャッキーの体重が急増しています。

将来のために、特大の産卵箱を今から準備しようと思います。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前が見えないヨーキー

2007年10月26日 | 極小ヨークシャーテリア
ヨーキーのルーシィ(♀)です。

シャンプー後、ドライヤーで乾かし、ブラッツシングをしているところです。

前髪もかなり伸びました。

フルコートのルーシィの被毛が美しくなるように努力しています。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イワダレソウと牧草

2007年10月25日 | 
うさぎのスージー(♀)とデェイジー(♀)のために購入した、うさぎのプライベーパーク(商品名)が届きました。

イワダレソウは花が終わり、牧草が大きくなっています。

お天気が良いので亀たちを日光浴させました。

買い物から帰宅したら、ビルマホシのジャッキー(♀)がプライベートパークの真ん中に陣取り、黙々とイワダレソウと牧草を食べていました。

一番先にうさぎたちに食べさせたかったのですが、クチから牧草が食み立ているジャッキーの顔を見たら怒れませんでした。

我家はうさぎのプライベートパークではなく、うさぎとかめのプライベートパークになりました。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うさぎとケールの葉

2007年10月24日 | ポーリッシュ・ミニうさぎ
うさぎのデェイジー(♀)です。

40cmのケールの葉を食べています。

食べることしか生きがいのない仔ですが、とても可愛いうさぎです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うまい菜

2007年10月23日 | 
ヨーキーのルーシィ(左♀)とヒガシヘルマンのヨーク(右♀)です。

ヨークにうまい菜を与えていたら、ルーシィが遊びに来ました。

ルーシィは亀が大好きなので、いつもこうして寄り添っています。

うまい菜ですが、大食いのヨークは全く興味を示さず、うさぎたちも仕方なく食べる程度でした。 うさぎのケージ中には、半分以上のうまい菜が残されています。
うさぎとかめから好かれない葉野菜は初めてでした。

でも、名前のとおり人間には美味しいかもしれませんね。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のハコベ

2007年10月22日 | 産卵・孵化仔
孵化仔のエリ2号です。 孵化仔3匹のうち、一番遅く孵化しました。

しかし、一番体重が重く(65g)、態度も大きい仔です。

ハコベの新芽をたくさん食べて大満足でした。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘラオオバコ

2007年10月21日 | 
ヘラオオバコです。 葉の形状が「ヘら」に似ているオオバコです。
普通のオオバコよりも一度にたくさん採集できます。

大きなクチを開けているのは、ニシヘルマンのジュリア(♀)です。
爆食三姉妹のジュリアの体重は、現在650gになりました。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アロエベラ

2007年10月20日 | 
ぶりくら市で、根付きのアロエベラを知り合いのブリーダーさんからいただきました。 

チビアルダ用にいただいたのですが、他のみんなにもおすそ分けをしたところ好評でした。 特にビルマホシ軍団は大好きでした。 

アロエベラの葉の両端にあるトゲをナイフなどで取り(簡単に取れます)、輪切りにしました。 餌皿の中ほどにある三日月形の多肉植物がアロエベラです。 このネバネバ感は、ウチワサボテンと同じように思います。

孵化仔3匹は、奥から時計回りに、マーガレット1号、エリ1号、エリ2号です。 ニシヘルマンのマーガレット1号は、成長と共にニシヘルマンらしく、黄色の強い甲羅になっています。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独房生活中

2007年10月19日 | ヒガシヘルマンリクガメ
ヒガシヘルマンのエドワード(♂)は、目立たないオスです。

甲羅の模様はギリシャリクガメのようです。

おとなしく、めったに発情しないオスですが、単独飼育をしています。

今日の餌は、クズの葉、ヤブガラシ、タンポポ、小松菜、エンダイブ、チコリ、きゅうり、そして、トッピングはイチジクでした。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植木鉢倒し食いを習得

2007年10月18日 | ビルマホシガメ
ビルマホシのジェイド(♂)です。

ジャッキー(♀)は植木鉢倒し食いの常習犯ですが、それを見ていたジェイドも
習得してしまいました。

2匹は屋内飼育へ戻しましたが、短時間の日光浴をさせています。 たとえ短時間でも、目ざとくコダカラベンケイソウなどの植木鉢を見つけます。

この鉢には、桑の苗が植えてありました。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶりくら市のご報告

2007年10月17日 | 産卵・孵化仔
念願の初出展でした。 委託品のホルスとインドホシは、素晴らしい飼主のところへ行き、大変嬉しく思いました。

エリ1号は私と一緒に帰宅しました。 

ブログをとおしてお知り合いになった人々との出会いも大変光栄に思いました。
いろいろと酷評を頂戴している拙ブログですが、ブログを続けていてよかったと思いました。

画像は、ブルース2nd(左♂)とエリ1号(右)です。
エリ1号が何か話しかけているように思いました。



たくさんの方々にお問い合わせをいただきました多肉植物のセットは、孵化仔たちを購入していただいた飼主さんに対する、私からのささやかなプレゼントでした。 自家栽培ですから、もっとたくさん持参すればよかったと思いました。 数回も来てくださった方もいらっしゃいました。 本当にごめんなさい。
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする