goo blog サービス終了のお知らせ 

豚骨劇場

東北地方大地震により被災された方々に対し、心よりお見舞い申し上げます。一日も早い復興を心からお祈り申し上げます。

広島ぶらぶら~広島平和記念公園

2011年09月19日 23時41分17秒 | お出かけレポ






広島初日は平和記念公園に行ってきました。

























原爆死没者慰霊碑


設計者 丹下健三







正面に見えるのは・・・









原爆ドーム









安らかに眠ってください

過ちは繰り返しませんから


雑賀忠義







平和の池











原爆の子の像














動員学徒慰霊塔











被爆直後の広島




被爆前の広島県物産陳列館


























































































そして最後に平和記念資料館を見学してきました。







中学の修学旅行以来でした。



一日目はこんな感じで終了。

なかなか実のある1日でした。


































野球観戦 VSオリックス 3連敗!!

2011年09月02日 23時37分45秒 | お出かけレポ
ホークスvsオリックス戦行ってきました。

まさかの2連敗で、今日こそは勝ってもらわねばと思い

応援行ってきたんですが、まさかまさかの3連敗!

エース和田で落とすとは思わなかった。めちゃショックでした。





先発は和田。





何かイマイチ調子よくない感じ。

1回にファーボールで出したランナーが得点に絡んでしまったのが悔やまれます・・









カブレラ前日は4打数4安打と好調だったのに、何故この日は打ってくれなかった!









松中ノーヒット!

最近結構調子良かったんですけどねぇ・・

この日はダメでした。






ムネリンこの日はノーヒット。

7回に犠牲フライで打点はあげたけど、やっぱり打ってくれないとねぇ。



内川につなげれば得点のチャンスは大きいのだから

まず塁に出てくれなきゃ!





ポンちゃんもノーヒット

ポンちゃんとムネリンがまず塁に出ないことには何も始まらない・・・





内川、4打数2安打!!

なのに、打線がつながらないから点につながらない・・







松田もこの日はイイとこなし







せっかく満塁の場面で打順回ってきたのに・・・

チャンスを活かせず!!





前日は3安打と活躍したキャッチャー山崎もこの日は無安打。

しかも守備のミスが点に絡んでしまうという凡ミスも・・

3アウトだったはずなのに、ボールをこぼしてしまい、

その間にランナーは振り逃げで1塁へ

1塁にに慌てて投げたボールは大暴投でコカコーラシート席にはいってしまい、

振り逃げのランナーは2塁まで進塁。

そのあとタイムリーを打たれてしまい、1点追加。

なんとも勿体ない点の獲られ方でした。






最近先発出場が少ない多村。

代打での登場で、見事2打席2安打




嬉しそうな顔してました。








8回森福の登場




1点差、まだまだ諦めない!!







9回はファルケンボーグが登場!

1点ビハインドの場面でも最後まで諦めない姿勢での登板。

しっかり抑えて最終回の攻撃に望みを託したのですが・・・・


そして今日は負けてなんと今季初の4連敗。

どうなってしまうのか、頑張れホークス!!


野球観戦 vsロッテ

2011年08月24日 23時21分56秒 | お出かけレポ
昨日、火曜日また野球行ってきました。

この日はバックネット裏最前列です!






まずはムネリン

前日に突然の婚約発表

28歳福岡在住の一般女性だそうです。



そんな電撃発表の直後の試合

気合い入りすぎてたんでしょうか・・・

4打席4三振!!



ヒーローインタビューのお立ち台で、ファンの前で

報告するんじゃないかって期待してたんですけどねぇ・・・



ピッチャーはホールトン

現在チーム最多勝利の12勝






最近ちょっと後半崩れがちでしたが、

この日は6回まで投げて1失点の好投!



ポンちゃん

このプリ尻がいいですね。




久しぶりのスタメン出場の多村。




この日はなんとか1安打打ちました。

復調も近いか??






ちょっと調子が落ちてきてるのが松田。

ここ数試合ヒットが出てません。

と、思ったら今日ホームランうってましたねぇ。

こちらも復調の兆し?



好調なのが松中

怪我で欠場中の小久保に変わって4番の役割を

しっかり果たしてくれてます。



この日も4打数2安打1打点の活躍!




今日はホームラン打ってました!!




この日絶好調だったのはカブレラ。

久しぶりの3打数3安打1打点の猛打賞の大活躍

この人が打つと盛り上がります。

そろそろ特大ホームランを期待したいところです



やっぱりアンダーシャツを着用。

タトゥは隠してました。

でももしかすると、タトゥのおかげで調子が上がったのか??




空振りをしてもスタンドからは凄いどよめき。

空振りでこんなに観客を魅了する選手はこの人くらいでしょう。




ラッキーセブン




それにしてもロッテのファンは多い!

ここまで入るのはロッテだけです。

本拠地は千葉なのに、なんでこんなにロッテファンいつも多いんでしょう?

福岡に潜伏しているファンが多いってことでしょうか???




そしてなんと言ってもヒーローはこの人、内川!



この日も4打数3安打2打点の猛打賞





ホンット、ホークス来てくれてありがとうって気持ちで一杯です。

この人がいなかったら今のホークスはなかったでしょう。






ホント楽しそうにプレイしてるのが見てて伝わってきます。






7回からはピッチャー変わって金澤。

この人もかなりの苦労人で、阪神、日ハム、オリックスと渡り歩いて

ここホークスでようやく花が咲きました。

今や勝利の方程式の一角を担う活躍ぶりです!




