NINTENDO DS 買っちゃいました
実は以前持っていたんです。
まだ今のように品薄状態になる前に、
ヤマダ電器のポイントでタダで手に入れたことがあったんですが、
当時全然遊ばなくて箱に入れっぱなしだったので友人にあげちゃいまして・・・
で、その後爆発的な人気になっても、特に興味は持たなかったんですが、
先日知人に借りてやってみたところ・・・
面白いじゃないかぁぁあ
って思っちゃって、翌日即おもちゃ屋さんへ
。
がしかし、当然どこにも売ってなく、それどころか予約すら受け付けてない
。
すると4軒目に行ったコジマがまだ受付中だったので、即予約!
色々と注意事項を聞いた後、色は何にしますか?との事。
私「何でもイイです。一番早く手に入る色で・・・」
店員「いや、決めていただかないと予約分のみで完売してしまいますので・・・」
私「そう・・・じゃあ人気の色はどれですか?」
店員「そうですねぇ、白か黒か・・・ネイビーあたりでしょうか」
私「そう、じゃあ残りのピンクと青だとどっち?」
店員「そうですねぇ・・・男の子が青で女の子がピンクですねぇ。
若干ピンクの方が予約数少ないかも。ただ入荷数はわかりませんので
どちらが手に入りやすいかは一概には言えません」
私「あっそうですかぁ。じゃあピンクでいいです!」
自分で使うためじゃなく、いかにもプレゼントの為に買ってるって
店員に思わせる為にも、あえてピンクに(何見栄張ってんだか・・・)
多分年内は無理だろうと思ったら、クリスマス前に手に入りました。
私が買いに行った時には、もう予約受付終了の看板が。
何かギリギリ最後の受付に間に合ったようでしたラッキー
しかし、ピンクって手にしてみると、やはりちょっと恥ずかしい(笑)
ちょっと人には見せられないかも。
まあ、1人で家で遊ぶだけだから、人に見せることはないだろうと思っていたら
通信対戦をしようとのお誘いが。
ちょっと困ってます
そして購入したソフトがコレ

現在脳年齢32歳
理系なので数字系には強いです。
数字系のトレーニングだけだったら20歳代です。
苦手なのは暗記系。
28個の単語を2分間見て、3分間で何個書けるかっていうのが
全然ダメ。全く憶えられない。せいぜい9個くらい。最高で12個止まり。
まだまだトレーニングが必要です。
携帯型ゲーム機、遊んでみて思ったのは
場所を選ばず遊べるってところがイイですね。
テレビゲームと違って、テレビも前じゃなくてもイイわけで
ソファーで寝転んで、ベットの中ででも遊べる。
テレビを使わないから、テレビを見ながら(聞きながら)でも楽しめるところも利点だと思います。
久々ゲームにはまってしまいました

実は以前持っていたんです。
まだ今のように品薄状態になる前に、
ヤマダ電器のポイントでタダで手に入れたことがあったんですが、
当時全然遊ばなくて箱に入れっぱなしだったので友人にあげちゃいまして・・・
で、その後爆発的な人気になっても、特に興味は持たなかったんですが、
先日知人に借りてやってみたところ・・・
面白いじゃないかぁぁあ
って思っちゃって、翌日即おもちゃ屋さんへ

がしかし、当然どこにも売ってなく、それどころか予約すら受け付けてない

すると4軒目に行ったコジマがまだ受付中だったので、即予約!
色々と注意事項を聞いた後、色は何にしますか?との事。
私「何でもイイです。一番早く手に入る色で・・・」
店員「いや、決めていただかないと予約分のみで完売してしまいますので・・・」
私「そう・・・じゃあ人気の色はどれですか?」
店員「そうですねぇ、白か黒か・・・ネイビーあたりでしょうか」
私「そう、じゃあ残りのピンクと青だとどっち?」
店員「そうですねぇ・・・男の子が青で女の子がピンクですねぇ。
若干ピンクの方が予約数少ないかも。ただ入荷数はわかりませんので
どちらが手に入りやすいかは一概には言えません」
私「あっそうですかぁ。じゃあピンクでいいです!」
自分で使うためじゃなく、いかにもプレゼントの為に買ってるって
店員に思わせる為にも、あえてピンクに(何見栄張ってんだか・・・)
多分年内は無理だろうと思ったら、クリスマス前に手に入りました。
私が買いに行った時には、もう予約受付終了の看板が。
何かギリギリ最後の受付に間に合ったようでしたラッキー

しかし、ピンクって手にしてみると、やはりちょっと恥ずかしい(笑)
ちょっと人には見せられないかも。
まあ、1人で家で遊ぶだけだから、人に見せることはないだろうと思っていたら
通信対戦をしようとのお誘いが。
ちょっと困ってます

そして購入したソフトがコレ

現在脳年齢32歳

理系なので数字系には強いです。
数字系のトレーニングだけだったら20歳代です。
苦手なのは暗記系。
28個の単語を2分間見て、3分間で何個書けるかっていうのが
全然ダメ。全く憶えられない。せいぜい9個くらい。最高で12個止まり。
まだまだトレーニングが必要です。
携帯型ゲーム機、遊んでみて思ったのは
場所を選ばず遊べるってところがイイですね。
テレビゲームと違って、テレビも前じゃなくてもイイわけで
ソファーで寝転んで、ベットの中ででも遊べる。
テレビを使わないから、テレビを見ながら(聞きながら)でも楽しめるところも利点だと思います。
久々ゲームにはまってしまいました