goo blog サービス終了のお知らせ 

豚骨劇場

東北地方大地震により被災された方々に対し、心よりお見舞い申し上げます。一日も早い復興を心からお祈り申し上げます。

ラーレポ~凪

2010年07月01日 23時54分43秒 | ラーレポ2010


久しぶりにキャナルシティにあるラーメンスタジアムにて

行ってみたのは新規オープンした「ラーメン凪」

九州出身の店主が東京で店を開いて、激戦区で勝ち上がり

この度晴れて地元福岡に凱旋帰国した店だそうです。

店の前にはテレビで嵐が大絶賛したなどの宣伝の看板が並んでましたが

はたしていかがなものか。




豚骨に煮干しのだしをブレンドしたものが人気の看板メニューのようでしたが

魚介系スープはあまり好みではない方なので、普通の豚骨スープのラーメンのしました。

まあ、いたって普通のラーメンでした。

美味しくないことはないけど、これといって特筆すべきところがみつからない感じ。

これは正直言ってリピートしたいとは思わないですね。

スープも飲み干すほどのものではなかった。

ですが、一応一押しという煮干しだし入りのラーメンというのも気になるので

食べておこうとおもうのでもう一回だけ気が向いたら行ってみようと思います


ラーレポ~島系再び

2010年06月23日 01時51分42秒 | ラーレポ2010

前回、味に違和感を感じた「島系ラーメン」に早速リピートしてきました。

今回は前回とは違う舞鶴支店に行ってみました。




見た目は前回よりも豚骨っぽい濃厚感がある白濁したスープ。

飲んでみると、見た目以上に醤油味の効いた醤油豚骨味。

でも前回よりは豚骨のだしがしっかり出たスープに感じました。

以前はこんなに醤油だしの味が強くなかった気がしますが、

初めて食べたときの感動した味にちょっと近づいた感じです。







麺は太麺と普通麺と選べます。

博多では珍しい太麺をチョイスしました。

もっちりした食感でなかなか良かった。


夏期限定のつけ麺があるようなので、次回はそれを食べてみようと思います。

グルレポ~山頭火

2010年05月30日 23時45分39秒 | ラーレポ2010


久しぶりに北海道らーめんの「山頭火」に行ってきました。

残念なことにイオンモール内にある「山頭火」今月一杯で閉店するとのこと。

そう聞いたら食べておかないと思い行ってきました。




「山頭火」といえばやはり塩ラーメン。

塩ラーメンといってもココのはとんこつの白濁した塩ラーメン。

マイルドな味わいでめちゃ美味しい。



ちょっと贅沢にトロ肉チャーシュー麺にしました。

別皿にてトロ肉は登場。豪華です。



チャーシューは柔らかいんだけど、ちょっと脂身が多くて食べづらかった。

でもスープは絶品ですね。

ここのは飲み干せてしまいます。

ココがなくなったら福岡ではもう食べれないんじゃないでしょうか・・

やっぱり残念。もう一回くらい食べておこうかな。

ラーレポ~島系ラーメン

2010年05月26日 01時15分21秒 | ラーレポ2010
久しぶりに「島系本店」に行ってきました。

いただいたのは「煮豚めしセット」

煮豚めしの小とラーメンの小の組み合わせ。





小と言ってもここは他の店の並とかわらないくらいの量があります。

久しぶりに食べたら、何か以前と違う気が・・・

濃厚豚骨というのがうりのわりには、なんとなくスープに透明感があって

あまりド豚骨って感じじゃない。

豚骨醤油味って感じで醤油ダシの味が強く感じた。

単なる味むらなら、まあたまたまハズレの日にあたったと思えばいいが

この味がベーシックな味だとしたらちょっと残念。

以前食べたときの方が好きだった。

これは確かめにもう一回行っておかなくてはいけないかも。





煮豚めし。

ほぐした煮豚がご飯の上にたっぷり。

濃いめの味付けの煮豚はご飯にぴったり。

ちょっとツユだくだったらもっと良かったんですが。

とりあえず、近々もう一度食べてみようと思います。



ラーレポ~大龍ラーメン

2010年04月28日 23時47分45秒 | ラーレポ2010


久しぶりに久留米ラーメンの大龍ラーメンに行ってみました。

食べたのはチャーシュー麺。

地元久留米では人気のラーメン店ということで期待してたんですが、

うううぅ・・・辛い!

濃いとかじゃなくて、塩っ辛いんです。

これはちょっとあかん!

こんなのスープ飲み干したら間違いなく体に悪そう・・

スープはほとんど飲まずに店を出ました。

ココはもう二度と行かなくていいかなと思いました。

グルレポ~烏骨鶏ラーメン龍

2010年04月14日 00時18分05秒 | ラーレポ2010
久しぶりに「烏骨鶏ラーメン龍」に行ってきました。

貴重な烏骨鶏を使ってスープを取ったという贅沢なラーメン。

果たしてホントに使ってるんだろうかって疑問があるんですが・・・

ちょっとガッツリ食べたい気分だったので「丼セット」を注文。

カツ丼と烏骨鶏醤油ラーメンのセットをチョイス。

てっきりラーメンメインで丼はミニ丼がついてくるかと思ったら逆で、

丼メインにミニラーメン付きでした。



久しぶりの烏骨鶏ラーメンは美味しかったです。

あっさり醤油ラーメンは久しぶりで美味しかったです。



カツ丼はちょっと汁気が足りなかった。

もうちょっとつゆダクだったら良かったんだけど、ちょっと残念。

ラーメンのスープをちょっとかけてみたら美味しかった。


ラーレポ~川端どさんこ

2010年04月09日 23時58分23秒 | ラーレポ2010
久しぶりに川端どさんこに行ってきました。

博多で生まれたどさんこラーメン店です。



食べたのは特製味噌バターチャーシュー麺。

博多っ子好みの味で、本場北海道のどさんこラーメンよりも

美味しいです。というか、好きです。

特に美味しいのはチャーシュー。

ここのチャーシューはまるでローストビーフのような

もちもちの食感。

これは今まで食べたチャーシューの中でもナンバー1だと思います。

美味しい味噌ラーメンを食べたくなったときは、ここに行けば

間違いなしです

ココはチャーハンも絶品です。

半チャーハンを頼もうかと思ったら、ほかに注文する人がいなかったから

注文出来なかった。(さすがに1人前は多すぎる)

隣の人が食べていた皿うどんも美味しそうでした。

次回食べてみたいと思います。

明日はまたドームに野球観戦行ってきます!

和田、杉内の超絶好投で2連勝!

この勢いで明日も是非勝ってもらいたい!

けど明日の日ハムのピッチャーはダルビッシュ。

こっちは藤岡・・・。ダル相手じゃちょっと役不足か・・

打線の奮起に期待したいところです。

頑張って応援してきます!




らーレポ~三九ラーメン

2010年04月06日 23時49分17秒 | ラーレポ2010
ひさしぶりに三九ラーメンにて。

ラーメンも捨て難かったんですが、今日はちゃんぽんの気分だったので

チャンポン食べてきました。



野菜たっぷりでボリューム満点。

スープが濃厚でめちゃ美味しいんです。

ココはラーメンも好きな店なんですが

これはベスト3に入るくらい好きなチャンポンです

次回は久しぶりにラーメンを食べたいと思います。

グルレポ~大明坦々麺

2010年04月05日 20時33分20秒 | ラーレポ2010
博多駅デイトス内にある博多麺街道にて。

大明坦々麺という店に行ってみました。

店名にある坦々麺を食べるつもりでしたが、

メニューが豊富であれこれと目移りしてしまって

頼んでみたのが「豚足麺」。



あっさりしたスープの上に豚足がたっぷり乗ってました。

こういうあっさりしたスープもたまに食べると美味しいものです。

そして豚足もトロトロに柔らかくて美味しかった。

ココはメニュー豊富で食べてみたいメニューが一杯だったので

また機会があったらいってみたいと思います。


らーレポ~一心不乱

2010年04月01日 23時35分43秒 | ラーレポ2010


久しぶりにラーメンを食べてみました。

行ったのは天神西通りにある「一心不乱」。

確か宮崎からの出店だったと思います。

元々はラーメンスタジアムに出店していて、好評だったからでしょう路面店を出店したんだと

思います。

見るからに濃厚そうなスープでしたが、やはり見た目通りの超濃厚スープでした。

ガツンとくるパンチの効いたスープで、久しぶりに食べたらかなり美味しかった。

チャーシューも柔らかいけど、しっかりした歯ごたえのあるチャーシューで

なかなか私好み。

ここはなかなかイイですねぇ。美味しかったです。

また行こうと思います

ラーレポ~つけ麺 渕

2010年03月07日 22時59分45秒 | ラーレポ2010


ラーメンスタジアムに新規オープンした「六本木つけ麺中華麺渕」という店で

つけ麺を食べてみました。

この店の名前「渕」というのは、店主が長渕剛の大ファンだったところからきてるそうです。



麺は中太麺と極太麺から選べて、極太麺を選びました。

もうだいぶ慣れましたが、まるでうどんです。



スープもいつもと同じく魚粉が乗ってます。

こういう言い方をしたらいけないかもしれませんが

結構色々なつけ麺を食べてきましたが、どのつけ麺も同じような味をしてる気がします。

なんとなく魚粉のせいのような気がします。

魚粉のせいかわかりませんが、何か嫌な酸味のようなものを感じます。

まあたまに食べるにはいいかなって感じでした。

あと2店新規オープンした店があるので、またそのうち行ってこようと思います。

ラーレポ~ゴウジャン

2010年02月22日 00時35分28秒 | ラーレポ2010
パチンコ屋さんの中で営業しているラーメン店「ゴウジャン」という店に行ってみました。

ちなみにパチンコはしてません



ベーシックなただのラーメンにしようと思ったのですが、こってり味というのがあったので

そっちにしてみたら出てきたのがコレ

丼の表面には脂がぎっしり

こってりってこういう意味じゃないと思うんですけどねぇ・・・

みただけでスープ飲む気が失せてしまいました・・

味は魚介系と豚骨のダブルスープでまずまずなんだけど、

この表面の脂の膜が・・・失敗。

ほとんどスープは飲まずに店を出ました。




一緒に注文したのが、豚骨カレーのミニ。

これはまあ普通でした。

次回食べる機会があったとしたら、普通のラーメンにします

ラーレポ~新風

2010年02月16日 23時56分31秒 | ラーレポ2010


博多駅にあるデイトスの2回に麺街道という、麺類ばかりの店を集めたグルメスポットが

いつのまにか出来てたので行ってみました。

ここはキャナルのラーメンスタジアムと違ってラーメン以外にも

うどん店とか焼きそば店とかいろんな麺類の店が並ぶスポットで

これは麺好きの私にはなかなか楽しめそうです。

今回行ってみたのは「博多新風」という店。

マー油を使ったラーメンが評判の店で一度行ってみたいと思っていた店でした。

本店はちょっと遠くにあるにでなかなか行く機会がなかったのでこういう場所に

出店してくれるのは大変ありがたいです。

で、食べてみたのはもちろんマー油を使った新風麺。

もっと真っ黒なスープのラーメンがでてくるかと思ったら、

それほど黒くないスープでした。

マー油というのはニンニクを焦がして作った香味油。

思っていた以上にあっさりしたスープで、マー油の風味はまあまあでした。

チャーシューは流行りのトロトロに柔らかい煮豚風のチャーシュー。

ちょっと期待が大きすぎたのか、意外と普通なラーメンでした。

ここは一回食べたら十分かなって感じでした。

次は別の店を食べてみようと思います。

ラーレポ~勝丸

2010年02月01日 00時55分34秒 | ラーレポ2010
1月一杯でラースタを卒業する東京ラーメンの店「勝丸」にラストデーに
行ってきました。
ベーシックなラーメンは一度食べたことあったので、「キャベツラーメン」という
人気メニューというのを食べてみました。



ベーシックなラーメンのスープとは違って、白濁したスープ。
何となく和風なチャンポンって感じの味でした。
あっさりしたスープで博多の豚骨ラーメンとは違った味わいで
たまに食べるとこういうラーメンもイイもんです。

3店が卒業して次はどこのご当地ラーメンが出店してくるか楽しみ。
新店に期待したいと思います。





ラーレポ~まるきゅうラーメン

2010年01月23日 05時40分44秒 | ラーレポ2010
福岡では珍しい塩ラーメン専門もラーメン店「まるきゅうラーメン」にて

つけ麺を食べてみました。



麺は中太麺で、つけ麺の麺にしてはやや細めでしょうか。

つけ麺は通常冷たい麺を温かい汁につけて食べるというのが普通のようですが

どうも博多ではこのスタイルが受け入れがたいというか、馴染めない。

やっぱりラーメンは熱々で食べたいところです。

ので、熱盛りにしてもらいました。

通の人曰く、冷水で締めることで麺の食感が増すそうなんですが





つゆは塩ラーメンの店だけに塩だれです。

ちょっとマイルドさに欠ける感じでした。






どうしても博多の人間は麺を味わうというよりは、スープの味に頼って

麺を食べてしまいます。

最初に汁につけずに麺を食べてみてくださいとあったけど、

麺の味・・・よくわからなかった。


でも美味しかったです。

今度は木曜日限定メニューの鶏そばというのを食べてみたいと思います