goo blog サービス終了のお知らせ 

落葉松亭日記

ニュース・評論スクラップ、凡夫の日々雑感、山歩記など

政治資金の経理もロクに出来ずに・・・

2009年11月27日 | 政治・外交
賛否両論「事業仕分け」が話題になっているかたわら、小沢、鳩山に続き菅氏も政治資金処理疑惑が朝刊一面に出ていた。
企業会計の複雑さに比べれば政治資金の経理仕分けなど楽だと思われるが、欲をかいて隠したり脱税したりしたくなるものらしい。発覚しても罰金もたいした額ではないので罪の意識も少ないのでは。
菅氏「寄付金偽装」で違法性を否定 2009.11.27 11:29 産経
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091127/stt0911271131003-n1.htm

 菅直人副総理・国家戦略担当相は27日午前の閣議後記者会見で、自身の資金管理団体で全国後援会の「草志会」が支持者からの後援会費を「寄付」として処理していた問題について、「支持者からのお金は政治資金規正法に基づく寄付と認識しており、その旨を明記した領収証も発行している。顧問弁護士も問題はないと判断している」と語り、違法性はないとの認識を示した。
 ただ、菅氏は草志会の入会案内に同会の経費に「会費」などの収入を充てるとの表現があることに関しては、「会費という言葉が誤解を招いた」とし、表現を改めることを明言。政治資金収支報告書を改める考えがないことも強調した。  平野博文官房長官は同日の会見で「コメントは差し控えたい」と述べた。
 草志会は1口2万円で年会費を募り、平成16~20年の5年間に個人から計約6000万円の寄付を集めた。このうち延べ1246人分の4224万9120円について総務省から「寄付金控除証明書」の交付を受けたことが判明。政治資金規正法は後援会費の税額控除を認めておらず、同法違反(虚偽記載)の疑いが持たれている。

予算「事業仕分け」も防衛や科学技術方面となると国の存亡に関わる。ぽっと出てきた仕分け人に果たして的確な判断が出来るのだろうか。

最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
顧問弁護士は悪人 (馬鹿まるこ姫)
2009-11-27 21:20:30
「顧問弁護士も問題はないと判断している」とのこと。弁護士の半数は悪人。顧問弁護士が正直に問題があるといえば、解雇される。顧問弁護士は、悪人でないと勤まらない。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。