落葉松亭日記

ニュース・評論スクラップ、凡夫の日々雑感、山歩記など

「落葉松亭日記」フォトチャンネル一覧

チャンネル作成日が 古い順  |  新しい順
ch 424847
小野市 平池公園、加古川堤の桜
4月4日(木) 晴れ 加古川堤防の桜が7〜8分咲きになっていました。 夜はライトアップされているようです。 7日頃には満開でしょう。
更新日時2019-04-05 21:28:44
登録枚数8 枚
スマイリー 0   0   0  
タグ
ch 409372
神戸市北区 洞川梅林-2
13日から5日経ってまた行ってみました。 だいぶん咲きそろってきましたが、まだ蕾の木もあります。そのぶん長く楽しめそうです。
更新日時2018-03-19 19:09:36
登録枚数11 枚
スマイリー 0   0   0  
タグ
ch 409115
神戸市北区 洞川梅林
風もなくいい天気、近所の洞川梅林をのぞいてみました。まだ2~3分咲きで、土曜日以降が見頃になりそうです。
更新日時2018-03-13 16:41:58
登録枚数12 枚
スマイリー 0   0   0  
タグ
ch 408378
赤穂市坂越
新しいチャンネルです。
更新日時2018-02-25 10:34:58
登録枚数17 枚
スマイリー 1   0   0  
タグ
ch 397347
小樽
2017/06/26 小樽から北海道を車で一周しました。
更新日時2017-07-17 14:51:57
登録枚数19 枚
スマイリー 0   0   0  
タグ
ch 388881
綾部山梅林(1976年3月)
古い写真ですが・・・ 兵庫県龍野市御津町
更新日時2017-03-02 11:34:02
登録枚数5 枚
スマイリー 0   0   0  
タグ
ch 386597
加東市 やしろの森・とんど
1月19,20日ハイキングに来たが、谷間の広場にとんどの準備がしてあった。 本来は14日の予定であったが、強風のため今日(22日)に延期されたとのことであった。 懐かしくなって再訪した。 やしろの森公園は近隣の集落からは離れているので、参加者はご近所さんが集まるといった感じではなく、ハイキングに来た若者や学生、ホームページを見て来た人達のようだ。 スタッフがとんどの謂われを説明されていた。 この頃は正月飾りをする人も少なくなったか、うず高く積み上げられるほどでもない。 まちなかでとんどをすれば煙たいとか、除夜の鐘がうるさいと云われ取りやめたというご時世だ。 だんだんと伝統行事が廃れていくなかで、里山の一角でこんな形で守られている。 私の子供の頃は、近所の神社(神仏混淆)の境内で、小正月に毎年行われていた。 しめ縄や松飾り、書き初めの書き損じなどを燃やした。 火にくべた書き初めの書き損じの半紙が炎と共に高く舞い上がると、字が巧くなると云われた。 最後の熾火で、固くなった鏡餅を焼いて持ち帰り汁粉にしたりした。 少々カビがきていても、それはそれでうまかったものだ。 とんどは夕方から始まり、佳境に入るのは夜だった。近所のオジサンおばさん、友達などが顔を火照らせながら談笑していた。
更新日時2017-01-23 08:49:23
登録枚数9 枚
スマイリー 1   0   0  
タグ
ch 381986
しあわせの村 庭園の紅葉
2016/11/11 午後〜黄昏
更新日時2016-11-11 19:52:06
登録枚数22 枚
スマイリー 0   0   0  
タグ