i氏の海外生活体験記

<part1>ジャカルタ滞在記 <part2>ベトナム滞在記 <part3>ネパール滞在記
<part4>しもきた

外国人観光客の誘致促進はできるか

2013-10-03 22:57:31 | あおもり
10/3東奥日報WEBで伝えておりました。

-外国人観光客誘客へ県が促進会議-

 本県への外国人観光客の誘客促進を目指す「インバウンド受入環境整備促進会議」が2日、青森市のラ・プラス青い森で開かれ、県内の観光関係者が新たな市場として注目を集める東南アジアの現状などについて学んだ。

-引用終わり-

本紙ではマーケティングの講師の方が、「次回日本で体験したいこと」として、「日本の伝統文化や日本食、スキーやスノーボード」を挙げていました。「次回」と書かれているので外国人訪問客のアンケートなどの結果だと思います。

私は魅力の情報発信は当然のことながら、結び付きのパイプを太くすることが大切だと思います。それは「外国人観光客」とひとくくりにせず、国別の対応策をきめ細かく練っていくことが重要では無いかと思っています。

例えば、リンゴの輸出で台湾とのパイプがあるとします。リンゴ収穫体験、リンゴお菓子/料理教室、リンゴシードルパーティに加え、リピート狙いで絵文字リンゴの予約などがありましょう。

ベトナムであれば先ず留学生を増やすことが効果ありましょう。日本で勉強したい若者は沢山おります。彼らは日常的にフェースブックを利用して自己表現していますので、良い物はバクハツ的に広まりましょう。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観測ブイ、大間沖は?

2013-10-03 22:42:31 | 大間原発の中間貯蔵化
10/3東奥日報WEBが伝えておりました。

-県水産研が本県外洋に観測ブイ-

 県産業技術センター水産総合研究所(平内町)が9月、日本海の深浦町大戸瀬沖と太平洋の東通村尻屋沖に水温観測ブイ(簡易ブイ)を新設し、リアルタイムで観測データの配信を始めた。

 外洋へのブイ設置は県として初めてで、陸奥湾内14基の既設ブイと合わせ、本県周辺の海洋環境を広範囲で把握することが可能となった。同センターは外洋の水温変動を分析することで、湾内の水温変化を予測したり、特定魚種の来遊予測につなげる方針だ。

-引用終わり-

観測ブイを出来れば大間沖にも設置して頂きたいと思いますね。大間原発の90t/秒の温排水は陸奥湾に必ずや影響することでしょう。まだ少し時間はありますが・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする