i氏の海外生活体験記

<part1>ジャカルタ滞在記 <part2>ベトナム滞在記 <part3>ネパール滞在記
<part4>しもきた

快走ベトナムイオン

2014-04-30 17:56:43 | ベトナム滞在記
4/30HOTNAMが伝えておりました。

-「1日過ごす場所」月100万人来店のベトナムイオン-

 ホーチミン市5区に住むHoangさんは、週末に2人の子供を連れてショッピングモール「AEON Mall Tan Phu Celadon」に遊びにやって来た。

 「同僚から、子供向けの広いプレイエリアがあると聞いて、ちょっと行ってみるかと」Hoangさんの子供2人は、このショッピングモールで1日を夢中で過ごした。プレイエリアが終わればフードエリアに行き、その後は母親に付いてスーパーで買物――

 「Kids Republic」では、キッズ・ベビーファッション、ベビー用品、玩具などを取り扱うほか、ベトナム初のポケットモンスターグッズ販売店「Pokemon Shop」もある。フードエリアでは、日本食を中心に様々な料理を取り揃えている。

 1月1日のオープンから、周辺のTan Phu、Tan Binh区のみならず、他の区の家族にとっても魅力的な外出先となっているようだ。週末の利用者は1日6万~7万人、この4カ月で400万人の利用があった。

 1カ所ですべての買物を済ませられるワンストップショッピング店に対する消費者の関心が、ベトナムでAEONに最初の成功をもたらした。

【AEON Mall Tan Phu Celadon】

 投資額1億900万ドル、敷地面積3万4,120m2、商業施設面積4万2,000m2。駐車場はバイク4,000台、自動車500台を収容でき、無料送迎バスや即日配送といったサービスも提供している。

-引用終わり-

実はベトナムではローカルが一日気持ちよく楽しむ場所が非常に少ないように思っていました。メトロやビックCも買い物には良いけど子供を連れて行くとなるとイマイチです。

ここはローカルの心を掴むであろう寿司店やダイソーなどショップの数はかなり多そうですし、四季の電飾や花市なども工夫しているようです。これは恐らく周到なマーケティングを行った結果のようです。

ただ気になるのは、ゲーム機の古さです。殆どが20年くらい前の日本メーカーのものです。これはダナンのバーナーリゾートもそうでした。関税の関係でもあるのでしょうか。

ベトナムの平均28歳という人口構成を考えると、しばらくは子供と若夫婦の組み合わせが中心でしょう。今後、子供に飽きられないような戦略性を発揮しなければなりません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きな料理トップは日本料理、ホーチミン

2014-04-30 01:10:02 | Danang sushi bar 日記
4/29ベトジョーで伝えておりました。

-ホーチミン:好きな外国料理トップは日本料理-

 日本貿易振興機構(ジェトロ)が3月に発表した調査資料によると、ホーチミン市民の37.8%が「好きな外国料理」として日本料理を挙げ、外国料理の中で日本料理を最も好んでいることが明らかになった。

 この調査は、ジェトロが◇モスクワ、◇ホーチミン、◇ジャカルタ、◇バンコク、◇サンパウロ、◇ドバイの6都市に住む計3000(各都市500人)を対象にインターネットによるアンケート形式で調査したもの。

 ホーチミンでは、「好きな外国料理」トップが日本料理の37.8%。以下、◇中国料理23.4%、◇韓国料理13.8%、◇イタリア料理7.2%、◇フランス料理7.0%などと続いた。

 都市別で最も日本料理が好きと答えた割合が高かったのはバンコクの66.6%。以下、◇ジャカルタ50.4%、◇ホーチミン37.8%、◇モスクワ35.4%の順で、特にバンコクとジャカルタで日本料理の人気が突出していることが明らかになった。

 6都市全体でも、日本料理が38.4%でトップ。以下、◇イタリア料理15.6%、◇中国料理14.0%、◇韓国料理5.4%、◇インド料理5.0%などと続いた。

 また、「日本料理が好きな理由」のトップは、「味の良さ」が37.3%。以下、◇「健康に配慮」24.1%、◇「洗練されている・高級感」9.0%、◇「日本が好き」7.0%、◇「安全性が高い」5.7%の順となった。

-引用終わり-

早く当レストランにも波及してほしいものです。

プロの経営者によると、軌道に乗るまでは2年は掛かると言っていました。私は1年で何とか軌道に乗せたいと話しました。しかしベトナム嫁は半年で噂は広がるよ、と自信ありげでした。

その割には、折角のお土産の「きなこもち」を出し渋って小さな子供にしかあげません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お菓子の海外進出