8回は森福。

いまやホークスには欠かせないピッチャーの一人と成長しました。

馬原、ファルケンと抑えの二人が不在だったとき、彼がいなかったらどうなっていたことやら。



そして見事8対1の圧勝!

ムネリンの婚約祝いを見事な勝利で決めてくれました。



秋山監督





そしていまやホークスの試合での名物となりつつあるヒーローインタビュー。

お立ち台でのパフォーマンスが定番となってきました。

ホールトンも「ちかっぱ好いとうばい」と博多弁を披露




そしてこの人内川。

この人から始まったといっても過言ではありません。

この日も大分弁で、ムネリンの婚約を祝うメッセージを。

そしてしめくくりは、「1,2,3,ダーーーーーー」で決め!





いやぁ、楽しかったぁ。

最高に盛り上がりました。


次回観戦は9月1日です。
















野球観戦2連チャン vs楽天戦

2011年08月21日 23時39分35秒 | お出かけレポ







久しぶりの野球観戦。

金土2日続けて観戦してきました!

ちょこちょこ行ってたんですが、今年は去年みたいにあまりイイ席で見る機会がなかったので

あまり写真撮ってませんでした。

今回久しぶりにネット裏での観戦だったので、たっぷり撮ってきました。





ポンちゃん

セレモニーで花束受け取るのはいつもポンちゃんの仕事のようです。





和田投手の100勝記念の花束贈呈








ムネリン





オーティズ









ポンちゃん

まーくん相手に1本もヒット無し・・・残念!







土曜日はまーくんvs杉内のエース対決。

この二人の対戦は4年ぶりだったそうです。




まーくん、大好きです。

敵ながらホレボレするピッチングです。

悔しいけど、凄い!!

ハンカチ君と雲泥の差がつきましたね。






杉内も素晴らしかった!!

土曜日はまさに投手戦!

試合展開の早いこと!




ずっと0点が続く試合展開でしたが、均衡が崩れたのは8回

先に点を取られたのは杉内

打線の援護が欲しいとこだけど、願い適わず・・・・





カブレラに異変が!!

腕のタトゥーが増えてる!!

怪我で休んでる間に入れたんでしょうか?!

これはやり過ぎなのでは・・・








ま、しかし、この日はタトゥー効果かしっかりヒット打ちました





これは空振り~

豪快ですなぁ。





で、さすがに怒られたのでしょうか?

次の日はサポーターつけてタトゥーを隠してました(笑)






カブレラ

残念ながら空振りです。

これが当たっていれば・・・

でも2日ともヒットが出てしっかり仕事してくれてました。








マッチ


ドスコイ!








ポンちゃん

ドスコイドスコイ








マッチ






明石

久しぶりのスタメン出場でしたが、2日とも結果を残すイイ活躍をしてました。

2日で3打点は立派です!

ガンバレ、明石!!




オーティズ






1日目のピッチャーは岩崎。

なかなかいいピッチングをしてました。

見事5勝目をあげました。






マッチ












内川、ホントに素晴らしい!!

内川の前にムネリンかポンちゃんどっちかが塁に出てくれたら必ず点が入るきがします。

まさに金曜日はそんな期待に応える見事なタイムリーでした。

しかし、まーくんにはなかなか打たせてもらえてなかった・・・





それにしても土曜日はホント見応えある投手戦でした。

最終回のホークスの攻撃では1点を返してなお満塁のチャンスで

ここで同点に追いつけば、まーくんはマウンドを降りるはずだから

そうすれば絶対勝つチャンスあると思ったのですが・・・・

軍配はまーくんの勝利。

これはもうお見事と言うしかないピッチングでした。


やっぱりドームでの観戦は楽しいですね。

また今週も行く予定です。












鷹の祭典2011~3連勝!!

2011年07月21日 16時50分47秒 | お出かけレポ


鷹の祭典行ってきました~。


ホークス見事に3連勝~




客席はチャンピオンブルーのユニフォームで真っ青に染まってましたぁ。

最初はなんとなく違和感ある青いユニフォームでしたが、

見慣れてくると綺麗な色です。




選手も同じ青いユニフォームです。






ライオンズもこの3連戦はクラシカルユニフォーム。

まだ福岡にいた頃の西鉄ライオンズ時代のユニフォームです。

懐かしく感じるホークスファンも多かったはず。










鷹の祭典限定のブルーのジェット風船






鷹の祭典3日間全て満員御礼でした。





見事3連勝!

松田は鷹の祭典の3試合全てホームランを打ちました!

松中も全盛期の頃を思い出させるような見事な美しい放物線を

描いた2ランホームランを打ってくれました。

ライオンズはちょっと気の毒に感じるくらいの泥沼の9連敗・・・




最終日は勝利の花火の時にルミカライトを使っての洒落た演出もありました。





綺麗ですねぇ。

なかなか粋なことやってくれます。

これもし敗けてたら、どうなってたんでしょう?

お持ち帰り?






そして勝利の花火もチャンピオンブルー


これで前半戦は見事な勝利で首位キープ貯金最多の24で終えることが出来ました。

しかし、全く油断できない状況です。

日ハムが現在同率首位でピッタリくっついてきてます。

はっきりいってしぶとい!

ま、同じ事を北海道でも言ってることでしょう。


それに不安材料が減ることがありません。

怪我人続出で万全のチーム状況とは程遠い状況です。

多村、内川、カブレラ、細川と主軸の選手が怪我でリタイア中。

層が厚くなったとはいってもこれだけ抜けられるとかなりしんどい。

ようやく多村が戻ってきたと思ったら、今度は守護神馬原がリタイア・・・

よくこんな状況で首位キープ出来てるものです。

だからある意味全員揃って万全の体勢になった時は、きっとぶっちぎりの

強さを見せてくれることでしょう。

一番大事な終盤の8月後半から9月くらいまでに全員揃ってくれれば

イイんですけど・・





後半戦に期待したいと思います!




おまけ


鷹の祭典限定グッズ

キャップ付きチケットでもらったレプリカキャップ。

その下が入場者全員もらえるユニフォーム

右のは浴衣付きチケットでゲットしたホークス浴衣。

浴衣なんて着る機会ないんですけどね。

実は3年連続で浴衣付きチケット買ってて、

これで3着目だったりします。


さあ今週末はオールスター。

ホークスからは最多10人が出場しますよ~

鷹の祭典2011

2011年07月09日 23時55分35秒 | お出かけレポ


金曜日、久しぶりにヤフードームに野球観戦に行ってきました。


この日は鷹の祭典

今年の鷹の祭典のユニフォームは、チャンピオンブルーと称された優勝旗と同じ青い色のユニフォーム。





来場したお客さん全員にレプリカユニフォームが配られます。

客席は真っ青に染まってました。





選手も同じ青いユニフォームで試合をしてるんですが・・・・

このユニフォームを着ての試合・・・8日までの時点で3勝2敗と負け越し中。

去年のカチドキレッドのユニフォームの時の勢いがない・・







7回裏のラッキーセブンの風船もこの日は青い風船






壮観ですねぇぇ。

楽しい!!






この日はなんと満員御礼!!

やっぱりレプリカユニフォーム効果でしょう。

そりゃ限定ユニフォームもらえるんだから行くでしょう。

そして12球団最速で観客動員数100万人を突破しました。

これはなかなかめでたい!

が、こんだけ盛り上がったのに、試合は残念ながら惨敗。

成瀬に完封負けしてしまいました。

ま、でも今日は杉内と馬原で完封勝ちしたんで1勝1敗。

明日もきっと勝って勝ち越してくれるでしょう。

やっぱりドームでの観戦は楽しいですね。

また行きます!


野球観戦~400本塁打達成!

2011年05月13日 02時11分39秒 | お出かけレポ
行ってきました、ヤフードーム!

ホークスvsオリックス戦

ホークス3連勝中で、今季初の4連勝と今季初の同一カード3連勝になるかが

かかった試合です。たいした意味ないんですが・・




それよりなにより!!待ちに待った!!!

小久保選手公式戦通算400本本塁打が出ましたーーーーーーー!!



今季開幕早々骨折したりと、決して万全の体制ではない状態で

ようやく出ました。

球史に残る歴史的瞬間を生で見れて、大興奮でした。




これで試合にも勝って、この日のヒーローインタビューでお立ち台にあがってくれたら

最高だったんですが、残念ながら試合は敗退。4連勝ならず。

最後9回裏は久しぶりに1軍復帰の松中のタイムリー、そして代走城所が

盗塁を決めて得点圏にランナーを進めて、1打同点の大チャンスの場面で

代打で内川が登場して、観客のボルテージも最高潮に達して、

凄い盛り上がりを見せたんですが、残念ながら見送り三振でゲームセット。

残念でした。

ま、でも小久保選手おめでとうございました。

次は、秋山監督の通算本塁打437本越えを目指して頑張ってください。


次回観戦は14日の女子高生デーに行ってきます。

球春到来!ホークスオープン戦!

2011年02月27日 23時44分31秒 | お出かけレポ


球春到来!
やっと待ちに待った野球の季節がやってきました。
で、早速オープン戦見に行ってきました。




今年のキャッチフレーズは、たった一文字「ダ」!
やるんダ!勝つんダ!超えるんダ!




今年のホークスは見所満載です。
新入団の選手の活躍にはやっぱり期待したいところ。
その中でも一番の注目はやっぱりカブレラ!




果たしてどんな活躍をしてくれるか、楽しみです。





今日の相手は広島
広島のファンも熱いですね。
オープン戦だというのに、交流戦の時くらい集まってます。





ホークスの先発は山田。
育成枠から支配者登録された選手。
ローテーション入り目指してがんばってます。
王監督も太鼓判の仕上がりだとか。






先発オーダーは
まずは1番ショート川崎。




2番セカンド本多。

ここは去年と同じです。




そして3番に、横浜から来た内川!
期待してます!




そして4番DHカブレラ




いやぁ豪快ですねぇ。
空振りが凄い迫力です。
早く一発がみたいですね。






そして5番に多村。
怪我さえしないでくれたら最高のバッターです。
今年も活躍期待してます。



そして6番にファースト小久保。




7番にこの日は松中がレフトで先発出場してました。
崖っぷちの松中、よほどアピールしないと
はっきり言って今年は出番ないでしょうね。



8番にサード松田。

それにしても凄い打線です。
3番の内川から7番小久保まで誰が4番打ってもおかしくないような
バッターが並んでるですからね。
松田も3番とか打ってもおかしくないバッターなのに、
この打線の中では8番バッターですからね。
相手のピッチャーは全く気が抜けないでしょう。
しかし、逆にこの打線で優勝出来なかったら
何て言われることやら・・



9番には新入団のキャッチャー細川。
この日は大活躍でした。






2番手のピッチャーは岩崎。
まだまだ痩せてますねぇ。
もう少し肉ついたらイイと思うんですけどね。
でもこの日はイイピッチングしてました。
今年は期待出来そうかも。







カブレラに代わって代打で出場のオーティズ。
オーティズもこのラインナップのなかでは
控え選手扱いになってしまうのか・・
松田とのサードのポジション争い頑張って欲しいとこです。





柴原の途中出場。
柴原にとっても今年も厳しい状況になりそうですが
頑張って欲しいです。






長谷川も途中出場。
一昨年大ブレークしたものの、去年はやはり色々研究されたんでしょう、あまり
バッティングの方はふるわなかったですが、今年はまた復活して欲しいですね。
しかも外野はポジション争いが厳しいから、よほどバッティングでアピールしないと
レギュラーは難しいでしょうねぇ。




今年入団したルーキーの中で唯一の1軍登録の柳田が出てきました。
キャンプではかなりいいアピールが出来てたようなので、頑張って欲しいですねぇ。
個人的にはめっちゃ期待してまして、何かブレークの予感がします。
今年のルーキーと言えば、話題は日ハムのゆうちゃんばかりですが、
柳田もしたの名前はゆうきで、ゆうちゃん。
ホークスのゆうちゃんで是非ブレークして欲しいです。
要注目です!





そして去年ドラフト1位で入団した今宮も出てきました!
いいですねぇ、オープン戦ってこういうシーズン始まったら
なかなか見る機会がない選手が見れるのが楽しいですね。
しかし、今宮ってホント小さいです。
まるで一人だけ少年野球の選手が混じってるような感じ。
最初1塁を守ってたんですが、何か落ち着かない様子で
笑ってしまいました。
頑張って欲しいですね。期待してますよ~





小斉が出てきました。
懐かしいですねぇ。
結構期待されてたんですが、なかなか芽が出ずに忘れかけてました。
そろそろブレークして欲しいですね。




バッターボックスの今宮。
ほんと小さいです。




ルーキー柳田
ヒット打ちました!
かなりいいアピール出来たんじゃないでしょうか。
いいですねぇ。



そして9回に出てきたのは森福。
去年大ブレークして今年も活躍を期待されるピッチャー。
本人は先発をしたいそうだけど、今年もセットアッパーで
頑張ってもらうみたいです。
危なげないピッチングで、いい感じでした。




試合は2対0でホークスの勝利。
ピッチャー陣はみんな凄くイイ出来だったのではないでしょうか。
この日は打線がイマイチふるわずって感じでしたが
まあまあよかったんじゃないでしょうか。

それにしてもオープン戦も楽しいですね。
まだ真剣勝負って感じの緊張感はないけど、
色んな選手が見れたのが楽しかった。
ていうか、そういう楽しみ方をするようになった自分にちょっと驚きです。
以前は主要選手が引っ込んだらもう見なくてもいいかなとか思って
7回くらいで帰ったりしてたんですが、今じゃ主力が引っ込んだ後の方が楽しみに
なってきてます。

オープン戦もあと2回くらい行く予定なので、またまた新人中心に活躍を
見てきたいと思ってます。




試合が終わって少し時間があったので、まだ行ってなかった王貞治ベースボールミュージアムに行ってみました。




入り口は王監督の実家の中華料理店「五十番」をモチーフにしたもの。



王監督が756号ホームランを打ったときのVTRが見れるコーナーもありました。
756号のホームランを打った後、長嶋監督は王さんに外野の守備につかせてたんですね。
外野で応援してくれてたファンの人たちに近くで挨拶するようにという、粋な計らいで
そうしたんだとか。
感動的なVTRでした。



駄菓子屋さんを再現したセットなんかもありました。




これは40年代の庶民の家を再現。







王監督の実家の中華料理屋の「五十番」の看板メニューだった肉そばを食べれるコーナーも
ありました。



肉そば(小)を食べてみました。
王さんの店の味を再現してるのかわかりませんが、はっきり言ってレトルトです。
それでもあっさりしたスープで意外と美味しかったです。



756号を打ったときのバット



他にも馬原の150キロのストレートと杉内のカーブを体験出来るピッチングマシーンとか
スピードガンで球速を計ってもらえるコーナーとかあって、思ってた以上に楽しめて
時間がつぶせました。
ドームにお越しの際は是非行ってみてください

ホークス感謝の集い

2010年11月22日 18時30分33秒 | お出かけレポ
パレードに続いて、昨日は「感謝の集い」に行ってきました。

去年も行ったんですが、あまり面白くなかったから今年はイイかなと思ったのですが

誘われたので行ってみる事にしました。





開会セレモニーは秋山監督の挨拶から。

来期の日本一を誓ってくれました。




第1部はトークショー。

第1幕は若手選手が揃ってのトーク。

この人は・・・



スペシャルゲストはねずっちです~という紹介で登場したのは

森本選手。大阪出身だからノリはイイけど、ちょっと悪乗りし過ぎ?

しかし、場内は盛り上がってました。




第1幕はサイコロトーク。


ですがサイコロの出目は全く無視しての展開となってしまってました。




いかつい顔してるけど、実はチーム内では一番のいじられ役という甲籐投手。

やはり突っ込み所は登場テーマ曲のAKB48について



そして案の定踊らされてました。





実はしれっと踊り覚えてたりして・・・

照れながらも踊ってました。





摂っちゃんのテーマは「ごめんなさい」

摂っちゃんのごめんなさいは小椋投手へ

小椋投手が先発登板の時に、せっかく好投して勝利投手の権利を得た時に限って

摂津がリリーフ失敗で負け試合になったといことが確かに何度もありました。

摂っちゃんがリリーフ失敗してなけりゃ、小椋はあと2勝は勝ち星ついてたはず。

それは確かにごめんなさいですね。



大隣投手もごめんなさいだったのかな?

10連勝を自分で止めてしまってごめんなさいって話。

ベンチに戻る時に客席からの「帰れーーっ」って声に怯えてたとか。

森本曰く、10連勝の始まりが大隣からだったから、大隣で止まって

ちょうど良かったんちゃう?って全然フォローになってません。



後半はハニーズが登場して一緒にダンスを踊る羽目に・・・




練習する森福投手。

非常にぎこちない・・・



山崎捕手も照れくさそうに、練習中




だらしない後輩の踊りにしびれを切らして

満を持して登場したのが、川崎宗則選手会長





いつのまに・・・




こんなに完璧に・・・




練習したんでしょうか・・




びしっと表情も決まって、完璧でした。

観客も大喜びで盛り上がりました





第2幕はベテラン勢の登場。

小久保、松中、多村、柴原、杉内、和田などなど。



そこに登場した二人目のスペシャルゲスト(?)が黒柳徹子・・・に扮したつもりの森本。

ちょっと黒柳徹子には見えないんですが・・

さすがにベテラン揃いで年齢的にも実績的にも突っ込みづらいメンバーで

こんな格好していながらちょっとおとなしくなってました(笑)


前半は主に普段聞くことのないプライベートなお話。

よく行くお店は?とか、奥さんのこと何て呼んでるの?などなど。





後半は尻相撲対決。

勝ち残った杉内と松田の決勝戦。

勝者は杉内でした。




そして横綱の登場です。

優勝した杉内と戦うのは松中。






松中圧勝~~




第3幕は今年の好プレーを振り返るコーナー。

真剣な表情で見る場面ありぃの、笑いながら見たりで

今年のプレーを振り返ってました。




そこに現れたスペシャルゲストが今話題の戦場カメラマン渡部さん・・・に扮した森本。

もはや芸人以下の扱い(笑)

お笑い芸人でもここまでやりますかね・・・







第2部が選手によるフィールドアトラクション「選手対抗仮装障害物競走」

20名の選手がいろんなコスチュームに変装して障害物競走をするゲームで

普段決して見ることのないあられもない姿を披露して爆笑させてました。

馬原投手がカトちゃんになったり、田上は海賊だったり、森本はメイドさんだったり

残念ながらこれはスタンドからの観覧だったので、写真は撮れなかった




そして閉会式は各種表彰。




本多は最多盗塁。

それと本年度MVPにも選ばれてベンツをもらってました。

うらやましいぃ




チーム最多本塁打は多村とオーティズ。





今季限りで退団する選手の挨拶がありました。

村松、荒金、佐藤、水田の4名。

30代半ばと言ったら、普通の会社員なら一番バリバリ働いている年頃。

そんな年齢でいわゆる会社をくびになって、第2の人生を歩まねばならないってのは

過酷な世界ですよね。

思わずもらい泣きしそうになりました。

他球団だったりでこれからも野球に携わっていく選手もいるようなので、

頑張ってもらいたいですね。

お疲れ様でした。





しめは選手会長のムネリンの挨拶。


去年に比べたら、とっても充実した内容で大変満足出来ました。

めっちゃ楽しかったです。

さあ、来年も応援頑張りますよ~

来年こそは日本一を期待してます!

ホークス優勝記念パレード

2010年11月21日 00時15分06秒 | お出かけレポ



ホークス優勝パレードに行ってきました。

何か今更感があったんですけどね・・・

あんな結果で終わってしまったけど、

一応今年のパリーグの覇者なんで。

っていうか、やっぱり色々あったけど、ホークス大好きなんです!!




和田ちゃん

来年オフにメジャーにチャレンジするそうです・・

やめたがイイとおもうけどなぁ




杉内

後半、特にクライマックスシリーズは残念でした。

斉藤なき今、ホークスのエースは君なんで頑張ってもらいたいです




王会長もいた!

気づくのが遅かった!

しかもピンボケ・・




ポンちゃん

盗塁王おめでとう!





まーくん

来年は馬原ハラハラさせないでください。





松中

まあ・・・ラストの西武3連戦の3連勝してペナントレース優勝のきっかけをつかんだのは

西武戦第1戦目での松中の3ランホームランだったと思いますが・・・

もうちょっと普段から打ってくれ。

その程度の活躍じゃファンは誰も納得しとらんぞ!



柴原

今年はあまり出場機会がなかったけど、来年は期待してます!





小椋

おっ、iphoneで動画撮ってるみたいです。

君ももうちょっと頑張ってくれ





高谷

君もがんばらないかんなぁ

西武の細川がFAで来たら、いよいよ出番なくなっちゃいます。

頑張ってください!





お父さんも来てました!






田上

ちょっとピンチですなぁ。

正捕手の座がちょっと遠のきました。

細川がきたらますますやばいでしょう。

もっと頑張ってくれ!




松田

秋期キャンプ故障第1号の不名誉な称号を手にしてしまいました。

来年は怪我なく1年間スタメン出場出来るように、しっかり体作りをするように!





甲籐

まあ今年の優勝の立役者の一人と言って過言じゃないでしょう。

ホンットよく頑張ってくれました。

来年も中継ぎで頑張ってください!

期待してます!




大隣

もうちょっと頑張らないかんなぁ。

ムラがありすぎて、イマイチ信用出来ないんです。


人出は約25万人だったそうです。

7年前は32万人だったそうなので、7万人ほど減ったようです。

クライマックスシリーズ敗北したのが影響したのでしょうか。

選手もなんとなく表情が固い印象でした。

来年こそは日本一になって欲しいですね。



明日は「感謝の集い」

また行ってきます!


クライマックスシリーズ!ホークス王手!!

2010年10月17日 01時31分25秒 | お出かけレポ
行ってきました、クライマックスシリーズ・ファイナルステージ


ホークスvsロッテ第3戦です。


初戦はエース杉内でまさかの敗北で、ちょっと誤算でしたが

昨日の和田が勝ってくれて、一応予定通り。

私の予想は3勝1敗で日曜日に優勝が決まると思い、

土曜と日曜のチケットを購入したんです。

3連勝で終わってしまうと日曜日の試合が払い戻しになるから

どこかで1敗してもらえればと思ってて、でも自分が見に行く試合は

負けて欲しくないから土曜日は勝って欲しかったので、木金どちらかで

負けてもいいかなと思ってて、でも初戦を落とすと相手に勢いつけてしまうかも

しれないから2戦目のピッチャー和田の時に負けてくれてもいいかなぁとか

思ってたんです。


そして今日の結果はといいますと、見事ホークスの勝利!!

これで優勝に王手がかかりました。





先発はホールトン。

若干不安はあったけど、最低でも5回までゲームを作ってくれればイイと

思ってたら、なかなかいいピッチングをしてくれました!!

ホールトン、来年も残留決定でしょう。



1番ショート 川崎


川崎












燃えんといかんばい!!




2番セカンド 本多


ポンちゃん、今日はイイとこまるでなし




3番 レフト 松中

松中は今日イイ仕事してくれてましたねぇ。

2打席連続!!     



デッドボール! (笑)

デッドボールでもヒットと同じ価値あります。

バットを振らずして塁に出るなんてすごーい(笑)



4番 小久保

ちょっと元気ないかな・・・






日本一のファンが応援してるばい!!




5番ライト多村



7番サード 松田





勝たんといかんばい!!





松田









8番センター 江川

不調の長谷川にかわっての出場です。







ファイナルステージは全試合お客さんに赤いお父さんフラッグをプレゼント。


客席はまたカチドキレッドのユニフォームを来たファンで真っ赤に染まってました




6回でマウンドを降りるホールトン。

イイ仕事をしてくれました




そして代わってマウンドに上がったのが森福。




もういまやチームに欠かせない存在へと成長しました。


自信に満ちあふれた顔をしていますね。




ロッテの応援団もたくさん来てくれてました。






ラッキー7の風船飛ばし。

昨日まで赤い風船が売ってたんですが、本日は品切れ。

赤い風船をもってる人は昨日も来た人でしょう。







そして7回途中から出てきた摂津

もう今やホークスの大黒柱ですね。

ホークスの一番大事な存在と言っても過言ではありません。

今日のピッチングも素晴らしかった!

最高でした!





9番キャッチャー 山崎





ん?松中、何のガッツポーズだ??




今日のポンちゃん、こんな表情ばっかり。

いいとこなしでした。明日はガンバレ!!



そして9回は守護神 馬原の登場!



ラストの1球!

見事三振を取って勝利



あと1勝でいよいよ優勝です。



明日で決めようぜ!!





絶対勝つ!!


秋山監督



オーティズ、興奮気味に何話てんの?

隣の明石、いつのまにか髪の毛切ってる!

松田は相変わらずいつでもどこでも目をショボショボ



お父さんもカチドキレッドで応援!




ヒーローインタビューは先発のホールトン






と、摂っっちゃん。

摂っちゃん、ガチガチに緊張しとったな(笑)



しかし、今日の試合勝つには勝ったけど、打線に関してはまるでイイとこなしの内容。

1点取ったのもロッテのピッチャーのマーフィーの悪送球で取った1点。

打線のつながりもまるでないし、勝ったとはいえ決して手放しに喜べる内容とは言えませんでした。

ロッテもそれ以上に調子悪いようだから何とか勝ってるけど

もう少し打線の奮起が望ましい状況です。

明日はバンバン点数取り巻くって、勝って欲しいところです。






明日、絶対優勝決めるぜ!!!

明日も行ってきます!

優勝の瞬間をばっちり撮ってきます。

優勝翌日

2010年09月27日 23時55分02秒 | お出かけレポ


今朝の福岡のスポーツ新聞は一面ぜ~んぶホークス

スポーツ新聞、全紙買っちゃいました。

昨夜は各局優勝特番!

ビールかけの模様もしっかり堪能しました。

朝からラジオやローカル番組はほとんどホークスの話ばっかり

デパートは優勝セールが始まりました。

福岡中が浮かれてます

だって7年ぶりですもん








優勝記念グッズ買いました

レプリカユニフォームとTシャツとメガホン

他にも通販での限定グッズも購入予定です。



ソフトバンクvs日ハム パブリックビューシアター!

2010年09月26日 13時32分00秒 | お出かけレポ



昨日はヤフードームに、パブリックビュー観戦に行ってきました。

いよいよホークス7年ぶりの優勝が間近です。

デーゲームで西武が勝ったので、この日の優勝はなくなったので、

果たして見に来てる人いるのだろうかと思い、行くまいかどうしようか

迷ったんですが、とりあえず行ってみることにしたら、全く余計な心配でした。

たっくさんの人が集まってました。




バックネット裏はほとんど埋まるくらいでした。

しかも、普段の試合と変らない応援ぶり。

太鼓は叩くわ、トランペットは吹くわ、メガホン叩いて大声を出して応援するわ、

ビクトリーフラッグは振りまくるわで、カチドキレッドのユニフォームは着てくるわで

全くいつもとかわらない観戦模様でした。




試合も凄い試合展開。

杉内vsダルビッシュのすごい投手戦でした。

1回表に2アウト満塁というホークス大チャンスを迎えるものの得点出来ず、

そして1回裏では日ハム小谷野のホームランかと思う大きな当たりがあったけど

ビデオ判定でファールと判断されて、これまた得点ならず。

その後も両チーム得点が入らず、スコアボードには0が並ぶまさに両チームのエース同士の

凄まじい投手戦が続きました。



この試合1点取った方が勝ちだろうなとの予想どうりの展開となりました。

均衡が崩れたのは、7回表デッドボールで塁に出た長谷川が川崎のタイムリーで

見事ホームに生還!!ホークスが1点を先制しました!!

そのあとは杉内の意地のピッチングで9回まで抑えて見事完封勝利!!

これでホークスマジック1となり優勝に大手をかけました。




今日はちょっと行けないのでテレビも放送されてないので、ラジオでの応援となりますが

今からドキドキハラハラして落ち着きません。


今日の試合、デーゲームで西武が負けた時点でホークス優勝決定!

もし西武が勝っても、ホークスが勝てば優勝!!

もしも、今日西武が勝って、ホークスが負けたら

明日の西武が負けもしくは引き分けたらホークスの優勝。

とにもかくにも今日絶対勝つことです!!

ガンバレ!ホークス!!

野球観戦! ホーム最終戦!

2010年09月24日 11時11分57秒 | お出かけレポ
マジック2点灯しました!!!

まさかまさかのホークス4連勝、そしてまさかの西武5連敗で

昨日西武のマジック4が消滅して、ホークスに逆マジック2が点灯。


1番ショート川崎


もし明日の試合でホークスが勝って、西武が負けたら・・・

その時点でホークスのリーグ優勝が決定となります!!

と言ってもまだクライマックスシリーズがあるんですけどね。

でも私的には大事なのは144試合戦ってきたこのペナントレースで優勝する方だと

思ってるんです。だからこそ、絶対優勝してもらいたい!

2番セカンド本多



キャァァァァ、もし優勝したら実に7年ぶりです!

7年ってスゴイですよね。

小6だった子が大学生になってるんですから(笑)




3番レフトオーティズ


7年の間に色々ありました。

2度ペナントレースで優勝しておきながらクライマックスシリーズで敗退して

リーグ優勝を逃したということもありました。

4番ファースト小久保


そしてなんと言っても王監督の勇退。

しかもその時は最下位という屈辱も経験しました。

どれほどの福岡県民が涙したことか・・・

そして秋山監督就任2年目

ようやく念願だったホークスファンの夢が叶おうとしています。


5番ライト多村

奇跡を信じて・・・

明日!絶対決めますよ!!


6番DHペタジーニ




というわけで、明日またドームに行くことにしました。

試合は北海道でやってるんですけどね、ヤフードームの大スクリーンでパブリックビュー

をやるそうなので、そこで大勢のファン達と一緒に観戦してきます。

7番サード松田


8番センター長谷川



9番キャッチャー田上


で、昨日の試合ですが、圧巻でしたね。

この勢いを止めることはもう出来ませんよ、絶対。



初めて見ました。満員御礼!

36714人のファンが駆けつけてくれました。





この日もスタンドは真っ赤なカチドキレッドのレプリカユニフォームを

着た観客でいっぱい。黒いのがロッテファンです。

ロッテファンも多かった

しかし、このカチドキレッドパワー恐るべしであります。





先発ピッチャーは和田。

初回いきなり井口に先制の2ランホームランを浴びるんですが、

ナインもファンもこの程度のことでは動じません。

ココ数試合全て1回から点を取られながらも全て逆転勝ちしてるんですから。




そんな期待に1回裏から早々に応えてくれました。

打線大爆発!なんと一挙8点を取ってくれました。

あのオーティズまでが1回裏からバンドをするという、勝利への執念が

うかがえるプレーを見せてくれました。

もうここで勝負はつきました。





その後もう1本井口からホームランは打たれたものの5安打3失点10三振と

まずまずの出来栄え





そして8回からは摂津の登場。

摂津は今季これで71試合の登板で去年の記録を抜く活躍ぶり。

昨日もわずか5球で抑えるという素晴らしいリリーフぶりを見せてくれました。





9回にちょっとしたピンチが。

摂津に代わって出てきたファルケンボークがまさかまさかの3連打を浴びて

ノーアウト満塁のピンチを迎えます。



ファルケンはワンアウトも取れずにマウンドを降りることになりました。




ここでファルケンに代わって出てきたのが森福。

ここ1ヶ月くらいの彼の活躍ぶりはスゴイものがあります。

今じゃ森の福の神と呼ばれてるそうです。

この日もミラクルを起こしてくれました

なんとこのピンチを0点で乗り切ったんです。




最初の打者をショートフライで打ち取りワンアウト。

続くバッターをダブルプレーを取ってこれでゲームセット!

もしダブルプレーじゃなかったら次のバッターは西岡だったので

1点か2点は取られるかもと思っていたんですが、まさかのダブルプレーで

抑えてくれるとは、まさに森の福の神サマサマです。

この勢いできっと残り2試合も勝ってくれることでしょう。





ヒーローインタビューは17勝目をあげてハーラーダービートップに並んだ和田と

逆転タイムリーを打った松田。




その後、ホーム最終戦のセレモニーがありました。




ファン代表のちびっ子からカチドキレッドのユニフォームを着たお父さんの贈呈



そして秋山監督の挨拶。





そしてドーム内を一周。

サインボールの投げ入れがありました。




なかなかイイポジションにいたんですが、残念ながらボールゲットならず。


さあ、いよいよ明日です


野球観戦!! ホークス崖っぷち!

2010年09月20日 16時08分04秒 | お出かけレポ






昨日、日曜日ヤフードーム行ってきました。

もうホークスは残り試合1敗も出来ない状況下。

ものすごい熱い試合でした。



お父さんカーです。

福岡の町中を走ってるそうですが、初めてみました。




この西武3連戦は、鷹の祭典の時に真っ赤に染まった球場で西武に3連勝をしたことに

縁起を担いで観客は赤いモノを身につけて応援に来てくださいとの呼びかけがあり

スタンドはまたまた真っ赤に染まってました。





ピッチャーは大隣。

前回は今期最高のピッチングをみせてくれたので、今日も前回同様のナイスピッチングを

期待したいところだったんですが・・・

いきなり先頭打者の片岡にホームラン

さらには4番のフェルナンデスからもホームランを打たれいきなり2点のビハインドに・・






昨日同様先行き不安な展開に沈み欠けてたところで、この人がやってくれました!

多村!終盤に来て一番活躍してくれてる選手です。

いきなり逆転のスリーランホームラン!!

ホント凄いですね、今の活躍ぶりは。素晴らしいです。



そして次の回の守備に向かう多村に外野応援席から凄い多村コール。

その声援に帽子を取ってお辞儀をするなんていうシーンがありました。




が、しかし、喜びもつかの間、今日の大隣が全然よくない・・

っていうか、いつもの大隣に戻ってしまった。

3回表、3本目のホームランを浴びてまたもや逆転を許してしまい、ココで降板。

やはりこの男に期待してはいけなかった・・





ピッチャーは2番手の金沢。

この金沢が今の時期とても重要な存在となってきてます。

というのが、2イニングか3イニング投げることが出来るから、

今日のような早めの継投の時に大変役に立つんです。

3回と4回をしっかり抑えてくれました。





そしてその後4回の攻撃では小久保のタイムリーでまた同点に追いつきました。

小久保は前日の試合では3年ぶりというバンドを決めてきたり

何が何でも勝たなくてはという気持ちが伝わってくるプレーでチームを引っ張っていってくれてます。

応援してる我々も力が入ります





そして5回、またまたこの人がやってくれました!!

松中が2試合連続のホームラン。

この写真のように足が自然に上がるようになったのは復調の兆しだと

言ってました。

やっと目を覚ましてくれたというか、やっぱりベテラン勢が活躍してくれると

チームが引き締まるものです。

そしてこの後事件が!!








次の打席の小久保が打った大きな当たりがホームランかファールかを巡って

秋山監督の猛抗議が。

秋山監督はビデオ判定をしてくれと頼んでたようだけど、結局受け入れてもらえず

判定はファールということでゲームは続行することになりました。

小久保の400号メモリアルアーチは幻となってしまいました。






が!この秋山監督の猛抗議が選手達だけでなく、観客にも火をつけました。

その後の客席からの声援がものすごいことになってました。

ピッチャー岸がボールを外す度に凄い歓声が。

こんな状況でまともな球を投げれるわけありません。

小久保はファーボールで歩かせてしまし、その後の多村、ペタジーニにヒットを打たれ

さらに1点を追加。そしてここからのホークスの勢いは止まりません!!





7回にまたしても事件が起こります。

またしてもバッター小久保に対して、ピッチャー小野寺が頭部をかすめる危険球で

一発退場!それになぜか渡辺監督が抗議を始めます。



多分次のピッチャーの肩が出来るまでの時間稼ぎだったんでしょう。

姑息な手段を使う監督です。




しかし、もう流れはすでにホークスにきています。

続く多村から4打席連続タイムリーで一挙5点を追加。

ここで11対4。これでほぼ決着はつきました。



最後は甲藤が8回9回を見事抑えてホークス2連勝。

これで西武とのゲーム差は1.5となりました。











ヒーローインタビューは多村と松中。

松中のヒーローインタビューは久しぶりですね。

やっぱりベテラン勢の活躍って嬉しいものですね。




とはいえ残り4試合1試合も落とすことが出来ない状況なのは変りません。

なんとか、なんとか、最後まで夢をつないで欲しいです。

23日のホーム最終戦行ってきます!