goo blog サービス終了のお知らせ 

kametaro爺さんのよもやま話(ペイント画を含む)

日常の生活の中で、主に気付いたことやしたことをまとめておきたい。また、ブログにアップしたい

 Windows Live メールの設定は遠隔操作でサポート支援を・・・80数歳の友人より  その2

2012-01-21 09:22:01 | 情報
1.東芝のサポートを頼む方法
 電話番号 0120-97-1048 ガイダンスが流れる、電話の米印と「0」「1」のどちらかを選択し押します。パソコンの初期設定を選びます。

2.相手につながったら、パソコンの型番(パソコンの裏に書いてある)と、登録した自分の電話番号と自分のフルネームを相手に知らせる。

3.相手に自分の事情を説明する。東芝の高級パソコンを買ってしまったこと。
 現在混乱しています。

4メールの設定の仕方がわかりません。友達に聞くと、電子メールではなく 「Windows Live メール」で、インターネットからインストールするとのことです。
 
5.東芝では遠隔操作をしてくれるとのこと、よろしくお願いしたいと・・・依頼する。
 相手の電話の指示に従って、パソコンを操作し、Sさんのパソコンにサポートが入り込む。こういう電話サポートを何回でも依頼する。爺も、昨年末、Vistaから Windows 7にアップグレードした。その時、遠隔操作等電話での指導を数回、延べ2.3時間受けました。

プロバイダへのサポート依頼も全く同じようです。こんな手順で頑張ってください。
これができれば、パソコン取り扱い1人前ですよ。今がその時です。

何か分からないことは、爺にお聞きください。分かる範囲で教えます。
爺がわからない時は、サポートに依頼しますから。

Windows Live メールの設定は遠隔操作でサポート支援を・・・80数歳の友人より  その1

2012-01-20 09:16:47 | 情報
パソコンを新しくしたのはよいのですが、東芝の高級パソコンで使う事になり大変困っています。操作について教えていただきにいつかお邪魔したいと思っています。その時は宜しく。
北海道での個展 シクラメンの我が家の部屋の画像写真を添付してきた。
彼は、中学時代からの友人の「Sさん」です。

困っている購入の東芝のパソコンは、「Windows 7」ですか。
もし、そうだとすると、インターネットで、「、「Windows  Live メール」というソフトをインストールしなければなりません。
それをインスト-ルしたら、次にインターネットのサービスを受けるプロバイダーに連絡し、使えるように環境設定しなければなりません。

これらは、ある程度パソコンに慣れていないと難しいと存じます。

そこで、東芝とプロバイダーのサポートに手伝ってもらうのです。遠隔操作といって、東芝のサポートの人が、Sさんのパソコンの中に入ってくれて、操作の仕方を教えてくれるのです。それを利用して下さい。と助言した。

次回に具体的方法をアップします

柏市が基準宅地価額で千葉県一になった。・・・A新聞千葉版 11.12.22

2011-12-25 09:00:55 | 情報
柏レイソルがJIサッカーで優勝、原発汚染地域で草木の燃焼灰の行場のない柏。
よい事につけ悪いことにつれ、テレビや新聞による報道で有名になる・

今度、又もや ビックリ!!、

こんな人口40万の地方都市の柏市が、基準宅地価額で千葉市を抜き千葉県一になったとのこと

千葉市で価額が106万5600円、拍市で108万2250円で、千葉市を抜いて首位に立った。
県市町村課は、柏駅周辺の収益率が高く、基準宅地の下落率が低かったために「相対的にトップになった」と分析している。との記事である。

柏市は、若者の町であり、祝祭日、土日や学校帰り時間等は、駅前コンコース通路と5つのデパート等が結ばれており、そこが大変賑やかである。

柏市民以外の皆さん、爺の住む町の自慢話だけで申し訳ありません。原発放射能汚染では自慢話ではありませんね。

上野公園の紅葉、今が本番 ・・・2011.12.15

2011-12-15 03:41:38 | 情報
昨日、昔の仲間の忘年会を午前11時半より、上野公園内の韻松亭で行った。

あいにくの雨空であったが、公園に一歩足を踏み込んだ途端、綺麗な紅葉が目を捉えた。
数人の仲間から離れ、あちこちと紅葉を狙ってカメラに収めた。

紅葉が、ポツリポツリと点在している。イチョウの黄色の色とも調和して、公園内の所どころ美を放っている。

特に、上の左の写真は、雨の日にしか見られない光景です。実に素晴らしかった。

今週いっぱい紅葉が、皆さんを待っていると存じます。

今日の柏レイソルの試合は残念です。相手は世界でも伝統のある強いチームであろう。
ここまで、よくがんばった。惜しみない拍手を送ります。


廃棄寸前と諦めていたPCとプリンタが生き返る。

2011-12-11 08:57:55 | 情報
2年前、Windows 7が発売された時、Vista を購入した。値段も割安、パソコンも大きく使いやすようだった。Windows 7へのアップグレードを条件に。
そこで過去のパソコン2台が、そのまま残留し、内1台は、副パソコントして時々使用している。今日は、それについての話である。
パソコンとそれに対応のプリンタは平成16年8月購入であるから、7年以上の期間になる。
プリンタは、数日前から、パソコンは今日から使用できなくなった。
もう、限界だと諦めることにした。

1. 先ずパソコンは、電源は入るがシステムのアクセスのランプがつかない。
  スイッチを外す。機器本体(デスクトップ)とモニターの接続を切る。プラグを外す。
  次にプラグは嵌める。止めネジをしっかり留める。これで、システムが動き始め、復帰した。

2. プリンタは立ち上がるが、印刷が出来ない。ソフトを印刷しようとして、パソコン 側は正常に操作して印刷準備のところまでいく。しかし、プリント側は何ら変化せず。
  プリントのドライバに問題があり、PC情報がプリンタに繋がらないと直感した。
  廃棄するパソコンとプリンタであるから、ドライバCD-ROMでシステムを上書きインストールすることにした。
 パソコン歴25年で初めての経験でした。
 これでプリンタも復帰した。
 この貴重な経験を、今後に活かしていきたいと痛感し喜んでいるkametaro 爺である。



借金が民主主義を支配する・・・・朝日新聞 12月4日

2011-12-07 09:19:59 | 情報
新聞の記事

民主主義への道は、人々を借金の苦しみから解放しようとした男がきり開いた。
紀元前6世紀、貧しい市民の多くは金持ちから金を借りていた。返せない人は奴隷になった。落ちぶれた人が増え、社会は緊張した。ソロモンという政治指導者が登場し、借金を帳消しにし、奴隷を解放し市民に戻した。
そんな歴史を持つ民主主義が、いま、世界中で借金の前に立ちすくんでいる。
これが、グローバル化している。

債務危機は出口が見えない。欧州連合がこの状態である。
日本の政治も債務問題で迷走を続けている。そして、多くの民主主義国家では、じりじりと予算が削られ、福祉や教育が後退し、失業者が増えている。

この記事を読んで・・・・

柏レイソルの優勝の記事を見ようと朝刊を開いた。トップ紙面の見出しが、がらりと変わり、表記の見出しの記事が、トップ画面のトップ記事になっていた。ドキューとビックリした。

夢中になって、内容を読んだ。日本の1000兆円にも近い国の借金(国債)は、どうなるのか、将来が大変心配だ。これが、爺を虜にした。

今日、政治的に与党・野党の別なく、国民の真剣に話し合い、国の歩みべき道を決定し、実行すべきであろう思った

一生に1度飲むだけで脳卒中で絶対倒れない その2・・・友人にもらった文書

2011-11-29 09:29:15 | 情報
3. 入梅は6月ごろには、ふきも梅も手にはいります。


  この飲み物は、一生に一度飲むだけでよいのです。何度のまれても良いのですが、ぜひ早急にお試しください。
  この資料は、福岡市の小学校校長会で配布されたものです。あまりお金のかからない脳卒中予防薬です。職場及び近状の方々に、教えてやってくださいと、書かれています。

以上が友人からある会で配られた文書です。

Kametaro 爺も、半信半疑で、今まで忘れていた。机の整理をしていたら、この文書がでて来たのです。
当時、作製して試飲してみようと思って、文書だけは大事にとっておいたのでした。
来年は、作製して飲んでみようと思っていますが、どうなりますかな?。

 これをお読みになった方で試飲してみる価値があるとお考えの方は、自分の責任で処理されることを・・・。

一生に1度飲むだけで脳卒中で絶対倒れない その1・・・友人にもらった文書

2011-11-28 08:44:24 | 情報
東京の友人にもらった説明と文書です。 飲み物に、体に害になるものは入っていないようなので、ご自分でご判断ください。

1. 文書とは 
貴重な資料です。紹介いたしますので、ぜひ実験してみてください。国分市の養護老人ホームで体験しており、数千人の人が試され、そのことごとくが健在であるという実験済みだそうで、国分市及び各方面で大変評判になっているそうです。

2. 脳卒中で絶対倒れない飲み物の作り方(1人分)
 1)鶏卵1個 白味だけ。
 2)ふきの葉の汁 小さじ3杯
  ふきの葉の生を3~4枚、きざんですりつぶし、それをこした汁。ツワブキはだめ)
 3)清酒 小さじ3杯(焼酎は駄目)
 4)漬梅 1個をすりつぶす。
  土用干した梅は駄目、塩付けにしてやわらかくなったもの。

*厳重注意
 
  製法は必ず番号順にいれること。
  1品を入れるごとに、できるだけ よくかき回すこと。
  
 次回に続きます。

白内障の手術  点眼は大変。 その2

2011-11-21 10:29:04 | 情報
1. 第2日の診断  
第2日目の診察。 予備検診で、手術目が、視力検査で0.3まではっきり見えた。白が橙色に見えた目が、手術後、はっきりと白色に見えた。
ビックリすると共に、手術で、こんなに変わるのか・・・と感動した。
今まで躊躇せず、早く手術すべきであったと後悔したほどである。
白内障の手術は、手術時間10分、痛さを知らず、眼帯一晩、日帰り、しかも15000円。


2. 薬は多く、長期間に・・・これが大変。
手術は日帰りだが、その後の点眼薬の多さと期間の長さに驚いた。1週間は、3種類の点眼薬を毎日6回である。2週目から90日間、2種類を日に3日点眼する。
なお、5日間は飲み薬2種類を朝昼晩にもみ続ける。
用心に用心を重ねて点眼するほかはない

3. 診察も手術後1ヶ月は毎週の4回、その後、1が月ごとになる。
 白内障の手術は、簡単で、安価であるが、手術後の点眼こそが努力と根気を要する。
以上が、白内障手術と事後治療の概要である。

白内障の方は、心配しているより、思い切って手術を・

白内障の手術簡単 その1 ・・・手術時間10分、日帰り、15000円

2011-11-20 09:55:18 | 情報
爺も始めての手術を2年前の平成21年8月に、目の「黄斑前膜」で受けた。
これは眼球後部の網膜の手前に膜が張って、黄斑がそれに遮られてしまう病気です。
高齢者に多く、特に女性に起こりやすい病気です。
これは、1週間ぐらい眼帯がはずされず大変不自由な生活をした。

それに比べ、人生第2回目の白内障の手術は大変簡単であった
当日午後0時30分受付、予備診断をし、手術順番を決めた。5人で、男性は爺1人であった。
80才台は、kametaro爺 一人だった。
手術時間は10分程度、手術前に消毒薬、目を開く薬、麻酔の目薬等を点眼した。洋服の上に手術のための着衣を着た。
手術台に乗り、手術する目だけを露出する覆いで顔をかくす。目は開いたまま手術をする。
何か針のようなものが、ボンヤリと動いているように見えるようだった。 
手術最後の5人目の爺が、15分間の休む時間も含めても、15時前に終わり、大きな眼帯をしたまま、バスで帰宅した。

次の日、診断後、眼帯ははずされ、本日は首までの入浴と酔わない程度のお酒が許された。


でも、その後の点眼は薬の種類多く、長時間で大変。明日アップします。