2014-04-29 17:28:13 | Danang sushi bar 日記
4/29デーリー東北WEBで伝えておりました。

-「新郷生キャラ煎餅」が海外進出へ-

 新郷村ふるさと活性化公社が製造、販売する人気商品「新郷生キャラ煎餅」が、6月に初めて海外進出する。

 米国オレゴン州ポートランド近郊のスーパーで3月に開催された青森県産品フェアで、現地の買い物客から好評を博し、スーパー1店から発注を受けた。公社は「米国のニーズに合わせた商品展開を考えたい」と、海外市場に一定の手応えを感じている。

-引用終わり-

日本ではそうでもないものが、海外で喜ばれるものがあります。

一昨日の話ですが、当ベトナムのレストラン「Danang sushi bar」に来た子供連れのお客に「きなこもち」というお菓子をプレゼントしました。

その後、子供が「とても美味しい」とお母さんにおねだりし、日本食材のお店に買いに行ったら9万VND(約450円)したらしいです。私はむつマエダのダイソーから一袋100円を40個買ってきました。

多分、この「きなこもち」はお土産の需要があるのでしょう。ダイソーの売り場にも山のように積んでありましたよ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風力で施設の電源確保、八戸

2014-04-29 09:44:02 | 下北の風力発電
4/29デーリー東北WEBで伝えておりました。

-青森県内医療機関で初の風力発電導入-

 八戸市のシルバーリハビリテーション協会(田中由紀子理事長)は、同市長苗代のメディカルコート八戸西病院の駐車場内に、非常用電源となる風力発電機4基を設置し、今春から運用を開始した。

 同協会によると、県内の医療機関で電源確保を狙いに風力発電を導入するのは初めて。夜間も発電が可能で、同協会は「災害時の病院機能の維持に役立つ。拠点施設としても地域に貢献したい」と話している。

-引用終わり-

そうそう、こんなイメージです。福祉施設に再生エネルギーをコラボさせる構想は。

川内町の福祉施設を考えた場合、「風力発電」「温泉発電」「小水力発電」と夜間や天候に左右されない電源確保が可能となりましょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月のリンゴ輸出60%増、台湾に小玉

2014-04-28 23:41:30 | あおもり
4/28東奥日報WEBが伝えておりました。

-3月リンゴ輸出60%増-

 財務省が28日に発表した2014年3月の貿易統計によると、県産が9割を占める13年産国産リンゴの輸出量は1698トンと前年同月に比べ60%伸びた。

 このうち主力輸出先の台湾では例年、旧正月の「春節」を過ぎると県産リンゴの需要は急速に減少し、3月は千トンを切るが、今年は春節後も一定の受注が続き、減少幅が例年より小さい。小玉の需要が伸びているといい、本県の輸出業者は「台湾の消費動向に変化がうかがえる」とみている。

-引用終わり-

やはり小玉が伸びてきましたね。あとは絵文字リンゴの拡大にも期待しています。

リンゴの輸出統計から台湾の輸入量状況を見ると以下の通りです。

【2013年】

1.米国:58% 2.日本:17% 3.チリ:15% 4.南アフリカ:6%

【2012年】

1.米国:46% 2.チリ:35% 3.日本:9% 4.ニュージーランド:6%

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放射能拡散予測範囲を広域に、兵庫

2014-04-28 21:40:50 | 大間原発の中間貯蔵化
4/28東奥日報WEBが伝えておりました。

-放射性物質拡散予測、広域連合に 兵庫県、6月に報告-

 兵庫県は28日、福井県にある原子力発電所で、東京電力福島第1原発と同規模事故が起きた場合の放射性物質の拡散予測範囲を、兵庫県から関西広域連合全域にまで広げると発表した。6月下旬までに、広域連合委員会に報告。取り扱いは、その後協議する。

 24日の委員会で兵庫県が県内への拡散予測を発表した際、井戸敏三知事が予測範囲の拡大を提案し、他の自治体も賛同した。手順などについては、今後詳細を詰める。

 加盟していない福井、三重、奈良の3県の取り扱いも未定だが、兵庫県広域企画室は「申し出があれば、前向きに検討したい」としている。

-引用終わり-

遅すぎる動きですが兵庫県を評価します。

青森県も北海道、岩手、秋田くらいは含めて広域拡散予測を公表していただきたいものです。30km圏にこだわっていると県都青森市も危ないと思いますよ。

住民理解は原則、このような情報提供があってからの話ではないか、と一人憤っています。もちろん避難計画もそうでしょう。住民の命と財産を守るのが第一の役割ですよね。

*写真記事は大間原発の民間予測(2014.3.11北海道新聞)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Danang sushi bar」企画第四弾

2014-04-28 13:57:43 | Danang sushi bar 日記
ベトナムに入り、早速お腹の調子がすぐれません。水が日本と違うので2~3日の辛抱です。

さて、ベトナムの日本食風レストラン「Danang sushi bar」の企画モノ第四弾を考案しました。第一弾も着手途中ですが、企画案だけは次々と浮かんできます。

部屋を観察してすぐにイメージが浮かんできました。この部屋は「七夕の部屋」にしよう、と。

笹をディスプレイに使っていますが、ここに折鶴や短冊を下げたら面白いのではないか、と。つまり、日本の文化を紹介する時に、祝祭日に合わせて何か表現してみてはどうか、ということです。

カウンター横には既に日本から持参したミニ鯉のぼりを飾ってあります。お客さんの質問に答えていたベトナム嫁は大変喜んでいましたよ。

「七夕の部屋」の意図するところは、「ここで鶴を折って飾るとカップルは幸せ(hanh phuc)になれる」と噂を広めることです。テーブルを置いてちょっとカフェ風に改良してみましょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年齢だし豆腐

2014-04-27 17:48:52 | Danang sushi bar 日記
いまベトナムに入りました。

青森空港からインチョンまでは乗客50人あまり、日本人は10人居なかったと思います。インチョンからダナンまでは満席で、韓国人とベトナム人はほぼ半分ずつくらいでした。日本人は私一人でした。

飛行機に乗ると、またしても私の席にベトナム人の何処かのお母さんが座っていました。もう何度もありますが、彼らは早い者勝ちとでも思っているのでしょうか・・・。2つ前の席でもおばさんが他人の席に座っていてトラブル中でした。私は今回黙って譲りました。

さて、ベトナムの日本食風レストラン「Danang sushi bar」は開店から1ヶ月少し経ちますが、客足が少し鈍ってきました。理由の一つに「夏になったので皆は海へ行くんだ」とベトナム嫁は言っています。

最初から従業員7名入れているのもどうかと思いましたが、ただ中には日本留学経験者も居ましたし、調理人の日本料理の腕も悪くはありません。値段もリーズナブルです。

ま、しばらく様子を見ることにしました。

初めて見るメニューも一通り目を通しました。そこで一つ見つけてしまいました。ちょっと深いですよ。

「揚げ出し豆腐」→「年齢だし豆腐」

これはどうでしょう。「あげだし」を訳すときに「age dashi」で調べたのでしょう。「age」は「年齢」の英語「age」と読めます・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むつ市とベトナムとの繋がり

2014-04-26 21:14:50 | 川内グランドデザイン
4/26東奥日報WEBで伝えておりました。

-ベトナムに介護実習拠点設置へ-

 社会福祉法人・青森社会福祉振興団(むつ市)は2015年4月、ベトナムのフエ医科・薬科大学内に「介護実習センター(仮称)」を設置する。

 日本の医療・介護技術を身につけた介護職を養成し、本県やベトナムで働いてもらうことで、介護現場の人材不足など、超高齢化社会へ向けた課題を克服することが狙い。振興団は「優れた介護人材を循環させるシステムをつくり、両国の介護環境を向上させたい」としている。

-引用終わり-

思い掛けない展開で、むつ市とベトナムとの繋がりが広がってきましたね。

私は「川内町のグランドデザイン」を勝手に作成中ですが、その中の小さな拠点作りで「福祉施設とのコラボ」を考え中です。つまり言い換えると「福祉施設をまちづくりの中心に置く」という事です。

ここで概要を記述してみます。私が川内町の福祉施設とのコラボに期待するのは以下の3点です。

1.福祉施設と一次産業のコラボ:主要産業である農林水産業の従事者は生産物を積極的に福祉施設に寄付をする。寄付にポイントを付けて入居待機の順番に優先権を与えたり、ディサービスにも使えるポイントシステムを作る。生産者や後継者の張り合いに繋がる。

2.福祉施設とベトナム交流:EPA(経済連携協定)により、ベトナムからの人材を育てる動きは上記記事の通りです。川内の福祉施設でベトナム人介護福祉候補者を受け入れる場合、交流大使の役割も担ってもらいたい。簡単に言うと「本人の研修費用は施設で負担するので、ベトナム人の観光・視察団の誘致に協力し、案内人になってほしい」という事です。この着眼点は面白いと思います。

3.福祉施設と再生エネルギーのコラボ:川内町の福祉施設では「温泉」「風」「雪」「川」などの材料があるので、これらを利用した「温泉熱ハウス栽培」「雪室」「温泉発電」「小型風力発電」「小水力発電」など周辺に施設を作ることが考えられます。特にベトナム人の観光・視察団を考えた場合「ハウス栽培イチゴ」「雪室リンゴ」「川内スキー場での雪遊び」に加え、福祉施設と再生エネルギーの利用にも触れることができます。再生エネルギーの利用は防災の視点でも重要です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナム留学生+43.8%増

2014-04-24 21:14:17 | ベトナム滞在記
4/24ベトジョーが伝えておりました。

-13年の日本へのベトナム人留学生数、+43.8%増の6290人-

 日本学生支援機構(JASSO)が発表した2013年度外国人留学生在籍状況調査結果によると、昨年5月1日時点での留学整数は前年比2237人減少(▲1.6%減)の13万5519人となっている。

 出身国(地域)別留学生数では、中国が8万1884人でトップを維持。しかし、前年比では▲4440人(▲5.1%)減少している。2位以下は、◇韓国1万5304人(同▲1347人(▲8.1%))、◇ベトナム6290人(同+1919人(+43.8%))、◇台湾4719人(同+102人(+2.2%))、◇ネパール3188人(同+737人(+30.1%))と続いた。

 この調査は、日本の大学(大学院を含む)、短期大学、高等専門学校、専修学校(専門課程)および日本の大学に入学するための準備教育課程を設置する教育施設における外国人留学生の在籍状況を把握し、留学生施策に関する基礎資料を得ることを目的として、JASSOが実施しているもの。

-引用終わり-

予想してはいましたが、この流れは今後も加速しそうですね。

青森でも中央学院大学などにベトナム人留学生が増えているようです。昨年むつ市との政策連携協定にも何人か来ていましたね。

この時点で大きなことは言えませんが、私は今後青森でもベトナムが重要な友好国となることを願っています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもてなし外国語会話のベトナム版

2014-04-24 01:24:56 | ベトナム滞在記
4/23東奥日報WEBで伝えておりました。

-DVD「おもてなし外国語会話」-

 本県の外国人観光客の受け入れ体制づくりにつなげようと、青森銀行が企画したDVD「おもてなし外国語会話」が完成した。

 ショッピングや道案内、宿泊など10の場面ごとに、英語・中国語・韓国語での実践的な会話を紹介している。23日、浜谷哲頭取が県庁を訪れ、三村申吾知事に報告した。

-引用終わり-

そうですか。

今度は私がベトナム版を作ってみたいなぁ。将来に備えて・・・。

このDVDがちょっと欲しいですね。次回青銀にお邪魔した時に一枚コピーいただけないでしょうか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日越特別大使を再委嘱、杉様

2014-04-24 01:23:15 | ベトナム滞在記
4/22ベトジョーが伝えておりました。

-日本外務省、杉良太郎氏に「日ベトナム特別大使」を再委嘱-

 日本の外務省は、歌手で俳優の杉良太郎氏に対し、同氏の過去約9年間に及ぶ日ベトナム特別大使等としての活動と功績を評価して、日ベトナム親善のための広報業務を引き続き委嘱することを決定した。18日には岸田文雄外務大臣から杉氏に対して委嘱状が交付された。

 杉氏は、日ベトナム特別大使として、ベトナムの孤児院、盲学校の慰問等の活動を通じ、両国の草の根レベルでの友好親善に貢献している他、アジア国際子ども映画祭や日越友好音楽祭等の文化交流事業を通じ、日越両国民の相互理解や友好親善に寄与してきた。

 特に、2013年の日越友好年(日越外交関係樹立40周年)には、ハノイ市とホーチミン市で杉氏の主導により「ジャパンデー~食と芸術のコラボ~」が開催され、日本の食文化や伝統芸能をベトナム国民に広く紹介し、ベトナムにおける対日理解を深める機会となった。

-引用終わり-

ぼんやりとですが、いつか杉様とコラボしてみたいなぁ・・・。 ちょっと厚かましいでしょうか。

私の頭の中では、目標3本の矢の一つ「ベトナム交流支援」の重要な鍵を握っている方です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貿易赤字は原発停止が主原因ではない

2014-04-21 13:06:46 | 大間原発の中間貯蔵化
4/21東奥日報WEBが伝えておりました。

-貿易赤字が過去最大13・7兆円 13年度、円安で燃料輸入額増-

 財務省が21日発表した2013年度の貿易統計(速報、通関ベース)によると、輸出から輸入を差し引いた貿易収支は13兆7488億円の赤字となった。比較可能な1979年度以降、初の3年連続の赤字で、赤字額はこれまで最大だった12年度の8兆1578億円を大きく上回り過去最大。中国向け赤字も5兆5713億円と最大だった。輸出額も3年ぶりに増加した。

