kametaro爺さんのよもやま話(ペイント画を含む)

日常の生活の中で、主に気付いたことやしたことをまとめておきたい。また、ブログにアップしたい

小泉セツ(八雲の妻) その2・・・柏シルバー大学院

2012-11-08 08:26:38 | 柏シルバー大学院
小泉セツの生い立ち

慶応4年(1868年)、島根県で小泉セツが生まれています。後にラフカディオ・ハーンと結婚します。

 小泉セツは、生まれて直ぐに稲垣家の養女になり、明治12年小学校を卒業、士族の商法で失敗した家の家計を助けるため機織りと針仕事を熱心にします。
 19歳の時、婿養子を迎えますが、3年後に離婚し、セツは稲垣家を去り、小泉の家に帰ります。
 この年の4月には、小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)が来日し、松江中学と師範学校の英語教師として8月に松江に着いています。 「ヘルン先生」として生徒や町の人に慕われます。
 翌明治24年に、セツは住み込みの女中としてハーンと出会い、やがて夫婦となります。

 ハーンの良き伴侶としてばかりでなく、ハーンのために古文書などを読んで聞かせ、そのおかげで「怪談」をはじめとする著書が残されました。

 セツ夫人なしではハーンの業績はなかったと言っても言い過ぎではないでしょう。
 セツ夫人はハーンの話す英語を、聞いたままに平仮名で書き取り、会話ノートを作っています。
 ハーンはその後、熊本・神戸・東京と移り住み、明治29年日本に帰化して、小泉家の夫として入籍し、八雲と名乗ります。八雲はどこへ旅行するにもセツ夫人を伴っています。
 異国で生活する夫の寂しさを思い、心の杖として寄り添ったセツ夫人は、51歳でハーンが他界してから、毎日かかさず亡き夫の仏壇にパンを供えていた、と伝えられえています。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