kametaro爺さんのよもやま話(ペイント画を含む)

日常の生活の中で、主に気付いたことやしたことをまとめておきたい。また、ブログにアップしたい

インターネット普及会の講座の現状(その2)

2009-11-10 05:43:23 | パソコン市民活動

シニア情報生活アドバイザーの養成講座について

東葛インターネット普及会は、財団法人ニューメディア開発協会の事業に中の「シニア情報生活アドバイザー推進」部から、養成講座実施団体と認定された。現在30期生の養成講座を実施している。

全国で94か所で養成講座が実施している。認定証受領者は、全国で相当数に増加している。認定者は、全国各地域でシニアを主としてパソコン普及活動に取り組んでいる。

東葛インターネット普及会でも養成講座29回までに100人以上の方が履修し、資格を認定された。

この内60名前後の方が、東葛インターネット普及会に入会され、諸活動に参加している。

会員同士の交流や学び合い、教え合いを通して、受講生に教えること、受講生から教わることの素晴らしさに感動している。そのことが、自分の社会的資質を高め、生き甲斐になっている。

受講資格は、インターネット・メール等、日常利用されている方であるなら、誰でも受講できます。

友の会(ITクラブ)について

この会は、パソコン同好会である。公民館講座で、当会の講座等を受講された方で希望され方は殆どである。現在、200人以上は在籍している。入会はメールで申し込むのが条件である。

行事としては、デジカメの撮影会参加、その写真を使用してのデジカメ挿入と加工講座を実施している。最近では、取手で行われた房総阿凧挙げ大会に参加し、そのあと講座も実施した。好評だった。

また、PC講座(個人講座)の参加については割引される。

この会から、シニア情報生活アドバイザーの養成講座を受講され、有資格者になって、東葛インターネット普及会の会員になられる方が割に多い。(97

有難うございました。このテーマ終わります。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