goo blog サービス終了のお知らせ 

カープな毎日

カープファンのひとりごと。

本音

2025年04月06日 21時33分20秒 | 試合結果
DeNA 000 030 012 6
広 島 014 000 02X 7
勝利投手:森2勝
敗戦投手:平良1勝1敗
セーブ:栗林2S
 
 打線は田村を初めて4番に起用すると、2回に無死2,3塁として1死後に石原の内野ゴロの間に1点を先制し、続く3回には2死後に四球と内野安打で1,3塁として末包、ファビアン、菊池の3連続適時長短打で4点を追加したました。
 先発の森は3回までパーフェクトに抑えるなど4回まで1安打に抑えて2塁さえ踏ませませんでしたが、5回に連打で無死1,2塁とされ、蛯名に2点適時二塁を浴び、さらに1死3塁から内野ゴロの間に1点を失いました。
 6回も続投して無死1,2塁のピンチを招き、宮崎を併殺に打ち取るも佐野に、四球を与えて2死1,2塁となったところで森浦に交代しました。
 森浦は、松尾を左飛に打ち取って無失点で凌ぎ、森は5回2/3を投げて5安打2四球3失点でした。
 7回は島内が三者凡退に抑えるも、8回にハーンが2死1,3塁から佐野に適時打を打たれて1点差に追い上げられました。
 打線は7回に1死1,3塁の好機を作るも、田村は三振、四球を挟んで、ファビアンが右飛に倒れて得点を奪えませんでしたが、1点差とされた直後の8回に敵失をきっかけに1死2,3塁として、野間と矢野の連続適時打で貴重な2点を追加しました。
 9回は栗林が登板するも、不運な2塁打で無死2塁となり、森敬の適時三塁打と内野ゴロの間に2点を失いましたが、後続を断ってリードを守り切って、DeNAを相手に同一カード3連勝を飾り、チームは5割復帰しました。

 打線が2回に先制すると、3回には5長短打を集めて4点を奪い、序盤でリードを5点に広げて試合の主導権を握りましたが、好投を続けていた森が5回に突如捕まり2点差に追い上げられると、試合の流れがDeNAに傾き始めて、6回には無死1,2塁のピンチを招くも、森が踏ん張って宮崎を併殺、続く松尾を代わった森浦が左飛に抑えて、リードを守り切りました。
 6回に失点していたら、完全に試合の流れを失い、終盤に逆転されていた可能性があったと思われるので、よく無失点で凌いだと思います。
 森浦は昨日の登板でも好投で試合の流れを引き寄せており、2試合連続でチームを勝利に導きました。
 現状ではリリーフ陣が不安定なだけに、森浦の好投が一際目を引きます。ハーンや栗林の状態が上がってくるまで森浦への負担が増えると思いますが、何とか踏ん張ってリリーフ陣を支えてほしいですね。

コメント    この記事についてブログを書く
« 4点差を逆転されるも田村の... | トップ | 小園の好走塁で延長12回引き分け »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

試合結果」カテゴリの最新記事