goo blog サービス終了のお知らせ 

豚骨劇場

東北地方大地震により被災された方々に対し、心よりお見舞い申し上げます。一日も早い復興を心からお祈り申し上げます。

野球つく

2008年06月28日 00時30分57秒 | 買い物レポ
久しぶりにニンテンドーDSソフトを買ってみました。

買ったのは「プロ野球チームをつくろう」。

プレイヤーが野球チームのオーナー兼監督になって、チームを運営していくゲームです。

オーナーとなってチームの経営、選手の育成、そして監督となって試合の采配を考えます。

この試合の采配が面白い。
自分で打順を決めたり、ピッチャーを交代させたり、代打や代走を決めたり。

まだ始めたばかりですが、今後トレードとか外国人選手補強とか、ドラフトとか
もあるみたい。

もちろんチームはホークスを選択。
実在する選手から5人えらべるので、川崎、松田、柴原、和田、馬原をチョイス。

まだ始めたばかりでめっちゃ弱いです。最下位・・・
でもこないだ初めて5連勝した時は感動でした!
だんだん選手たちも巧くなってきてるみたい。
川崎大活躍です!馬原を選んだのも正解でした。
イイ仕事してくれます。さすが馬原!
現実でも早く復帰して活躍して欲しいもんです。
まじ監督になった気分。自分の采配が巧くいって勝利した時は感動的です。

久々ゲームにどっぷりはまりそうです。
日本一目指して頑張ります

衝動買い

2008年06月12日 13時00分04秒 | 買い物レポ
思わず衝動買い!

またまたデジカメ買ってしまいました。

今使ってるのが壊れたわけではないのに

アマゾン見てたらかなり値下がりしてたので、思わずクリック。

買ってしまいましたぁ。

いやいや、恐ろしやインターネットショッピング。

多分店頭で安いのを見かけても、こんな衝動買いはしないと思います。

少なくとも1万以上する買い物を現金あるいはカードで衝動買いは出来ません。

が!ネットショッピングだと現金は出さないし、クリックひとつで買い物ができちゃうと

ついつい気が大きくなってしまうというか、買っちゃえ!って気持ちになって

ついついクリクリ。

危ないですねぇ、あぁ恐ろしやネット通販。

でもイイ買い物を出来たと思います。


買ったのはリコーのR8。

前買ったパナのLUMIX F35を買った時から欲しかったものです。

このデザインに一目ぼれ。バツグンにかっこいいと思います

黒いボディでこのレトロチックなデザインに惹かれました。

パナを黒を選んだのも、コレを真似てというか、これに憧れてでした。



性能はもちろん申し分ありません。

25mm広角レンズ、1010万画素、ここまではそんなに特筆するほどではありませんが

ズームが7倍光学ズーム!コンデジではなかなか希少な方だと思います。

そしてマクロ撮影はなんと1cmまで接写が可能。

これはスゴイです。



大きさはFX35に比べたら、少し厚みが増しました。

FX35に馴染んでしまって、ちょっとフィット感がイマイチまだ

つかめてないんですが、徐々に慣れていくでしょう。

デジカメ持ち歩くようになって、外を出歩くのが楽しくなりました。

2台上手に使い分けて、使いこなしていこうと思います。

買いました

2008年04月18日 00時02分15秒 | 買い物レポ
尾崎豊ベスト!

数々のベストアルバムが出てる中、今回はファンによるリクエストベスト。

ロックンロールベストとラブソングベストの2枚同時発売。

新しい音源が入ってるわけではなく、全てのアルバム持ってるモノとしては

自分で編集すれば同じもの作ることも出来るんですが、

ついつい買ってしまうのが、ファンの悲しい性か・・・

曲はこんな感じ。




ラブソングベストというよりは、バラードベスト?

まあまあ納得の選曲ではありますが、一言モノ申したいところも

無きにしもあらず。

曲順がアルバムの古い順番ってのはセンスがない。


2008年4月25日 17回忌 です。

失敗

2008年03月12日 12時58分38秒 | 買い物レポ
先程近所のホームセンターでデジカメの収納ケースを買ってみたのですが・・・

失敗でした

けちって一番安いのを選んだんですが、ベルトに通すタイプじゃなかった

肝心な箇所を見落としてました。

このタイプだとブラブラしてうっとおしい。

まさに安物買いの銭失いでした。

買い換えようと思います。

買っちゃいました

2008年03月11日 00時10分33秒 | 買い物レポ
デジカメ買っちゃいました。

安かったので思わず衝動買いしてしまいました。

以前のデジカメが壊れてからは携帯のカメラを使ってたんですが、

ブログに載せる写真程度なら携帯のカメラで十分だったのですが

私の使ってる携帯SO903はシャッター音がやたらと大きいんです。

盗撮防止のために音を消すことは出来ないようになってるし

グルレポの写真を撮るときにたまに音が大き過ぎて恥ずかしいことも。

一緒に行った相手からのクレームもあったりして



で、買ったのはパナソニックのLUMIX FX35

パナといえばライカのレンズ。

1010万画素で、25mm広角レンズ、光学4倍ズームなどと

もてあますほどの多機能、高性能機。とても使いこなせるとは思えません。

デザインはなかなか。シンプルでコンパクト。

しかも、とっても軽い

色は金、銀、白、ピンク、黒とあった中から、黒をチョイスしてみました。



カバンを持ち歩く習慣のない私は、ポケットに入れて持ち歩くから

薄型であることが必須。これは許容範囲の薄さ。

でも前のデジカメはズボンのポケットに入れてて、液晶パネルが割れて

使用不能になってしまったので、今度はベルトに通すタイプのケースを買おうかと。

さあ、頑張って使いこなそうと思います

カレーの国から贈り物

2007年05月27日 12時00分38秒 | 買い物レポ
カレーセットをいただきました
開けてビックリ超豪華至れり尽せりのカレーセット。

チキンカレー

カシューナッツ入り野菜カレー
カシューナッツ入りなんて初めて。
どんな味がするのか楽しみ

海の幸海老カレー
大好きな海老入りのカレーとは豪華!

サグワラカレー
これが噂の(?)ホウレンソウカレー。
味の想像がつかない未体験ゾーンのカレー。
楽しみ

ナン
ナンでカレーを食べるのって初めてです。
ナンが出てくるカレー屋って一人じゃ入りづらい店ばかりだから、
家で食べられるなんてラッキー。
4枚も入ってました。結構デカイ!
これは楽しみ

黄色いご飯
おおっ!ご飯も入ってた!
しかも黄色いご飯。これは間違いない!絶対美味しいはず

さらにこんなものまで
シシカバブー
サモサ
シシカバブーは香辛料入りの鶏肉羊肉の串焼き
サモサは香辛料入り野菜の包み揚げ。

本場専門店じゃないとお目にかかれないような1品。

マサラチャイ
こんなものまで。
まさにお至れり尽せり。

ルーは全て2個入り。
これはしばらく楽しめそう。
感謝感激です。

食べた感想はまた後ほど
早速今夜いただきます

買ってしまった・・・

2007年04月26日 16時57分20秒 | 買い物レポ
4月25日
昨日は尾崎豊の命日。

それを記念して(?)発売されたコンプリートボックス。

71/71YUTAKA OZAKI

アルバムは紙ジャケ版とかすでに何枚も持ってるのにまた買ってしまった。

でも今回のにはアルバム「街路樹」にアルバム未収録のシングル曲が2曲追加されていました。

ちょっと嬉しかったりして

ヒューマンプレイヤー

2007年04月25日 09時42分13秒 | 買い物レポ
 
インキューブでみつけた携帯型ゲーム”ヒューマンプレイヤー”
思わず衝動買いしてしまいました。

内容はというと、
まず「エコグラム性格診断」という性格診断の問題50問に
イエスorノーor”どちらでもない”から答えます。
そして生年月日を入力しと生活形態を「会社」「学校」「家」から選択。
すると、なんとこのゲーム機の中に限りなく現実に近い性格を持った
自分が誕生。
そんな自分の分身の生活を24時間観察出来るというゲーム。
 
ゲームといってもたまごっちみたいに世話したりのゲーム性はあまりありません。
ただ見てるだけです。
最大16人まで登録が可能なので、友人のデータを入れて友人の生活を24時間
観察することも。相性のイイ相手とはデートしたり仕事を協力しあったり、
相性が悪いとケンカすることも。
同じモノを持ってる人と赤外線通信を使ってデータの交換とか相性診断も出来ます。

ちなみの私の性格は「悩める優等生」タイプだそうです。
友人は「ぐうたら風まかせ」タイプ。
面白いのは、性格診断で自分が答えて生み出したキャラだから
これがどんな行動をしようが、否定することが出来ないわけです。
例えば私がテキパキ仕事している時に友人を見てみると
ボーッとしてたり。
私はしょっちゅう仕事中に悩んでます(笑)。
合ってるような違うような・・・でもこれは自分の分身。
人数増やすと、色々行動パターンも増えたりして面白そう。

意外と遊べるアイテムでした









デジカメ買いました

2007年03月18日 10時00分53秒 | 買い物レポ
手術代のういたお金で、
デジカメ買いました

とりあえず今回は薄さにこだわって選びました。
あとは値段。

普段カバンとか持ち歩かない私。
持ち物は全てポケットに入れて出歩くからなるべく薄いものじゃないと
夏場は特にポケット少ないから、持ち歩くのも大変

色々と見てたら目移りしてしまうくらい、イイのがたくさんある中
最後の決め手は値段で。

厚さ20mm台でいっちばん安い2万円以下のにしました。
オリンポスの710万画素のやつです

しかし、安いと思ったらメディアカードが別売り。
これを買ったら結局2万オーバー。
そういうカラクリがあったわけね。

でも幸い以前使ってたものと同じものだったので買わずに済みました。

さてあとはパソコンを何とかすれば、また画像貼り貼り出来ます。

もう少しの辛抱

今から「ホリデイ」の試写会!

コレも脳トレ

2007年02月20日 15時00分24秒 | 買い物レポ
「おとなのおりかみ」なる本を見つけて、思わず衝動買いしてしまいました。
何かネットで話題になって本になったとか。
全く存じませんでした。

お札をつかっての折り紙。(バチ当たりそう)
これの凄いところは、ちゃんと絵柄を利用してるところ。
かなり難易度が高いものもあるんで、とりあえず簡単なものをやってみました。


ホントは5千円札を使って、タイトルが「家政婦は見た!」なんですが
5千円札がなかったので千円札でやりました。
名づけて「漱石は見た!」そのまんまやん!

1万円札でもやってみました。
「諭吉は見た!」です


シャツ。
これは昔からよく見かけますが、これのすごいところは
ちゃんと絵柄がネクタイみたいに見えるところ。
お見事です。


さてこれ何でしょう?
これ鬼太郎の父ちゃんです。
お椀のお風呂に入ってて、頭にははちまきもしてます。
ちゃんと絵柄が目玉みたいになってる。


スーパー万。
これは結構難しかった。


人面魚!
これも難しかった。
所要時間約40分。
出来た時はちょっと感動でした。


レインボー万。
簡単そうで一番てこずったのがコレ。
これもお札のキラキラしたマークが額にくるようにちゃんと計算されてるところが凄い。

これ以外にもまだありますが、なかなか難しいのばかり。
またそのうち載せます。

折り紙は脳トレにも最適だとか。
お試しになってみてはいかが?


買っちゃいました

2007年01月20日 23時50分25秒 | 買い物レポ
どっぷりはまりつつある、劇団四季。
福岡シティ劇場2月公演の「ブラックコメディ」
チケット買っちゃいました。

これはミュージカルじゃなくてお芝居。
停電した真っ暗闇の部屋の中で起こる出来事を描いたコメディ。
なんとなく面白そう。
チケットもミュージカルに比べて若干安くてお手頃。

これから先シティ劇場公演作品全ていくつもりで頑張ります

ニュー貯金箱

2007年01月12日 00時02分36秒 | 買い物レポ
またまた新しい貯金箱購入。その金貯金しろよって?

その名も「人生銀行」

中央の液晶画面の中に住人がいまして
お金を貯めるごとに、この住民の人生が変わっていくのを見て楽しむってものです。

まず目標金額と目標期間を設定します。
その目標に応じてレベル1からレベル5までのストーリーが選択されます。

あとはお金を貯めながら、この住民の人生の変化を楽しむってもの。

思わず貯金にも力がはいるって仕組みです。

現在ロックンローラー編に挑戦中。
まだ大きな変化は現れてません。
もっとドンドン貯金しなくては思うツボ?

最高設定金額は10万円。500円玉専用です。

一つ難点といえば、液晶画面が暗いところ。
バックライトで明るく見やすくしてくれてたら良かったのに。


プレステ ゲットーー!!

2007年01月07日 00時59分33秒 | 買い物レポ
プレステ、ゲットしました

と言っても・・・
「3」ではありません、「2」です
実は「2」持ってなかったんです。
発売当初安くなったら買おうと思って、待ってるうちに
いつしか冷めてしまい、再び興味を持った時にはPS3発売決定のニュースが。

当初、去年の夏頃発売予定と言われてたので、だったらもう「2」は買わずに
「3」を発売と同時に買おうと決めて、「2」は買わないことにしたのですが・・・・

「3」が59800円というバカげた値段で発売されたもんだから
予定が大幅に狂い、とりあえず「3」も見送り。

しばらく様子を見てからどうするか決めようと思ってたら、
今回、全然使ってないからあげるよっていうふとっぱらな方が現れて
見事「2」をゲットした次第です。


旧型でしかもBBパックで、ちょっとでかいです。BBパックって何?

ふとっぱらだったら私も負けてません。
さすがにタダで貰うのは気が引けるので、
お礼にDSソフトを2本買ってやり、さらに食事までご馳走してやり
その結果、普通に自分で買ったほうが安く済んだという結果になりましたカッコつけ過ぎやねん



家に帰って早速開けてみたら
コントローラーが入ってなかった




なんとかゲット出来ました

2007年01月06日 00時20分38秒 | 買い物レポ
ミュージカル「アイーダ」千秋楽のチケットが
何とか手に入れることが出来ました。

今回は定価の500円オーバーにて落札。
ま、千秋楽だし、仕方ないとこでしょう。
500円で済んで良かった方かも。

さすがに今回は最前列とはいきませんでしたが、まあまあ満足の席です。

最後のアイーダ楽しんできます。