ニシヘルマンリクガメ & アルダブラゾウガメ

リクガメの繁殖日記&アルダブラゾウガメ、ビルマ・インドホシガメ、ホルス、アカミミ、うさぎ、極小ヨーキー、ミーア

とんぶり市2012 出品リスト 公開

2012年09月30日 | ぶりくら市


10月7日開催のとんぶり市2012(浅草)の出品品目一覧を公開いたしました。

72チーム、87.5ブースは過去最高です。

詳細はぶりくらHPをご覧くださいね。



画像は、ニシヘルマンの孵化仔・12クリスティラ2号(右 ♀ 2012年1月28日生まれ)と

12アン1号(左 ♂ 2012年2月7日生まれ)です。


久しぶりのトマトに大興奮、

どちらも譲らず引き分けでした(笑)。

にほんブログ村
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来週日曜日のとんぶり市2012(浅草)デビューは?

2012年09月30日 | ぶりくら市


とんぶり市2012(浅草)は来週の日曜日(10月7日)、

1週間に迫りました。


今日はこれから雨の降らないうちに、

台風接近による屋外飼育個体の避難、

ついでに一部の個体は屋内飼育への切り替え、

ルーフバルコニー内の台風対策など、

急に忙しくなりました。


今晩は仲秋の名月、

名月観賞よりも我が家はリクガメです(滝汗)。

ニシヘルマンの母亀2匹が産卵してくれたら嬉しいのですが、

なかなかこちらの思うように運びません。


画像はニシヘルマンのチビ孵化仔たちです。

この中でとんぶり市2012デビュー予定は、

右端にいる一番大きな12クリスティラ8号(2012年6月4日生まれ)です。


仕事をしながら、上京の準備をしますので、

どの仔を連れていくのか、これから決めます。

一番大変なのは、主人にお世話の引き継ぎをすることなのですが(笑)。


浅草は東京スカイツリー人気のため、大変混雑しております。

どうぞ皆さまお気をつけていらしてくださいね。

たくさんの皆さまのご来場を心からお待ちしております。

にほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乾燥桑の葉にあ~ん

2012年09月29日 | 産卵・孵化仔


ニシヘルマンの孵化仔・12ハリコ2号(2012年9月7日生まれ)です。


自家栽培の桑の新芽は亀餌に、

少し大きくなりゴワゴワした葉は、

天日干し乾燥させて、ミルミキサーで粉末にします。

卵の殻や、野草も同様にし、

一緒に混ぜれば、

自家製のマルベリー&野草カルシウムが完成します(内職気分)。


12ハリコ2号も誕生時から桑の葉を食べています。

乾燥させても桑の葉だとすぐにわかり、

大きな口を開けて食べはじめました。

にほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末恒例の登り亀

2012年09月29日 | 産卵・孵化仔


本日 午前9時40分ごろの画像です。


チビアルダのジョアン(右 ♀)は、

午前8時ごろ 寝場所から餌場に出てきましたが、

昨日の食べ残しもなく、少しウロウロした後、

甲羅を温めるために、この場所に移動しました。


一方、ニシヘルマンの孵化仔・11クリスティラ1号(左 ♀)は、

毎日のことですが(週末だけでなく 汗)、ケージ登りをしていました(笑)。


ふと下方を見ると、11ハリコ5号がケージ登りの順番待ちをしていました。

11ハリコ5号は、11クリスティラ1号が落下したら、すぐに登り始める仔です(苦笑)。


にほんブログ村
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツルマンネングサ

2012年09月28日 | 


トッピングはツルマンネングサ、

ニシヘルマンの孵化仔たちは大喜び、

奪い合うように食べていました。

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自家栽培のキュウリの葉(重要な追記あり!)

2012年09月28日 | 


ビルマホシのジャッキー(右 メス)と

ジェイド(左 オス)です。


目つきの悪いジャッキーです(苦笑)。


自家栽培のトマトの葉は食べませんが、

キュウリの葉はよく食べます。


トマトもキュウリも大好きなのに、

葉には好みがあるようです。


追記 9月28日8時15分記載

Unkownさんからコメント欄に、

ナス科の植物には毒があるそうです(滝汗)。


早速調べましたが、キュウリの葉からの、

具体的な数値などはわかりませんでした。


チビアルダのジョアンもつまみ食い程度に食べていますので、

キュウリの苗を食べられない場所へ移動しました。


Unkownさん 本当に有難うございました!!

にほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初秋を感じるチビ孵化仔たち

2012年09月26日 | 産卵・孵化仔


チビ孵化仔たちの集合場所が、ケージの隅っこから、

底面ヒーターの上へと変わりました。


初秋を感じているのでしょうね。


手前はニシヘルマンの孵化仔・12アン2号(2012年2月8日生まれ ♂)、

最高体重は72g、60g台後半の体重になりました。

なぜかこの仔だけ、目に見えるほど成長しているようです。

チビ孵化仔たちの中にいると巨ガメに見えます。

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素早い産卵でした

2012年09月26日 | 産卵・孵化仔


ヒガシヘルマンのヨーク(♀)です。


昨日私が記事を書いている間に産卵しました(驚)。

まだそれほど深い穴を掘っていなかったので、

穴を掘るのを途中で止めたと思っていましたが、

実は、産卵を終え、穴埋め作業をしていました。


様子がおかしいと感じ、すぐに体重を量り、

産卵したことがわかりました。


仕事に出かける直前に気が付き(大慌て 滝汗)、

卵を掘り出すことができました(遅刻回避)。

画像は私が掘り出した卵です。


卵の詳細は、次のとおりです。

16g 長径3.5㎝×短径2.5㎝

17g    同 上

18g 長径3.5㎝×短径2.7㎝

産卵前の体重  1.32㎏

産卵後の体重  1.24㎏


22gの卵を産める仔ですから、この大きさの卵なら安産だったのでしょう。

産卵穴の深さが少し浅かったのは、切羽詰まっていたのでしょうか?

