i氏の海外生活体験記

<part1>ジャカルタ滞在記 <part2>ベトナム滞在記 <part3>ネパール滞在記
<part4>しもきた

むつ市ブログ村に参加して10年

2022-01-02 18:32:44 | 自己紹介
毎年の事ですが1年を振り返ってみます。
1、ベトナム交流支援
・コロナ規制に翻弄された1年でした。ベトナムのレストランもロックダウン影響有りました。しかし現在、定期的に通ってくれている日本人もいます。
・仕事仲間に写真でベトナムを紹介しています。
2、地域活性化支援
・里山事業が3年目で最終でした。
3、キウイ栽培
・キウイランドは初収穫11個でした。リンゴやバナナで追熟したら美味でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むつ市ブログ村に参加して9年

2021-01-01 00:21:17 | 自己紹介
毎年の事ですが2020年を少し振り返ります。
1.ベトナム交流支援
・青森チャーター便ダナンルート客50名にベトナム技能実習生研修センターの視察をコーディネート。
・当レストランで技能実習生のスライド説明会を実施。
2.地域活性化支援
・川内での里山事業2年目を実施。
・下北県民局の広葉樹林整備パンフに里山事業取り組みが紹介。
3.キウイ栽培実証実験
・耕作放棄地に自前キウイ苗400本植樹。
・家庭菜園キウイは169個結実。
・2か月前倒し収穫の試行。
4.キクイモ栽培(新)
・新たにキクイモ栽培に着手。
・キクイモ茶にもトライ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むつ市ブログ村に参加して8年

2019-12-30 11:49:47 | 自己紹介
毎年の事ですが、2019年を少し振り返ります。
1.ベトナム交流支援
・むつ市在住の親戚グループをダナン観光でアテンド
・ベトナム人技能実習生研修センター視察も実施。生徒への質問やり取り。
・ベトナム知人の結婚式出席
2.地域活性化支援
・川内で県の里山整備事業開始。3年で6ha実施予定
・下北唯一の炭作りが広報むつに掲載
・川内うまいもん祭りにイチゴ苗、ミニトマト苗を提供
3.キウイ栽培実証実験
・キウイフルーツランドに苗を植えた。
・家庭菜園のキウイに65個の実が付く。リンゴ追熟で美味

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年目標項目

2019-01-07 16:37:28 | 自己紹介
2019年の目標項目を立てました。

1.ベトナム交流支援
2.地域活性化支援
3.キウイ栽培実証実験

1番目のベトナム交流支援は20年後むつ市に交流人口600人、定住人口300人、起業10人の目標数字を立てていますが、1年目の昨年はベトナムに訪問・交流した市民は20人くらいでしょうか。今年は2月に親戚グループをアテンド、また昔の会社の人も行く予定なので着々と関係交流人口も増えつつあります。
3番目を「下北インフラ提案」から「キウイ栽培実証実験」に変更しました。下北地域の産業は「エネルギー」と「食」に特化すべきだとグランドデザインで以前書きました。市政提案で着目した地熱、風力に続き、中間貯蔵の動きも出てきました。2019年は「食」特に農産物で「川内スイーツ3兄妹」の一つ「キウイ栽培」に注力します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むつ市ブログ村に参加して7年

2018-12-22 20:15:49 | 自己紹介
毎年の事ですが、2018年を少し振り返ります。
1.ベトナム交流支援
 ・ダナンの青森寿司で「青森ベビーホタテPR」に参加。2019年は「Oppa food」と改名し韓国料理を行う。
 ・視察団にベトナム人技能実習研修センターを案内
2.地域活性化支援
 ・粉炭ポット苗及び粉炭・木酢液畝の実証実験
 ・熊対策「トウガラシ+木酢液混合液」の提案
 ・地元幼稚園にイチゴ苗等を寄付
3.下北インフラ提案
 ・議会説明会で「川内校舎廃校後の大規模災害後方支援拠点地」の意見

また、嬉しい事柄として家庭菜園のキウイがついに初収穫。収穫後の固いキウイは1~6ヶ月間保存できるという。冬場(11月~4月)の作業として可能性が広がる。ニュージーランド産とも殆ど被らない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むつ市ブログ村に参加して6年

2018-01-01 20:29:38 | 自己紹介
毎年の事ですが2017年を少し振り返ります。

【目標3本の矢】
1.ベトナム交流支援
2.地域活性化支援
3.下北インフラ提案
【2017年振り返り】
1.ベトナム交流支援
・ダナンの日本食レストランを「青森寿司」にリニューアル
・議会説明会で「ベトナム交流」を提案し、ベトナム人の訪日観光「青函下北魅惑の旅」企画書を提示
・ダナンの日本語教育センターを視察・ヒアリング
2.地域活性化支援
・地元保育園、幼稚園、小学校にイチゴ苗の寄付活動
・小学2年生に「イチゴ教室」実施
・「川内グランドデザイン」企画書を提示
・インバウンド講習会で中国観光客の「最高級乾燥ナマコ作りオプショナルツアー(ナマコ料理ランチ付)」提案
3.下北インフラ提案
・「小水力検討の教材利用」提案書を提示

*ベトナムのレストランは「青森」を前面に出す事にしました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むつ市ブログ村に参加して5年

2016-12-30 23:08:18 | 自己紹介

毎年の事ですが2016年を少し振り返ります。

【目標3本の矢】
1.ベトナム交流支援
2.地域活性化支援
3.下北インフラ提案

【2016年振り返り】
1.ベトナム交流支援
・「ダナン日越文化交流フェスティバル」で露店を初出店
・川内炭プロジェクトのBBQ大会で「ミニベトナムフェア」を開催
・議会説明会で「むつ地場産品PRイベントinベトナム」を提案
・「青函下北魅惑の旅」のベトナム人へのアンケート実施

2.地域活性化支援
・地域フォーラム「西通りを楽しくする」のパネラー参加、「イチゴプロジェクト」を提唱
・「川内炭プロジェクトBBQ大会」のクラウドファンディング実施
・議会説明会で「植林イベントを利用した果物苗木プレゼント」を提案

3.下北インフラ提案
・学生の現場見学用「小水力発電可能性検討書」をNPOに提出


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年目標項目

2016-01-02 00:43:57 | 自己紹介
2016年の目標項目を立ててみました。なお、3本の矢は同じです。

1.ベトナム交流支援
 ・「ダナンスシバー」で「ミニ青森フェア」の開催
 ・「青函下北魅惑の旅」のステップアップ
2.地域活性化支援
 ・「川内グランドデザイン」のステップアップ
 ・「四季成りイチゴプロジェクト」の実施
3.下北インフラ提案
 ・温泉熱ハウス栽培の検討

今年は青森県の人にベトナムを知ってもらう企画を考えたいと思っています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むつ市ブログ村に参加して4年

2015-12-31 16:34:22 | 自己紹介
毎年の事ですが、2015年を少し振り返ります。

【目標3本の矢】
1.地域活性化支援
2.ベトナム交流支援
3.下北インフラ提案

【2015年振り返り】
1.地域活性化支援
(1)「西通りを楽しくする」に参加
 ・道南視察(松前町、ラッキーピエロ、セイコーマート、残さリサイクル施設、大間フェリー)
 ・研修会Ⅰ(講師)
 ・フォーラム予定
(2)四季成りイチゴプロジェクト開始
 ・高校生の研究栽培に苗提供を申し出

2.ベトナム交流支援
(1)「ダナンスシバー」改装オープン、年末トリップアドバイザーに登録申請
(2)「青函下北魅惑の旅」ベトナム人へのヒアリング

3.下北インフラ提案
(1)小水力発電可能性の検討実施
(2)第一回燧岳地熱研究会の傍聴

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むつ市ブログ村に参加して3年(その4)

2015-01-03 00:53:40 | 自己紹介
むつ市ブログ村に参加して3年経ちました。例によって昨年を順次振り返っています。

2.地域活性化支援

(1)「実験ラボ/かへぇ、かわうち」の構想準備
・動きなし
(2)「川内グランドデザイン」の策定・・・勝手に思い付きで策定中
1)課題
①人口減少、超高齢化で地域の活力が低下する中、住民の暮らし・生活をどの様に維持していくか
②地域が未来の子供たちに何を残し、何を託すのか
③地域の安全をどの様に確保していくのか
2)まちづくりの方針
①小さな拠点とネットワーク化
②エネルギーの地産地消及び食料の自給率向上
③避難計画、避難道路を諦めない
・コメント考え中。詳細はカテゴリー「川内グランドデザイン」ご参照

3.ベトナム交流支援

(1)ダナン「アンテナショップ/マルシェあおもり」の構想実現化
・日本食レストラン「ダナンスシバー」を3/18にオープン。詳細はカテゴリー「danang sushi bar日記」ご参照
・店内1階、2階に日本、青森、下北を紹介する写真を随時展示中

多分、昨年の「目標の3本の矢」は「3.ベトナム交流支援」の中の「ダナンスシバー」のオープンが一番実現化したでしょう。今年はここでミニ青森フェアを開けたらなぁ、とボンヤリ思っています。

ところで「目標の3本の矢」を有機的に関連付けできる方法を昨年見付けました。「下北インフラ+地域活性化+ベトナム交流」の解は「ベトナム人の青森旅行の誘致」です。観光ルートは青森→函館→下北です。その為には福祉施設の活躍が欠かせません。ベトナム人の興味あるネタが満載のルートで満足度には自信があります。 ま、実現は10年後くらいですか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むつ市ブログ村に参加して3年(その3)

2015-01-02 23:36:39 | 自己紹介
むつ市ブログ村に参加して3年が経ちました。例によって昨年を振り返っています。

1.下北インフラ提案

(3)大間原発の中間貯蔵施設化プロジェクト
・Jパワーは大間原発の適合審査申請を突然12/16提出
・基準地震動を450→650gal、基準津波最高水位を4.4→6.3mに引き上げ。追加工事はH32.12終了予定
・大間原発の函館市による訴訟は12/25第3回口頭弁論。次回は3/19ようやく審議に入る様子。今までは原告の資格が有るとか無いとか審議以前。東京地裁は具体的主張を準備、補充するよう指示
・規制委員長はJパワーの適合審査予定期間1年に懐疑的見解
・同じ地盤膨潤説を主張する東通原発は有識者会議で説明し切れず大ピンチ
・Moxの再処理施設の必要性が表面化。対応計画も見通しもなし。多分敷地内にドンドン溜り続ける

以前より中間貯蔵施設化の意義は大きくなりました。ま、昨年はここまでです。

(4)かわうち湖海水揚水発電プロジェクト
・東電が山梨で揚水発電40万KW開始
・北海道の揚水発電20万KW開始。将来60万KWまで拡張し北海道の1割をカバー
・電力会社の再エネ受け入れ拒否で経産省が水力の揚水貯留方式の検討に入る

揚水発電は有効ではありますがもう場所が無い、というのが定説です。でも「かわうち湖」があります。多分ブログを見て何人かは目に留めたと思います。ま、こんなところです。

(5)温泉発電
・福島、静岡、大分などで温泉熱の有効利用促進
・鳴子温泉で温泉熱利用と生ゴミ持参のバイオマスカフェを大学院生が運営

(6)地中熱ヒートポンプ普及
・地中熱融雪舗装をむつ病院向い側の歩道舗装で発見

(7)小水力発電
・災害に役立つミニ水力を柏崎工生が挑戦
・十和田用水路で小水力施設運転
・既存ダムの放水路などで小水力発電続々

(8)EV電気自動車観光
・日立EV走向2倍のリチウムイオン電池の新技術開発

(9)エネルギーパーク誘致
・むつ市の道の駅計画に防災機能も必要、とあるのでエネルギーパークを期待

(10)海流発電
・津軽海峡での実証実験の公募は見送り

(11)洋上風力発電
・むつ小川原港で洋上風力着床式8万KW

(12)高温岩体発電
・大間原発の火山対策の図に「恐山カルデラ」「燧岳カルデラ」の他に「野平カルデラ」「大畑カルデラ」「(仮)畑カルデラ」があり、下北地区のマグマ帯は有望と考える

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むつ市ブログ村に参加して3年(その2)

2015-01-02 12:30:25 | 自己紹介
むつ市ブログ村に参加して3年が経ちました。例によって昨年を順次振り返っています。

1.下北インフラ提案

(2)下北風力発電の動向
・風力六ヶ所で1万KW運転開始。地元資本も参加
・風力横浜町でドイツ資本で50万KW計画
・風力大間町でJパワーが1.95万KW着工
・風力4市町村境で東京資本が13万KW計画
・ヨネックスがカーボン素材の風力開発
・八戸医療機関で風力4基
・野辺地町で直営風力3基7500KW計画

少しずつ地元資本も見られるようになりました。それにしても50万KWの規模がスゴイですね。個人的には医療機関で取り組んでいるものに注目しています。介護福祉施設でも可能性はないかと思いますね。ふるさと納税が使用目的の指定できる方法になれば良いと思うのですが。例えば「再生エネ限定」とか。

大型風力は大間原発隣接や佐井、川内、脇野沢の西海岸側が国定公園との折り合いが付かないか、と思いますね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むつ市ブログ村に参加して3年(その1)

2015-01-01 02:21:33 | 自己紹介
2015年むつ市ブログ村に参加して3年が経ちました。例によって昨年を少し振り返ってみます。

【目標3本の矢】

1.下北インフラ提案:「下北再生エネルギー半島化プロジェクト構想」のステップアップ
2.地域活性化支援:「実験ラボ/かへぇ、かわうち」の構想準備
3.ベトナム交流支援:ダナン「アンテナショップ/マルシェあおもり」の構想実現化

【各目標の動向】

1.下北インフラ提案
2012年政策提案した再生エネ構想は「地熱」「揚水」「中間貯蔵」「風力」「小水力」「EV観光」「エネパーク」「海流発電」「洋上風力」「高温岩体発電」と多岐に渡るので項目別に総括します。

