ニシヘルマンリクガメ & アルダブラゾウガメ

リクガメの繁殖日記&アルダブラゾウガメ、ビルマ・インドホシガメ、ホルス、アカミミ、うさぎ、極小ヨーキー、ミーア

プランターが庭です。

2018年03月31日 | 産卵・孵化仔


我が家は庭がありませんので、

なるべく自然な形でリクガメたちに土を踏ませてやりたくて、

野菜栽培用の大きなプランターを活用しています。


プランターが庭です。


プランターの手前半分ほどが土だけになり、

荒地となっているのは、

チビアルダゾウガメのジョアン(♀)が、

ここに生息していたタンポポやノゲシ、カラスノエンドウ、

多肉植物などを全部食べてしまったからです。


この場所には、こぼれ種から毎年チコリがたくさん発芽するのですが、

今年はどうなんでしょうね(苦笑)。



今晩は満月と夜桜を楽しみます。

にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チビマルギナータリクガメ 10分間日光浴

2018年03月30日 | その他


チビマルギナータリクガメたちを、

毎日 10分間日光浴させています。


気温と風を考慮しながらですが、

10分もすると、甲羅がホカホカと温かくなります。

日光浴しながらの食事は楽しいようです♪


冬場は紫外線灯に依存するしかありませんが、

今は太陽光の恩恵を受けています。


昨日から、成体や亜成体のチチュウカイ属の一部を完全屋外飼育へと切り替え、

朝から1匹ずつ観察しているところです。

何か異常があれば、すぐに屋内へと戻します。


ビルマホシガメ軍団は、日中だけ屋外へ、

インドホシガメたちだけは、時々の短時間日光浴程度の状態です。


春から夏へと、飼育ケージ内の保温電球の数などを減らしたりしていますが、

亀たちの体調や健康を最優先にしています。

寒暖差が大きいため、亀たちの体に負担が大きいと思います。


特に、冬眠明け後の体調管理は最優先事項です。

にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘルマンリクガメ1歳+

2018年03月29日 | 産卵・孵化仔


ニシヘルマンリクガメの孵化仔・17アンコ2号(真ん中 2017年3月28日生まれ)と

一緒にいるのは、ヒガシヘルマンリクガメ海外CBです。


輸入個体のため、正確な年齢はわかりませんが、

幼体から育てていますので、

年齢は1歳+だと推測します。


太陽光の下では、

甲羅が輝いています♪

にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニシヘルマンリクガメ 祝1歳

2018年03月28日 | 産卵・孵化仔


ニシヘルマンリクガメの孵化仔・

17アンコ2号(2017年3月28日生まれ)です。


今日で満1歳になりました♪


甲長3.5㎝ 体重13g で誕生し、

甲長8.2㎝ 体重116g です。


我が家のヘルマンリクガメ孵化仔の満1歳時の体重は、

50g~120gぐらいです。 50gの孵化仔も無事に成長していますので、

個体差だと考えています。 


タンポポの葉を食べるのに夢中、

お顔が見えませんね(苦笑)。

にほんブログ村



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同腹・同月生まれのチビマルギナータリクガメ

2018年03月27日 | その他


最近 水入れの汚れがひどいのです。

床材や餌が入り、毎日 お水を換えても

以前より汚れています。


原因がわかりました。

チビマルギナータリクガメが出入りしてるようでした(苦笑)。


外気温と室内の温度が高くなっていますので、

飼育ケージ内の設定温度30度が少し高いのかもしれません。

少し様子を観て、対処したいと思います。


2匹は同腹・同月生まれの国内繁殖です。

画像でもわかりますが、手前の小さい仔は甲羅の茶色部分がさらに薄く、

成長も遅いです。


体重11gから育てているので、サイズ的には我が家の孵化仔と同じ感覚で

慎重に飼育しています。

にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝からてんこ盛りの餌

2018年03月26日 | アルダブラゾウガメ


チビアルダゾウガメのジョアン(♀)です。


先日から、かなり早起きになっているため、

前夜から餌を置いています。


最低気温が高くなり、

日光浴をして体全体を温めなくても、

すぐに餌を食べだすことができます。


野草が大量に採集できるようになり、

ジョアンの餌もてんこ盛りです。


モグモグと餌を食べる音が、静かに聞こえています。

にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優位性のマウマウ

2018年03月25日 | インドホシガメ


インドホシガメの飼育ケージから、

何度か オスの真剣マウマウの声が聞こえました。


きっと デカ頭のチェンマイ(♂)が、

やる気を出している~~と思って、

さほど気にもしていませんでした。


しかし、 ある日 あまりにもしつこく、

メスが嫌がっているのではないかと思い、

飼育ケージを覗いてみると、

なんと 画像のココロ(♂ 4歳 260g)が、

チェンマイ相手にマウマウを続けていました(驚)。


チェンマイが気落ちしているかと心配になり、

2匹を離し、別々のケージで飼育中。


ココロはとても活動的なオス、

温浴桶から脱走も得意、

さらに季節の変わり目が拍車をかけています。

可愛いですよぉ。



インドホシガメ販売の件で、お問合せが続いています。

大変申し訳ございませんが、雌雄とも大きさに関係なく、

今のところ販売予定はございません。

にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デカ頭のインドホシガメ

2018年03月24日 | インドホシガメ


インドホシガメのチェンマイ(♂)、

孵化仔を誕生させたことがある父亀です。


ピンポンサイズから育てています。

頭と尻尾に栄養分が全部流れてしまったようで、

特に このデカ頭、笑ってしまいます。


この間 メスたちが成長を続け、

チェンマイが石ころ扱いされるようになり、

発情をしなくなったこともあり、

なかなか繁殖には至っていません。


頑張れ チェンマイ! なのですが、

私にとってインドホシガメの飼育は非常に難しく、

生きていてくれるだけで、

それだけで有難いと思える存在です。

にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駆け寄るハイポ

2018年03月23日 | ヒガシヘルマンリクガメ


ヒガシヘルマンリクガメのハイポ(♂)です。


種オスとしてお迎えしましたが、

一度も発情はしていません。


私を見ると、

駆け寄って来ます。


食欲旺盛、

餌目当てだとわかっていても

とても愛らしいです。

にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窓の外にはチビアルダゾウガメ

2018年03月22日 | アルダブラゾウガメ


チビアルダゾウガメのジョアン(♀)です。


屋内へは入りたくないけれど、

餌がもっとほしいという合図でしょうか(笑)。


窓の外にはチビアルダゾウガメです。

にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チビアルダゾウガメは内股歩き?

2018年03月21日 | アルダブラゾウガメ


チビアルダゾウガメのジョアン(♀)です。

レンガの上に後ろ左後肢を乗せて爆睡をしていました。


今までこんなに近くで、

ジョアンの足裏を観察することはなかったのですが、


ぎょっ! 足裏のうろこの内側が擦れています。


ということは、歩くとき 体重をかけているのは内側、

ジョアンは内股歩き?


新しい発見に大興奮!!

にほんブログ村
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロメインレタス 大好き顔

2018年03月20日 | アルダブラゾウガメ


チビアルダゾウガメのジョアン(♀)です。


野草中心の餌と小松菜や青梗菜の茎(残飯整理)が続いていますが、

ロメインレタスがスーパーで販売されていたので、

大人買いをしました(10袋=20個 重い)。


この喜ぶ ジョアンの顔 ♪

私もウキウキ♪

にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラスノエンドウ牙?

2018年03月19日 | アルダブラゾウガメ


チビアルダゾウガメのジョアン(♀)です。


雨の日が嬉しくてしかたがないようです。

高温多湿を好むジョアンですが、

低温多湿でも早朝から食欲旺盛です。


久しぶりのカラスノエンドウに大喜び、

一度にクチへ入れたため、

牙のように見えました。

新緑の葉がまぶしいほど清々しいです。


他の仔たちは、葉だけ食べ、茎だけ上手に残すのですが、

ジョアンは硬い茎も一緒に食べます。


どや顔のジョアンです。

にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎晩一緒に就寝

2018年03月18日 | アルダブラゾウガメ


チビアルダゾウガメのジョアン(♀)と

ミシシッピアカミミガメのゾーイ(♀)です。


夕日を浴びているジョアンの甲羅は、

ポカポカと温かく、その上から、私は毛布などを掛けています。


毎晩 こうして2匹は一緒に就寝しています。


今日は日曜日、少し寝坊をして午前8時にバルコニーを覗いたら、

ジョアンが毛布を脱ぎ捨て、餌待ちをしていました。


一方、冬眠明け後のリクガメたちは、最高気温が20度以上にならないと

餌場まで出て来ず、潜り続けています。

私はいつ起きて来ても餌を出せるように、大量の野草を用意しているのですが・・・。


今日の最高気温は18度、曇り、風あり、空気が冷たく感じ、

加温屋内飼育組(チチュウカイ属も含め)の日光浴は、まだできません。

最高気温を考慮し、

私自身の体感ですが、『今日は少し暑い』が基準です(苦笑)。

にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのカラスノエンドウ

2018年03月17日 | その他


チビマルギナータリクガメにとって、

初めてのカラスノエンドウです。


とても美味しそうにパクパクと、

小さなクチで食べていました。


これからいろいろな野草を食べさせてやりたいので、

週末は野草採集です。

にほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする