goo blog サービス終了のお知らせ 

豚骨劇場

東北地方大地震により被災された方々に対し、心よりお見舞い申し上げます。一日も早い復興を心からお祈り申し上げます。

プラレポ

2010年06月09日 01時07分06秒 | プラレポ
久しぶりのプラレポです。

ぼちぼちやっております。

前回の中間報告をしたのとは、また別のを作ってたりします。

こんなことだからいつまでたっても完成しないんですが・・・





黄金の内部メカのモビルスーツ「ストライクフリーダムガンダム」の内部フレームです。

金色というよりはメタリックイエローって感じの色になってしまいました。

あとはスミ入れして外装パーツをはめれば完成です。

って言うほど簡単に出来ないんですけどね。




これはダブルオーガンダム。

これも内部フレームみたいなとこだけ塗ってみました。

意外とスムーズに出来るかも・・




これはダブルオーガンダムと合体するなんとかいうやつです。

合体した完成品のお披露目果たしていつ出来るか。

マイペースでのんびりやっていきます。

果たして年内何個完成出来るか・・

今進行してるのが全部完成すれば5個なんですけどね。

頑張ります

プラレポ~GW1日目

2010年05月02日 00時52分28秒 | プラレポ


ゴールデンウィーク初日、何も予定無く昼まで寝てて

昼からはラジオの野球中継を聞きながらまだ家でゴロゴロ

(ホークスは見事5連勝で、しかも一気に首位に浮上!!)


で、野球中継が終わってようやく行動開始。

会社に猫に餌をやりに行って、そのまま会社でプラモ作り



エアブラシも買って塗装の準備も万端

以前から作りかけだったものも引っ張り出して、またまた同時進行での製作を開始。

休み中に完成できるかも・・・

製作を1個に絞ればですけどね。

あれこれ手をつけてたら無理でしょうな。





プラレポ~また新作

2010年04月25日 21時56分38秒 | プラレポ
本日も昼間、のんびりまた~りとラジオで野球中継を聞きながらのプラモ作り。

残念ながらソフトバンクは負け。3連勝ならずでした。

前回の続きをするつもりでしたが、塗装に使うエアブラシが壊れてしまい、

使えなくなってしまったため、一旦中断。

それでまたいつもの悪い癖で、新たに別のものを作り始めてしまいました。

で、新たに始めたのは「ガンダム00」のセカンドシーズンに登場するモビルスーツ

セラヴィーガンダム。

最初はかっちょわりぃと思ってたんですが、見慣れてくるとなかなか味のあるデザインに

見えてくるから不思議。しかも色々なギミック満載の面白いモビルスーツです。

ちょっと1部改造などしてみようかと思ってます。

さて明日エアブラシを買いに行こうかと思います。

プラレポ

2010年03月01日 18時11分24秒 | プラレポ
去年に引き続き今年もプラモつくりをボチボチやっていこうとおもってます。

今年の目標は月1くらいは完成させたいなどと思っていたんですが

いまだ1個も完成に至らず。

というか、今年まだ一度も触ってませんでした。

仕事が忙しくて映画にもなかなか行けない状況でプラモ作る暇なんて全くありません。

これは去年の作りかけ。

もう少しで完成出来そうです。

とりあえずこういうのを片付けていこうかと思ってます。

ちなみに今年はガンダム系のモビルスーツを作っていこうかと思ってます。

今までは敵のモビルスーツばかりだったんですが、去年末に完成させたガンダム00が

結構かっこよかったので、なんとなくまたガンダム系をつくりたくなってしまいまして。

と言いながらまた敵モビルスーツにも手を出すかもしれませんが。

果たして何体完成品をお披露目出来るか。

期待しないで待っててください

プラレポ~ガンダム00

2009年10月14日 22時57分11秒 | プラレポ
この記事とっくにアップしてたつもりが、草稿中のまま埋もれてしまってました。

お盆休みに完成してました。




今回、完成したのは「ガンダム00(ダブルオー)」に登場するモビルスーツ

「ガンダム エクシア」です・

いつもザクとか敵モビルスーツばかり作ってて、ガンダム系のモビルスーツを作ったのは

久しぶりです。しかも平成ガンダムを作ったのも今回初めて。

平成ガンダムってのは平成になって作られたガンダムです。



ファーストガンダムを見てたものとしては、最近のガンダムのデザインにはついて行けない

ものがありまして、これも初めて見た時はこれがガンダム??って思ったものでしたが、

こうして完成した立体物を手にしてみると、結構カッコイイ。



いつも作ってた敵モビルスーツに比べると、シャープでボリュームにかけるイメージでしたが

実際見てみると、確かにスリムだけど意外とマッチョな体系。




ガンダムエクシアかっこいいですねぇ。


ちょっと気に入っちゃいました。



ベースで宙に浮かせてポーズを取ると、見栄えイイですねぇ。




続いて同時進行で完成させたのが「ガンダムアストレアtype-F」

これはアニメ本編には登場しなくて、模型誌で連載されてる公式外伝に出てくるモビルスーツだそうです。



バックショット



エクシアのバックショット。

似てるけど、全然違うものになってるようです。



2ショット

どちらがお好み??



ちょっと設定とは色を変えてみました。

赤と黒のエクスタシーって何か昔の映画の宣伝文句があったような・・・





武器も豊富に付属してます。





これが設定の色。どっちがイイと思います。

濃いスミレ色みたいなところを黒にしてみました。

あとワンポイントで金色を使ってみたところが、

個人的には気に入ってるんですが、どうでしょう?



引き続き現在ガンダム00に登場するモビルスーツを製作中です。

同じくスリムな体系のガンダム系のモビルスーツです。

最近触る暇がなくて休止中ですが、また完成したらお披露目したいと思います。


プラレポ~完成

2009年08月30日 09時54分22秒 | プラレポ
プラモ完成しました

前回途中経過を紹介したのとは別のが先に完成しました。

途中まで進めてて止めてたのを先に完成させました。





まずはパトレイバーの「イングラム1号機」

これはちょっと間接がゆるかったり固かったりで、あまりポーズをつけられないので

直立のみとさせていただきます。





メカデザイナーは出淵裕氏。

パトレイバーの他に「ダンバイン」や「ガンダム逆襲のシャア」に登場するモビルスーツなどの

デザインを担当。私の1番好きなメカデザイナーです。

曲面を多用した生物的なラインのメカデザインが気に入ってます。

このイングラムは生物っぽさはありませんが。




バックショット。

イングラムかっこいいですねぇ。



ちょっとだけアップで。

操縦士は作りませんでした

人形は顔塗るの下手なんです。

これが完成したとなると、やはり敵メカのグリフォンも一緒に並べたくなります。

グリフォンも途中で止めてしまってますが、また作り始めようかと思います。




そしてもう1体はキュベレイ。



これも度重なる部品の紛失やら破損やら、塗装の失敗やらで

ほったらかしていたものです。

足掛け何年になるでしょうか?

このブログに登場させたのも1年以上前で、その前から作り始めてほったらかしてたから

もうかれこれ4,5年まえから作ってたものだと思います。

ようやく完成にたどり着きました。

かなりいい加減にやってしまいましたが。




キュベレイといえば、やはり塗装はパールホワイトでピッカピカのグロス仕上げが定番。

しかしそれが面倒くさい。

まず下地処理を丁寧にやった後、白塗りします。

この白塗りがまず苦手なんです。

白塗りが完成したら、軽く磨いて塗膜を均一にして傷とかムラをとっておきます。

パールコートは下地の仕上げが非常に重要になってきます。

そこまでやってようやくパールホワイトのコーティングです。

パールコーティングをした後さらに磨きます。ここでの磨きは気合を入れて、磨きます。

コンパウンドでツルッツルになるまで磨いたら、さらにウレタンクリアーで

コーティングして、そしてさらに目の細かいコンパウンドで磨いて鏡面仕上げにして完成。

のはずでしたが、クリアコートはなしでパールコートまでで、磨きもほどほどでやめました。

でも一応これで完成にしました。

それなりにツルツルしてる感じ伝わるでしょうか?



これも、間接固定しちゃってますので、ポーズなしです。

これはもう一度リベンジしたいと思います。

もう少し腕を磨いて再チャレンジしたいと思います。

次は気合入れて、ピッカピカのギラッギラのグロス仕上げにしたいと思います

プラレポ~3体目

2009年05月27日 23時20分38秒 | プラレポ


4体同時進行のプラモ製作「ガンダム00(ダブルオー)」編の

3体目のサフ吹きまでが終了しました。

残す1体をこの状態まで完成させたら、いよいよ塗装に取り掛かります。

思った以上にサクサク進んで順調です。

来月中に1体くらい完成させられるか?

ま、あわてずのんびり暇つぶしにちまちまやっていきます。


プラレポ~新章スタート

2009年05月13日 22時39分09秒 | プラレポ
プラレポ、新ネタスタートです。

今回は4個同時製作。
以前コジマで在庫処分セールの時に安値で買った4つです。
この時買ったやつです。



赤、青、橙、緑とカラフル~
緑は以前作ったことあるので、(コレ)今回は色を変えてみようと思います。

で、早速赤と青を仮組み&サフ吹きまで



MG(マスターグレード)シリーズに比べて内部メカとかがないから
作りが簡単でサクサク~。

今まで敵モビルスーツばかり作ってて、ガンダム系は初めて(?)
今までのに比べるとスリムで、ボリューム感がない感じ。

とりあえず、4体全部この状態まで仕上げて、その後一気に塗装して
同時に仕上げていきたいと思ってます

ん?後ろに何かいるって??



何かぁ~?







プラレポ~完成

2009年04月20日 09時01分15秒 | プラレポ


ちまちまプラモ、アッガイとゴッグ完成しました。



ゴッグ







アッガイ



シャキーーンと爪が伸びます



ニョキーンと腕も伸びます


一緒に始めたズゴックはちょっと遅れ気味
なので、しばらく寝かせておくことにしました(いつもの悪い癖
で、次回から新作に取りかかろうと思います。

次回作は内部メカとかの作りこみがないのにしようと思います。
MGシリーズは出来上がると見えなくなる部分に労力がかかり過ぎる・・・

その前に以前寝かせていたのを完成させようかと思います。

プラレポ~失敗

2009年04月10日 09時10分34秒 | プラレポ
ちまちまやってます。

今回はズゴックを少し進めました。

本体の色を塗ってみたのですが調色を失敗。



イイ色出来たと思って塗ってみたんですが、ちょっと濃いすぎたのと、

こうして見比べると色合いが全然違ってました。

もう少し紫っぽい色にしてもっと薄い色にしないといけなかった。

もう一度調合しなおして、塗り替えです。

ゴッグの部品が届いたので、先に片付けてしまおうと思います。

プラレポ~問題発生!

2009年03月17日 09時00分21秒 | プラレポ
昨日はプラモデー。

ぼちぼちやっております。



アッガイ君。

胴体も頭も外装をはめてほぼ完了。
後は腕を残すのみ。
今週完成にはたどり着かなかった。
来週こそ・・・かな。



ゴッグ君。

昨日はこっちメインにやって、一気にココまでいきました。

後は両手首を作ってはめれば完成か・・・と思ってたら

問題発生!!



ちょっと写真でわかりにくいかもしれませんが
頭部と肩の外装パーツを塗装して乾燥させるためにストーブの側に置いてたら
近すぎたのか、溶けて変形してしまった

頭の方はパテで修復可能だと思うけど、肩はちょっと無理っぽい。
パーツ請求するしかないようです。
さらに小さなパーツが1個紛失してるのも発覚。
パーツ届くまでしばらく保留となりそうです。

ズゴック君があまり進んでないので、パーツが届くまでズゴックを進めようと思います。



プラレポ~もうすぐ完成

2009年03月10日 08時30分33秒 | プラレポ
ちょこちょことやってます。

最近は月曜日の夜はプラモデーです。

アッガイ君がちょっと1歩リードで完成に近づきました。

あとは両腕の製作と胴体の外装を塗装してパチパチはめれば完成かな。

来週完成品お披露目出来るかもです。


ガラクタ入れの中から出てきました。

ガンダム。

これは私は作った覚えないから、多分貰いモノ?



あまり記憶にないんですが、多分引き取ったんでしょう。

かなり酷い出来です。人のこと言えないけど・・・

これはちょっと手を加えたらすぐ完成出来そう。

チャチャッと片付けて完成品に加えたいと思います。




プラレポ~順調かな?

2009年02月14日 00時07分51秒 | プラレポ
プラモ製作、今のところ順調です。

内部メカ部分はほぼ完成です。

左がゴッグ、右がアッガイ。

ゴッグはまわしを巻いた相撲取りみたいです。



ズゴックはまだ胴体のみ。





一気に内部メカ部を塗装しました。



ここまでくれば後はラクチン(だと思う)

外装パーツを色塗って、パチパチはめれば出来上がり~(のはず)

一気に完成させたいと思います

プラレポ~水陸両用

2009年02月08日 20時00分19秒 | プラレポ
パトレイバーはほったらかして、またまた新しいのを作ります。

今回は水陸両用モビルスーツを3体同時進行で作っていきたいと思います

機動戦士ガンダムに登場するMS、「ズゴック」「ゴッグ」「アッガイ」の3体。



さっそくアッガイを製作。

内部メカから製作。

一気にサフ吹きまで。



軽く組んでみました。

これ全部完成したら見えなくなる部分なのに、一番面倒くさい・・・

意外とサクサクとすすみました。



これはゴッグの上半身の内部メカ


これはズゴック。


今度は完成までしっかり頑張ろうと思います