 原発停止や円安進行で、火力発電の燃料となる原油や液化天然ガス(LNG)の輸入額が膨らんだ。貿易赤字は今後も続くことが予想され、日本経済は大きな転換期を迎えている。

-引用終わり-

記事の印象では「やはり原発停止が大きいなぁ」と捉えてしまいがちですが、それは違いますよ。

あくまで参考として見て頂きたいのですが、3月時点のある経済分析記事の要約です。

・原油は過去3年間の輸入は4.8兆円の増加であるが、数量は1.4%減少している。つまり、金額の増加は原油価格の上昇と円安によるもので原発停止の影響ではない。

・天然ガスの輸入額は3.5兆円から7.1兆円までほぼ倍増した。しかし、過去3年間の数量は25%しか増えていない。つまり、2.7兆円分は価格上昇と円安によるもので、輸入増加分は0.9兆円である。

・つまり、これらを併せて考えれば、原発の影響は0.9兆円に過ぎない。これは全体の貿易赤字の1割にも満たない。

「原発停止や円安進行で」と書いてあるのがポイントです。メディアによっては「~など」と濁している表現を使っています。本来は「円安の影響が大きい」ということがメインなのです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Danang sushi bar」企画第一弾の補足

2014-04-20 00:26:20 | Danang sushi bar 日記
ベトナムの日本食風レストラン「Danang sushi bar」の企画モノ第一弾で「日本の紹介展示会」というものを考えています。

その中で「下北の花」というテーマで写真も展示します。温泉でお会いした写真家の方から作品をお借りしてきました。

日本人には何でもないものでもベトナム人が興味を持つものもあります。それは「季節のうつろい」です。特に「花」が代表格でしょう。

ベトナム嫁は日本人の心を「庭先の花でのおもてなし」に感じていたようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風力・地熱14モデル地区調査、環境省

2014-04-19 22:59:31 | 下北の地熱発電
4/18建設通信新聞が伝えておりました。

-風力、地熱発電立地モデル/調査14地区が決定/環境省-

 環境省が再生可能エネルギーの本命である風力発電所と地熱発電所の設置が今後増えることを見据え、風力と地熱発電の立地可能性などを勘案して進めている「情報整備モデル地区」での地域固有環境情報調査業務で、2014年度の委託先が17日までに明らかとなった。業務を委託したのは14地区で、いずれも陸上風力となっている。14年度は17地区の調査を予定しており、今後残り3地区の業務を委託する。

 14地区の業務を担当する建設コンサルタントと環境コンサルタントのうち、建設環境研究所は7地区、アジア航測が4地区をそれぞれ受託した。14地区の委託総額は約6億9000万円。

 各事業者は今後、風力発電所の建設事業具体化に当たり、環境アセスメント手続きの実施が想定されるエリアで現地調査を行い、動植物・生態系などの基礎情報を収集・整理する。いずれも委託期間は15年3月末まで。

 モデル地区での調査業務は12年度から着手した。14年度分も含め、20道県で計78地区の環境情報を調べる。想定している事業は地熱2地区、洋上風力29地区、陸上風力47地区。調査面積は地熱365ha、洋上風力52万ha、陸上風力2万5000haの計54万5000haに及ぶ。

 環境省は、アセス手続きに必要な環境情報をデータベース化して提供する事業を今後本格的に始める予定だ。14地区の調査対象と面積、事業者は次のとおり。

 ▽北海道寿都町(陸上風力・800ha)=建設環境研究所
 ▽北海ニセコ町(同・900ha)=同
 ▽北海道寿都町沖(洋上風力・8800ha)=同
 ▽北海道岩内町沖(同・3700ha)=同
 ▽青森県八戸市(陸上風力・800ha)=同
 ▽秋田県能代市(同・200ha)=同
 ▽福島県南相馬市(同・2100ha)=同
 ▽石川県輪島市(同・2600ha)=アジア航測
 ▽静岡県磐田市(同・1000ha)=同
 ▽愛媛県八幡浜市(同・400ha)=同
 ▽高知県室戸市(同・3700ha)=同
 ▽福岡県北九州沖(洋上風力・2万4000ha)=三洋テクノマリン
  ▽長崎県新上五島町沖(同・1万5800ha)=パスコ
  ▽鹿児島県薩摩川内市沖(同・1万7700ha)=東京久栄

-引用終わり-

よく見ると全部風力で今回地熱はありません。これらは環境省のアセスに関しての調査ですね。下北の地熱調査の補助事業はJOGMECでしたでしょうか。

そう言えば、地元説明会というものを他地区の者が聞けるでしょうか。ちょっと興味があるのですが・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする