goo blog サービス終了のお知らせ 

児童虐待 初の10万件突破

これは8月5日付け朝日の第3面のトップ記事である。

児童相談所が対応した児童虐待が2015年度に初めて10万件を超えた。暴言や脅しで子どもの心を傷つける「心理的虐待」が増えたことが影響したから、と記事は説明している。

この児童虐待も、子どもの面前で夫が妻(母親)に対して振るう暴力と密接な関係があると関係者は言っている。虐待や子育ての悩みを受け付ける児相の電話も、14年度の2万件から15年度は23万件に急増している。
子育てへの公的な支援体制を多様につくることが大事だと記事は記している。行政、NPO、地域、それぞれが「子どもは国の宝」を本当の意味で徹底するような体制づくりが必要になっている。

1億総活躍とか未来づくりとかきこえのいいキャッチコピーを安部さんは得意のようだが、こういう身近に深刻におこっている問題にどう対応するか、がまずもって大切なテーマではないか、と感じているのだが…。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 「本能寺の変... 71年目のヒ... »