goo blog サービス終了のお知らせ 

ペンギン夫婦の山と旅

住み慣れた大和「氷」山の日常から、時には海外まで飛び出すペンギン夫婦の山と旅の日記です

雲取越えで見た花

2005-09-27 00:09:48 | 花日記

チャボホトトギス
二日間、どちらかといえば標高の低いところでよく見ました。
タマガワホトトギスに似ていますがずっと丈が低く、出始めの
フクジュソウのように、地上すれすれで咲いています。
クリーム色の花弁に薄紫の斑点が散らばっています。


ヤマジノホトトギス
どの山でもお馴染みの花。これも道中あちこちで見ました。


ギンリョウソウ
この花を「賽の河原」近くで見たとき、一人の女性が
「幽霊のようで嫌い!」と叫んだのもうなずけます。
ユウレイタケという別の名前があります。


イワタバコ
大雲取への登り口、民家の石垣に咲いていました。山道に
なるまで何十mか、ずっと続いています。こんなに沢山の
イワタバコを見たのは初めてでした。全景をお見せできない
のが残念です。