反省と疑問
1. PCの起動時間が、Vista に比べ大分遅くなった。
インストールしたアプリは寧ろ 少なめであるのに。サポートに尋ねるとやむを得ないこととの こと。諦めている。
立ち上げを考える限り、何、アップグレートする必要がなかったと反省。
2. Windows 7 へのアップグレードDVD版を、PC購入時より1年半以上遅れてアップグレートし た。
その間、Windows 7へのWindouws からのプログラムのダウンロードが100ファイル
以上であったようだ。アップグレード時、PCの不具合が多く出たのは、それが一部起因してよ
うに思える。
反省として、購入してから出来るだけ早い時期にアップグレードす べきであったと思う。
3. windows メールがなくあわてだ。インターネット上で調べ、Windows Live メール
をインストールする必要があった。メールでこんなことは始めての経験だった。
使用できるようになっても、添付ファイルが遅れない。サポートで解決してくれた。
まだ、メールアドレスの登録、署名の作成等の解決課題が残っている。
4. ペイントソフトが、大改革である。これに慣れるに努力が必要であろう。
5. 今までPC講座でアプリケーション等の操作は慣れてきた。 そのことが、
爺の第3の居場所としての老後の楽しみに、特に「PCでのお絵描きと、日記の記録まとめ」等
を与えてくれた。


.6. 反面、20数年PCをしていて、PC作成会社のサポートなしには、アップグレードも
出来なかった自分を反省している。サポートが80過ぎの爺さんを大いに応援してくれている。
ありがとう。

.
1. PCの起動時間が、Vista に比べ大分遅くなった。

インストールしたアプリは寧ろ 少なめであるのに。サポートに尋ねるとやむを得ないこととの こと。諦めている。
立ち上げを考える限り、何、アップグレートする必要がなかったと反省。

2. Windows 7 へのアップグレードDVD版を、PC購入時より1年半以上遅れてアップグレートし た。
その間、Windows 7へのWindouws からのプログラムのダウンロードが100ファイル
以上であったようだ。アップグレード時、PCの不具合が多く出たのは、それが一部起因してよ
うに思える。
反省として、購入してから出来るだけ早い時期にアップグレードす べきであったと思う。
3. windows メールがなくあわてだ。インターネット上で調べ、Windows Live メール
をインストールする必要があった。メールでこんなことは始めての経験だった。
使用できるようになっても、添付ファイルが遅れない。サポートで解決してくれた。
まだ、メールアドレスの登録、署名の作成等の解決課題が残っている。
4. ペイントソフトが、大改革である。これに慣れるに努力が必要であろう。
5. 今までPC講座でアプリケーション等の操作は慣れてきた。 そのことが、
爺の第3の居場所としての老後の楽しみに、特に「PCでのお絵描きと、日記の記録まとめ」等
を与えてくれた。



.6. 反面、20数年PCをしていて、PC作成会社のサポートなしには、アップグレードも
出来なかった自分を反省している。サポートが80過ぎの爺さんを大いに応援してくれている。
ありがとう。