(1)地熱半島化プロジェクト
・下風呂地区の開発調査はオリックスが発電3年目標 
・燧岳の地熱開発についてむつ市と弘前大が連携協定
・むつ市、青森市、弘前市が地熱先進国アイスランドを視察
・地熱学会弘前大会、青森で地熱フォーラム/青森地熱宣言
・むつ市で産学官金融の地熱開発研究会が発足
・むつ市で地熱講演会/下北ジオマーサルパーク構想

下北の地熱は大きく舵が切れた一年でした。スタート元年と言っても良いでしょう。地熱調査は国の補助事業に乗っかるので時間は掛かりますが計画的に進むでしょう。願わくは川内地区の地熱可能性の調査に広げてほしい所です。私が勝手に策定中の「かわうち温泉ライン構想」を実現させたいものです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むつ市ブログ村に参加して2年

2013-12-29 00:42:28 | 自己紹介
12/28ブログ村に参加して2年が経ちました。ここで少し振り返ってみましょう。

【昨年のテーマ2点】
①青森で起業→横浜からむつ市へUターン。
②日越交流→「Facebookのベトナム人から友達リクエスト多数」は保留中。2度訪越。

【事業の3本の矢】
①下北インフラ支援:「下北再生エネルギー半島化プロジェクト」提案のステップアップ
②地域活性化支援:「実験ラボ/かへぇ、かわうち」構想準備
③ベトナム交流支援:「アンテナショップ/マルシェあおもり」構想中

【コメント】
①下北インフラ支援
・12月下北にも地熱調査の報道が2件、風間浦村、むつ市で有り。地熱気運は高まる。
・12月岩手で農地転用の風力開発が承認される見通し。下北も今後に期待。
・大間原発を中間貯蔵施設へ変更する案は見通し立たずも、中間貯蔵施設の重要さは認識されつつある。
・将来有望施設1の海流発電は県で津軽海峡を実証実験地にと国に推奨予定。
・将来有望施設2の高温岩体発電は7月北日本新エネ研村岡氏が延性帯涵養地熱発電理論を提案。
②地域活性化支援
・拠点建物の交渉も採算合わず暗礁に乗り上げ。
③ベトナム交流支援
・ダナンで物件選定済み。レストラン兼アンテナショップへと改装着手。
 →日本食レストラン「Danang sushi bar」を3/18オープン。中で日本の紹介展示。店のHP、FB運用中(アドレスはカテゴリー「Danang sushi bar日記」参照)

*新年に当たってのコメントはまた次回に。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実験ラボ「かへぇ、かわうち」構想

2013-02-21 10:27:26 | 自己紹介
こんなことをしたいなぁ、という物を書き留めておきます。

ブログ村に参加して1年ちょっと経ちました。そして今年のテーマで次の2点挙げました。
①青森で起業→青森実家へUターンの予定(まだ横浜です)
②日越交流40周年プロジェクト→昨年5度訪越、ベトナムで結婚(今度ベトナム嫁を日本へ招聘)
かなり無謀な選択ですが、心のままに動いてみました。

次にアベノミクスに習い、事業の3本の矢を考えてみました。
事務所名:地域活性化コンサルタント ○○研究所(Nha Ke Cuu ○○)
事業テーマ:
①下北インフラ提案→「下北再生エネルギー半島化プロジェクト」のステップアップ
②地域活性化支援→実験ラボ「かへぇ、かわうち」構想準備
③ベトナム交流支援→・・・準備中・・・ダナンにアンテナショップ「マルシェあおもり」構想中

このうち「かへぇ、かわうち」構想が考えるだけでも楽しいのです。「かへぇ」は「カフェ」と方言の「来(か)へ:来て下さい」を掛けています。目標は大きく「地域再生大賞」です。

次の6つの機能を考えています。まだ、おぼろげにですが・・・。半分神山町をパクッています。
①ネットカフェ機能:フリー無線ランにするので勝手にパソコンを持ってきてほしい。ベトナムコーヒーくらいは出したい。
②情報バンク機能:本や教科書を持ち込んでほしい。フリーの掲示板を準備したい。電子ブックリーダーの貸し出し。
③コミニュティ機能:お茶は出すのでせんべいは持ち込んでほしい。エンディングノートの書き方を教えたい。たたみのコタツ部屋がほしい。DVD鑑賞会、各種講座など。
④物産販売機能:ベトナムの小物を紹介するのでネットで申し込んでほしい。
⑤寺子屋機能:ベトナム語は教えられると思うが・・・。
⑥サテライトオフィス機能:有能なクリエーターに場所を提供したい。

肝心の場所と資金と採算性はこれからです。まあ、考えるだけムダだという声が聞こえて来ますが・・・。
ポイントは私がベトナムで遊んでいる間、近所にボランティアでやってくれる人がいるかどうかです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする