ペンギン夫婦の山と旅

住み慣れた大和「氷」山の日常から、時には海外まで飛び出すペンギン夫婦の山と旅の日記です

熊野古道・伊勢路(続)

2005-12-13 10:51:26 | 山日記
今回は26人の大パーティのリーダーをさせて頂きました。
二日目は当初の計画ではスタート地点の向井までバスで行き、
八鬼山越えでここ三木里へ下る予定でしたが、往復すると1
時間ほどのロスになるので逆に歩くことにしました。

名柄一里塚の辺りから見上げる八鬼山(やきやま)です。



八鬼山越えは「西国一の難所」といわれました。ずっと続く
石畳の道の傍らには、所々で巡礼の墓や町石の地蔵さんなど
が置かれています。



やや荒れ気味の江戸道を登り、登りついた八鬼山山頂のゴト
ゴト石です。深い林の中で展望は全くありません。
647mの三角点も見あたりませんでした。



静かで趣のある古い峠道なのですが、ここが「世界遺産」に
登録されたことを快く思わない地元の人もいます。
登り口の名柄でも「世界遺産反対」の立て看板などを見ました
が、峠から下りになると更にひどくなりました。
美しい木の幹や、由緒のありそうな名前の岩、さらに石仏に
まで自分たちの主張を赤や黄などのペンキで書きなぐってあり
ます。先祖の土地を大事に守りたい気持ちは分からなくもあり
ませんが、自然のすべてに神が宿ると考えて敬い崇め、大切に
してきたご先祖様たちはどう思っておられるでしょうか?



嫌な光景に目をつむると、ヒノキの美林、シダの緑の中に続く
石畳の道は実に美しい峠道です。雨の多いこの地方では、生活
道路としての機能を果たすためにも土砂で崩れないようにする
必要があったのでしょう。そのために賦役にかり出された庶民
の為政者への恨みや不満が、今になっても残っているのでしょ
うか。
そんなことを思いながら尾鷲に下りました。



熊野古道・伊勢路

2005-12-13 08:55:44 | 山日記
10日~11日、JACの例会で伊勢路に行きました。



初日は美しいヒノキ林の中、古い石畳の道を馬越(まごせ)峠
<325m>へ。昼食後、峠から往復1時間ほどの天狗倉山(てんぐら
さん)に登りました。
山頂にある大岩の上からは、東側に尾鷲湾と尾鷲市街…




西側には便石山、高丸山、その奥には台高の山々が連なって見え
ました。山頂部が雪で白く光るのは日出ヶ岳でしょうか。




峠を下り、桜公園から見上げる天狗倉山(522m)です。



尾鷲市内に下り、バスで30分ほどの三木里の民宿で新鮮な魚料理に
舌鼓。早めに寝につきました。