長江の三峡ダム建設のため、水没する運命の古都・奉節を舞台にした人間讃歌。
『世界』などのジャ・ジャンクー監督がタバコ、草、酒、茶、飴という
市民の生活に根ざした嗜好品を題材に、美しくせつない物語を紡ぎ出す。
『プラットホーム』のハン・サンミンが等身大の中年男を好演し、
現地で起用された素人俳優たちと素晴らしいアンサンブルをみせる。
本作は力強く生きる人々の現実と景勝地の最後のきらめきをとらえ、
2006年ベネチア国際映画祭でグランプリを獲得した。
(シネマトゥデイ)
あらすじ: サンミン(ハン・サンミン)は、16年前に別れた妻(マー・リーチェン)と
娘を捜しに山西省から長江流域の都市、奉節にやって来る。
昔の住所を頼りに妻の実家を訪ねたものの、
そこはすでにダム建設のため水の底に沈んでいた。
役所に問い合わせてもらちがあかず、結局、
彼は安宿に腰を落ち着けて2人の行方を捜すことにする。
(シネマトゥデイ


「パンズラビリンス」を見るための繋ぎとして見た映画。
レイトでしかやってなくて、それまでの時間つぶしに何もすることがなかったから
それなら映画館に入っていようと思って見てみたのですが
こんな話だったんですねぇ・・・・
今、あらすじを読んで初めて知りました。
完全に爆睡してました


時折、目を開けたときに飛び込んでくるのは、
まるで絵画のような美しい風景。
でも気づいたときは、すでに時遅し。
諦めて次の備えて寝てました。
これもカウントしていいのか、ちょっと気が引けるとこですが
一応カウント~
『世界』などのジャ・ジャンクー監督がタバコ、草、酒、茶、飴という
市民の生活に根ざした嗜好品を題材に、美しくせつない物語を紡ぎ出す。
『プラットホーム』のハン・サンミンが等身大の中年男を好演し、
現地で起用された素人俳優たちと素晴らしいアンサンブルをみせる。
本作は力強く生きる人々の現実と景勝地の最後のきらめきをとらえ、
2006年ベネチア国際映画祭でグランプリを獲得した。
(シネマトゥデイ)
あらすじ: サンミン(ハン・サンミン)は、16年前に別れた妻(マー・リーチェン)と
娘を捜しに山西省から長江流域の都市、奉節にやって来る。
昔の住所を頼りに妻の実家を訪ねたものの、
そこはすでにダム建設のため水の底に沈んでいた。
役所に問い合わせてもらちがあかず、結局、
彼は安宿に腰を落ち着けて2人の行方を捜すことにする。
(シネマトゥデイ


「パンズラビリンス」を見るための繋ぎとして見た映画。
レイトでしかやってなくて、それまでの時間つぶしに何もすることがなかったから
それなら映画館に入っていようと思って見てみたのですが
こんな話だったんですねぇ・・・・

今、あらすじを読んで初めて知りました。
完全に爆睡してました



時折、目を開けたときに飛び込んでくるのは、
まるで絵画のような美しい風景。
でも気づいたときは、すでに時遅し。
諦めて次の備えて寝てました。
これもカウントしていいのか、ちょっと気が引けるとこですが
一応カウント~