ニシヘルマンリクガメ & アルダブラゾウガメ

リクガメの繁殖日記&アルダブラゾウガメ、ビルマ・インドホシガメ、ホルス、アカミミ、うさぎ、極小ヨーキー、ミーア

丸い甲羅に見えるチビアルダ

2013年03月31日 | アルダブラゾウガメ


チビアルダのジョアン(♀)です。


ウチワサボテンを齧っているところを、

私に見つかり、

バレたから、

一気に食べましょう~♪ という瞬間です。


ジョアンの甲羅が丸く見えます。

にほんブログ村
コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんやその目は

2013年03月30日 | 産卵・孵化仔


ニシヘルマンの孵化仔・12クリスティラ6号です。


同日生まれの7号は成長が早すぎますが、

6号は成長が遅いです。


6号の甲羅はカチカチに固く、とても元気です。


気持ちが凹んだ時、この目を見たら、

きっと笑えます。

にほんブログ村
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月19日からチビアルダの完全屋外飼育開始

2013年03月29日 | アルダブラゾウガメ


3月19日のチビアルダ・ジョアン(♀)です。


就寝場所であるダディの部屋から出て、

ジョアンの小路を歩いていました。

小路が狭くなったのではなく、ジョアンが成長したからです(笑)。


餌を食べ、お水をたくさん飲みました。


午後から雨になりましたが、

雨が入り込まない場所で就寝していました。

部屋に入る気はないようです。


ジョアンは3月19日から完全屋外飼育になりました。

私としては、もう少し先かな、と思いましたが、

ジョアンは屋外で過ごしたいようです。


3月19日から現在まで、最低気温5度の朝もありましたが、

防寒対策として、新聞紙+毛布3枚+雨避けシートでぐるぐる巻きにしました。

気温が上がると、甲羅の上にある物を全部脱ぎ棄てて、

太陽光を体いっぱいに浴びています。


餌をたくさん食べ、つまみ食いをしています。

体調を崩しているとは思いませんので、

このまま完全屋外飼育を続けています。


今朝も早朝から、餌場まで歩き、餌待ちをしています。

にほんブログ村
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弥生生まれのニシヘルマン孵化仔たち

2013年03月28日 | 産卵・孵化仔


弥生生まれのニシヘルマンの孵化仔たち、

毎朝の温浴風景です。


動き回るため、なかなかうまく撮影できませんでした(汗)。


13ハリコ1号(左 2013年3月22日生まれ 12g→15g)、

同ハリコ2号(真ん中 2013年3月24日生まれ 14g→17g)、

13メアリー1号(右 2013年3月23日生まれ 13g→15g)です。


ちっこいだけですが、とても可愛いです。

にほんブログ村
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一亀一粒

2013年03月27日 | ニシヘルマンリクガメ


我が家では産卵と孵化仔誕生が続き、

亀たちに感謝の意を込めて、

イチゴをプレゼントしました。


飼育個体が多いので、

いつも小粒のイチゴを2パック買います。


一亀一粒です。


右端は、ニシヘルマンのキャサリン(♀)です。

自分のイチゴを食べ終わった後、

他の仔のイチゴを横取りしていました(笑)。


最近 キャサリンの甲羅に成長線が出て、

同時に甲羅の黄色が強くなっています。

にほんブログ村
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニシヘルマンも25g

2013年03月26日 | ニシヘルマンリクガメ


ニシヘルマンのアン(♀)です。


昨晩 産卵穴を掘り始めましたが、途中で止めてしまいました。


心配になり、今朝 5時30分ごろ アンのいる産卵ケージを覗くと、

闇の中で産卵穴を掘っていました。

深い穴を掘り終わると、すぐに産卵を始めました。


安産でした。


重量21g 長径4.0㎝×短径3.0㎝

重量25g 長径4.2㎝×短径3.0㎝(画像の卵)


産卵前の体重 1,120g

産卵後の体重  980g


アンは2012年10月4日にも25gの卵を産んでいます。


ヒガシヘルマンのヨークに続き、

ニシヘルマンのアンも25gの卵を産みました。


卵の形成時に太陽光がないことによる不安、

屋内飼育ケージによる運動不足など、

卵が大きくなった要因を考察していますが、

よくわかりません。


我が家はヒガシもニシも25gの卵を産みましたが、

できればもう少し小さい卵であってほしいです。


明日は満月です。

にほんブログ村
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒガシヘルマンの巨大卵

2013年03月25日 | 産卵・孵化仔


今朝のヒガシヘルマンのヨーク(♀)です。

卵を産み、産卵穴を埋めているところです。


大きな卵を1個産みました。

重量25g 長径4.5㎝×短径3.2㎝

我が家のヒガシヘルマンリクガメで一番大きく、重い卵です。

産卵前の体重 1.26㎏

産卵後の体重 1.20㎏


安産でした。


ヨークが1月27日に産んだ卵は、重量23gが2個、

残念ながら、無精卵でした。

今回も無精卵の可能性が高いですが、

こんな大きな卵を産んでくれたヨークに感謝しながら、

しっかりと卵の管理をします。

にほんブログ村
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13ハリコ2号が誕生

2013年03月24日 | 産卵・孵化仔


本日 ニシヘルマンの孵化仔・13ハリコ2号(右)が

無事に誕生しました。


左は昨日誕生したニシヘルマンの孵化仔13メアリー1号です。

メアリーっ仔の誕生は一年ぶり、

甲長3.0㎝ 重量13g 孵化日数60日でした。


3匹のチビ孵化仔が誕生しましたので、

飼育ケージの割り当てを再考察し、

より快適な環境づくりをします。

にほんブログ村
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13ハリコ2号の殻破り

2013年03月23日 | 産卵・孵化仔


ニシヘルマンの13ハリコ1号(2013年3月22日生まれ)、

ニシヘルマンの13メアリー1号(同年3月23日生まれ)に続き、

本日 殻を破ったのは、13ハリコ2号です。


大胆に大きな穴を開けましたが、

比較的大きなヨークサックが残っていますので、

絶対安静の状態です。

殻を割るのが少し早すぎたようです。


ヨークサックが完全に体内へ吸収されるまで、

孵化器内で過ごします。


これで今月の孵化仔誕生は終わりです。


にほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13メアリー1号が無事に誕生

2013年03月23日 | 産卵・孵化仔


本日 3月23日 ニシヘルマンの孵化仔・13メアリー1号が

無事に誕生しました。


ヨークサックが体内へ吸収されるまで、

孵化器内で過ごします。

にほんブログ村
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動き過ぎる孵化仔とネムネム孵化仔

2013年03月23日 | 産卵・孵化仔


昨日誕生したニシヘルマンの孵化仔・13ハリコ1号(手前)、

体重12g 甲長3.5㎝ 孵化日数56日 です。


腹甲が完全に閉じましたので、今朝 初温浴をしました。

息がよく続く~~と思うほど、お湯を飲み続けました。

誕生時からパワー全開、

動き回り、やっと撮れた画像です。


一方、殻の中で熟しているのは、

ニシヘルマンの孵化仔・13メアリー1号です。

昨日23時頃、殻を割りましたが、

今は熟睡しています。

まだ殻から出る体力はないようです。

殻を割り、事切れた孵化仔もいましたので(号泣)、

静かに見守ります。


にほんブログ村
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13ハリコ1号誕生

2013年03月22日 | 産卵・孵化仔


本日 ニシヘルマンの孵化仔・13ハリコ1号が無事に誕生しました。

卵の重量16g、孵化日数56日です。


腹甲は激しく折れ曲がっていますが、

ヨークサックはかなり小さいです。


ヨークサックが完全に体内へ吸収されるまで、

孵化器の中で過ごします。


孵化仔の誕生は何度見ても

とても感動的です。


亀たちに感謝しながら、毎日 お世話をしています。

にほんブログ村
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初のニシヘルマン孵化仔

2013年03月21日 | 産卵・孵化仔


今年初のニシヘルマンの孵化仔が誕生しようとしています。


13ハリコ1号です。

殻から完全に出るのは、明日になるかもしれません。


重量16gの卵、

今日で55日目です。


私が卵を少し動かしたので、

クチを開けて威嚇していました(笑)。


にほんブログ村
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飴色甲羅の父亀と娘

2013年03月21日 | 産卵・孵化仔


ヒガシヘルマンのエドワード(下 ♂)と

その娘・12ヨーク1号(上 ♀)です。


エドワードはニシヘルマンとして、

ニシヘルマン値段の高値で購入した仔ですが、

ヒガシヘルマン扱いをしています(汗)。


飴色甲羅の父と娘です。


エドワードはめったに発情しませんので、

なかなか孵化仔の誕生には至りません。

にほんブログ村
コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下を向いて歩こう♪(追記あり)

2013年03月20日 | アルダブラゾウガメ


チビアルダのジョアン(♀)を屋外へ出しました。


下を向いているのは、枯れ葉を食べているからです(笑)。


なぜか後方にいるビルマホシのジェイド(♂)も

下を向いていました。 何か見つけて、食べていました(苦笑)。


この少し後 右真ん中のパンジー(紫色)鉢が、横倒しされ、

全部食べられていました。

もちろん ジョアンです(笑)。


パンジーは主人が大切に育てているお花です。

他に食べることのできる亀餌用の鉢はたくさんあるのに。

・・・、

知らんぷりします(滝汗)。



追記:

第16回ワシントン条約(CITES)会議において、

ビルマホシガメがサイテスⅡからⅠになり、

繁殖などをする場合に、登録票が必要となりました。

購入先のお店に連絡したところ、

即日 かめ●からさんからご連絡をいただき、

トータス●タイルさんからのお返事を待っているところです。


我が家のビルマホシたちのことを気にかけていただき、

心から御礼申し上げます!


本日 17時頃 トータス●タイルさんからもご連絡をいただきました。

にほんブログ村
コメント (14)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする