落葉松亭日記

ニュース・評論スクラップ、凡夫の日々雑感、山歩記など

千ヶ峰(1005.2m)

2011年09月08日 | 散歩・山歩き
9月12日 HPにスライド追加しました ↓
http://karamatsutei.web.fc2.com/h23/0908sen.htm


多可町の千ヶ峰(1005.2)に出かけた。
当初は北側の市原峠から緩やかな尾根歩きを楽しむ予定だったが、台風12号で林道が大きく陥没し通行不能であった。
ここ2,3年500m以上の標高差を歩いておらず不安だったが、三谷コースから登ることにした。


以前岩座神コースから登ったことがあるのだが、こちらは急登の連続で、通常90分が2時間となった。
復路も同じコースで、膝の疲労でやはり同じぐらいの時間がかかり、老いを痛感した。

沢沿いの道は滝が連続する。先日の雨で水量も豊かだった。

雄滝

雌滝

山道は台風の後遺症で荒れ気味で、丸木橋が流されたり、あってもその上にゴロゴロと土砂が積もっている場合が多かった。そのため一個所コースから外れかけたが、埋もれた小さな丸木橋の先に山道を発見したこともあった。

やがて沢沿いとも別れ、頂上に向かう。額から流れ落ちる汗を拭き々々植林地帯を登った。

頂上は、涼しい風が吹き、あんなにかいた汗もすぐに引いていった。

南無阿弥陀仏の石碑を背に(バチがあたるかな)弁当を食べていると、目のすみに者の動く気配がした。
他に登山者がいたのかと目をやると、鹿であった。ベンチの下を物色している。ハイカーの残り物でもあるのだろうか。




2,30mの距離を置いて私の背後から反対側の斜面に回っていき、ススキや熊笹の根っこのあたりに首を突っ込んでさかんになにかを食べている。そうしながらも警戒心は忘れず、私が弁当ガラをパキパキ始末する音にキッと首をあげてこちらを見ていた。

千ヶ峰は中国山地の東端にあたり、周囲は山また山の眺望があり、いつか登った山を発見する楽しみがある。

岩座神の集落

いつもはバイクだが今回から・・・
長時間のバイクもだんだん辛くなり、余生の道具に思い切って購入した。

スズキ ジムニー(軽)





最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しょうた)
2011-09-09 18:25:53
台風明けに、連チャンで山登りをしたのですか。しかも1,005mの高い山へ。若さの証しですね。
台風の被害を受けた人には、お気の毒ですが水量の豊富な滝は綺麗?だったことでしょう。野生の鹿を目の当たりに出来るのも珍しいのでは?「おじさん、変な音をたてるなよ」とでも言っているののではないでしょうか。
良い車を買われたのですね。真冬でもぜんぜん寒さを気にしなくて外出できますね。
返信する
しょうた様 (落葉松亭)
2011-09-09 20:10:28
イヤガ谷東尾根は足慣らしのつもりでしたが、やはり千ヶ峰の急登は応えました。今日は太ももにミがいって痛いです。
でも、山登りはマイペースで爺さんでも楽しめ、狭い部屋から脱出し大自然の風景を目にすることが出来るのは有り難いことと思います。

今までもなんどか鹿が横切っていったのは目にしましたが、こんなに人慣れ?したのを見たのははじめてです。

バイクは交通停滞には強いですが、真冬の走行には防寒着が必須です。帰りにちょっと温泉でもといったときに、防寒着とリュックがロッカーに入らないんで諦める場合が多かったです。
最近の車は軽でもクーラー・暖房も標準装備なんですね。
それにいろんな機能がついていて、PCなみにマニュアルをよく読まないといけないようです。
若いころはバンバン乗っていましたが、最後に運転したのが15年前でかなりのブランクがありますが、だいぶん慣れてきました。でも年寄りの冷や水といわれないよう気を付けて乗るつもりです。
返信する
千ヶ峰 (Unknown)
2011-09-30 22:58:25
今日、千ヶ峰を検索してたら落葉松亭さんのブログを見つけました。
私たちも同じ日に千ヶ峰に登りました。
頂上でお会いしましたね。頂上でラーメン食べてた夫婦です(笑)
何か嬉しくなったのでコメントしてしまいました。
お互いに自然を楽しみましょうね。
返信する
ようこそ (落葉松亭)
2011-10-01 07:30:54
もちろん覚えています。(笑)
あれから2,3日膝が痛かったんですが、ようやく治りました。
27日、好天に誘われ宍粟の東山に行ってきました。
素晴らしかったですよ。
またHPのスライド見てやってください。↓
http://karamatsutei.web.fc2.com/h23/0927higasiyama.htm

ご夫婦で山登り、羨ましい限りです。
末永く山登りを楽しんでくださいね。


返信する

コメントを投稿