もっと早く気がつけばよかったと反省しています。


ヨークの産卵記録を見ると、最近は深夜から明け方まで、

遅くとも午前8時には産卵を終える仔です。

今回は産卵直前でも触診による抱卵が確認できず、

今後はもっと気を付けて管理しないといけないと痛感しました。

屋外飼育期間中の抱卵は、見逃すことがあるということがわかりました。


抱卵かもしれないメスの触診と体重測定は頻繁にしているのですが、

今回はそれでもわかりませんでした。


産卵は同じ個体であってもその都度状況が異なります。

臨機応変な状況判断ができるように、日々のお世話をもっとしっかりします!

にほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒガシヘルマンのヨークが産卵穴掘り中

2012年09月25日 | ヒガシヘルマンリクガメ


今朝 餌の用意をして、屋外飼育場を見たら、

ヒガシヘルマンのヨーク(♀)が餌皿の上で、

後肢を動かして、穴掘りをしていました(焦)。


ヨークの体重は1.32㎏、確かに抱卵体重なのですが、

昨朝、触診をしても卵は確認できませんでした。


慌てて、触診をしましたが、やはり卵は確認できず、

しかし、後肢をホリホリしているのは産卵兆候です。


急遽リビングのビルマホシ用の産卵箱へ入れたら、

すぐに穴掘りを開始しました。


ヨークの今年の産卵歴は、

3月23日 1個(重量22g)、

8月16日 3個(重量19g、21g、21g)、

残念ながら、いずれも無精卵でした。


ヨークは22gの卵までは産むことができますが、

卵の数が少なくなったため、卵が大きくなっていることが、

少し心配です。


ヨークが産卵穴をこのまま掘り続けるのか、

それとも止めるのか、

わからないまま、

私は仕事へ出かけます。



近くには、ルーシィ@ヨーキーも

黒うさぎのデェイジーもいるから大丈夫だからね。


待っててね。

にほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダブルデッカー食い

2012年09月24日 | ビルマホシガメ


ビルマホシのラピス(上 ♂)が、

ニシヘルマンのジョージ(下 ♂)に覆いかぶさるように

ヤブガラシを食べていました。


ラピスの下でジョージもヤブガラシを食べていました。


ロンドンの二階建てバスのようなダブルデッカーでした。


ヤブガラシは週末に大量採集しています。

にほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セリを栽培中

2012年09月23日 | 


チビアルダのジョアン(♀)です。


市販のセリを買い(3袋の大人買い)、すっかり忘れていたら、

それぞれ葉の付け根から、たくさんの根が出ていました(なぜか嬉しい)。


萎れた葉は黒うさぎのデェイジー(♀)に、

茎はジョアンに与えました。


根の出た茎部分は、早速土に挿しました。

すぐに新芽が出てきて、

3つのプランターがセリ畑になりそうです♪


残飯整理のジョアンですが、

喜んで食べてくれます。

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単にはいかない隅っこ独占

2012年09月22日 | 産卵・孵化仔


ニシヘルマンの孵化仔・12アン2号(♂)が立っていました。

隅っこを独占しているかと思ったら、

お尻の下から小さな甲羅が見えてました。


12アン2号の下で、隅っこを死守していたのは、

12クリスティラ7号(♂)でした(笑)。

そのすぐ後ろにいるのが同8号(♂)、

どうやら7号&8号は、隅っこ大好き兄弟のようです(笑)。


床材のバークチップを交換中のため、床材がありません(滝汗)。

にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メスっぽく成長中

2012年09月21日 | 産卵・孵化仔


ニシヘルマンの孵化仔・12ジョナサンコ2号(2012年4月27日生まれ)です。


肌も甲羅も鮮明な黄色、白い爪です。

メスっぽく成長中です。

にほんブログ村
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初秋を感じたら、床材準備

2012年09月20日 | 産卵・孵化仔


日中はまだ30度以上ありますが、朝晩 涼しいと感じるようになり、

最低温度は25度を切るようになりました。


完全屋外飼育の終了もそう遠くはないはず、

慌てないように、床材を注文しました。


100Lの床材の上に乗っているのは、

ニシヘルマンの孵化仔・12クリスティラ9号、

ハート柄とダイヤ柄を背中に乗せています。


にほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名前を呼べば振り向くアカミミガメ

2012年09月19日 | アカミミ


ミシシッピーアカミミガメのゾーイ(♀)です。


ビルマホシガメのオスたちと一緒にお散歩した後、

単独でまったりしていました。


名前を呼んだら、振り向いてくれました。


家族の一員として17年間も一緒にいるから、

自分の名前ぐらい覚えてくれないとね(笑)。


リクガメたちのつまみ食い用のツルムラサキ(紫茎)に囲まれ、

ゾーイが少しワイルドに見えます。

にほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする