ホークス優勝パレード行ってきました!
パレード開始は11時からで、場所取りに現地に到着したのは8時。
それから3時間寒い中ひたすら待ってました。
私は次の予定があったので、スタート地点付近で見ました。
ホントは中洲から天神中心地辺りが紙ふぶきが舞ったりして
一番盛り上がるポイントなんですけどね。
そしてようやく始まったと思ったら、目の前を通ったのは
ほんの数十秒間。あっという間に通り過ぎてしまいました。
そんな短い時間でなんとか撮れた写真です。
先頭車両には秋山監督と孫オーナーと選手会長のムネリン。
ムネリンのホークスのユニフォーム姿も、これで見納めか・・
秋山監督!
お疲れ様でした!!
孫オーナー。
胴上げ、ビールかけに続きパレードにも参加です。
少年のように喜び笑顔する姿に大ファンになってしまいました。
ポンちゃん。
新選手会長就任&結婚おめでとう。
杉内
彼もこれが最後のホークスユニフォーム姿でしょう。
王会長
ワッチ
ワッチもこれが最後のホークスユニフォーム姿でしょう。
長谷川
長谷川も今年結婚しました。
おめでとう!
パレード通り過ぎたら、次は「感謝の集い」にヤフードームへ向かいました。
今年は震災で開幕が遅れたせいでしょうね、パレードと感謝の集いが
同じ日に行われます。
スタート地点付近で見ていた人は2パターンの人たちでした。
私と同じく感謝の集いに向かう人。
それと地下鉄で先回りして終点付近でもう一回見ようという人。
そんな人たちで地下鉄は大混雑でした。
感謝の集いも短縮バージョンというか、かなり詰まったスケジュールで
トークイベントと握手会やサイン会が同時進行で行われました。
握手会やサイン会はパレードに参加しなかった人達がすでに列を作ってて
凄いことになってたので、パスしてトークショーに集中することにしました。
まずは秋山監督の挨拶から。
元KBCアナウンサーの高島市長から記念品の贈呈
今年入団した選手たちの挨拶もありました。
今年1番のイケメンとの呼び声高い吉本投手
トークショーに登場した杉内。
心なしか浮かない表情に見えます。
本人の口からも揺れまくってますとの言葉が・・・
とか言ってるけど、実は既に巨人に行くつもりのようです。
私の知人が去年、杉内のコーチの人から直接聞いたらしいんですが
去年の時点で既にFA取得したら巨人に行くと言ってたそうです。
ワッチ
松中。ご機嫌です。
松中にとっては終わりよければ全てヨシの今シーズンでしたね。
日本シリーズで打った満塁ホームランのおかげで
過去の低迷ぶりを一掃した感じでした。
今年のホークスの顔と言ったらこの人、内川!
おちゃらけ担当の森本が引退したため、今年からお笑い担当は
ウッチーが就任。
この髪型、チームメイトからはホークスの国分太一と呼ばれてるとか
ウッチー、マッチコンビでの司会進行でサイコロトーク
馬原も今年は残念な年でした・・・
来年は守護神から外れるかも・・・
ウッチーが歌う「若鷹軍団」の歌に合わせて踊るムネリン。
こんな姿が見れるのも今年で最後です。
続いてゲームコーナーでは空き缶積み上げゲーム。
作戦を練ったり、何も考えずに積みまくったり
性格が現れるゲームでした。
優勝した岩崎チームが、商品のX-BOX360をゲット。
城所にもX-BOX360が。
これで何が出来るんですか?に会場大爆笑
次のコーナーで登場したのが、博多のAKBこと「HKT48」が登場。
この度ホークス応援隊に就任するそうです。
元ホークスのピッチャーの若田部投手の娘がメンバーにいるとか
そしてこちらがホークスのHKT48
Hが本多選手、Kが城所選手、Tが多村選手
そして背番号48の甲籐投手。
そして各種表彰式。
今年のMVP賞に輝いたのは森福投手。
今年一番記憶に残るプレーをしてくれたのは間違いなくこの人でしょう。
これは誰もが納得の結果だと思います。
ベンツ貰ってました!ベンツ!いいなぁぁ
そして最後は引退する選手の引退セレモニー。
記憶に残るプレーをしてくれた選手と言って真っ先に思い浮かぶのが
この柴原選手でした。
惜しまれつつ今年引退することとなりました。
今後は野球解説者としてテレビで活躍していくようですが
いずれはホークスにコーチとして戻ってきて欲しいです。
そんなこんなでホークス漬けの一日でした。
これで野球に関する今年のイベントは全て終了。
また来年頑張って応援したいと思います!
選手のみなさん、お疲れ様でした。