goo blog サービス終了のお知らせ 

豚骨劇場

東北地方大地震により被災された方々に対し、心よりお見舞い申し上げます。一日も早い復興を心からお祈り申し上げます。

ラーレポ~島系ラーメン

2008年09月12日 01時03分50秒 | ラーレポ2008
(失礼しました、草稿中のを公開して、完成したのが草稿中で未公開になってました)

島系本店には島系ラーメン食べてきました。

相変わらず素晴らしいボリュームのこってり豚骨ラーメン。

ちょっと昨日は脂が多めだったかな・・・

脂身の固まりが一杯スープに浮いてました。

さすがに残しましたが・・・

どっさり入ったニンニクがくせになります。

ここもランキング入り間違いないですね。

ラーレポ~天下一品

2008年09月02日 10時08分01秒 | ラーレポ2008
久しぶりに京都ラーメン「天下一品」にて。

きのうは半チャーハンセットにしてみました。



日曜日テレビを見てたら、唐沢寿明が以前京都で舞台か何かで長期滞在してた時に

マネージャーと一緒に夜食に週3回くらいココに通う程はまっていたとか。

確かにはまるのもわかる気がします。

この独特のドロドロスープは好み分かれる味ですが、私も大好きな味です。

ココも私のラーメンランキングベスト10入りのオキニの店です。

今年は映画ランキングの他にラーメンランキングも出してみようかな。

ラーレポ~チャンポン

2008年08月28日 23時08分21秒 | ラーレポ2008
久しぶりに三九ラーメンへ。

何度か足を運んでたんですが、改装のためずっと休んでて

なかなかありつけづにいたんですが、ようやく食べれました。

久しぶりにラーメンをと思ったんですが、チャンポンの誘惑に負けてしまいました。

ココのちゃんぽん、私の中ではチャンポンランキング第1位です。

あっ、ラーメン部門と合わせて2冠達成。

濃い目でこってりしたスープが実に美味しいチャンポンです。

行く度にラーメンにするか、チャンポンにするか迷いそう・・


ラーレポ~めんちゃんこ亭

2008年08月11日 23時59分52秒 | ラーレポ2008
くそ暑い中、再びめんちゃんこ亭へ。

この日食べたのはチゲ味噌ちゃんこ。

暑いのにあえて辛いスープをチョイス。

辛さを選べるようでしたが、普通の辛さを選びました。

辛さはちょうどよくて美味しかった。

鉄鍋に入ってるから、スープがなかなか冷えない。

だから最後までアツアツ。気がつくと額に汗が・・



ここは麺が美味しい。

チャンポン麺ではないけど、チャンポン麺よりももっちもちしてて美味しい。

この麺は癖になりそう。

暑い中あえて熱いのを食べるのもイイもんです。

ココはメニューも豊富だしまた行きます!



写真には写ってないけど、なんとこの店で

あのまずいと評判の(?)”木久蔵ラーメン”が食べられます。

食べてみようかな・・・

ラーレポ~島そば

2008年07月17日 17時20分54秒 | ラーレポ2008
島系本店にて、島そばなる新メニューを食べてみました。

いわゆる油そばみたいな汁なしラーメン。

でも油そばのような油ダレではありませんでした。

濃い目のつけダレ風のタレがかかってました。

具はラーメン同様野菜のドカ盛りとチャーシューと半熟タマゴ。

油そばとはまた違った味わいでなかなか美味しかったんだけど、

麺は熱くて、タレも熱いのに、野菜が冷たいのはどうしたものか。

できれば温めて欲しかった。

それと玉子も半熟タマゴよりも温泉タマゴにしてくれた方が良かったかも。

美味しかったけど、まだまだ改良の余地ありって感じでした。

ラーレポ~坦々麺

2008年07月13日 00時18分11秒 | ラーレポ2008
天神親富幸通りに新しくオープンしてた、四川料理の店「一丁」という店で
坦々麺を食べてみました。

店員さんは中国人のようで、中国語が厨房からは聞こえてきてました。
本場中国人シェフによる本場の味の再現してるんでしょうか。



これが本場四川の坦々麺?
坦々麺といえば、ゴマペーストたっぷりの印象ですが、
これはそれほどゴマを使ってる感じじゃなかった。

辛さはちょうど良い感じ
野菜はレタスが入ってました。
レタス入りは初めて。

なかなか美味しかったです。
ココは一人でも利用しやすかったので、また行ってみたいと思います。





ラーレポ~天下一品

2008年07月05日 00時10分31秒 | ラーレポ2008
京都ラーメンの店「天下一品」に行ってきました。

鶏がらスープとは思えない濃厚なドロドロスープ。
でも全然脂っこくなくてあっさりしててヘルシー。
博多ラーメンでは決して味わえない、独特のスープは
癖になります。

ここのラーメン大好きです。ベスト10に入るラーメンですね。

この日はB定食にしました。
ミニ炒飯&餃子6個付


ここの餃子も美味しいです。


炒飯もちょっと薄味だったけど、なかなか美味しかった。

さすがにお腹一杯になりました。

ラーレポ~めんちゃんこ亭

2008年06月22日 12時00分59秒 | ラーレポ2008
「めんちゃんこ亭」にて、牛もつめんちゃんこを食べてきました。

めんちゃんことは店主がちゃんこのしめの麺の美味しさに惚れて考え出した
新ラーメンだそうで、その中からモツ入りのモツ鍋風めんちゃんこを
食べてみました。

見た目まんまモツ鍋。
まるで一人でモツ鍋食べてるみたい。
大きさはラーメン丼を一回り大きくして浅くしたような感じ。
モツはもちろん、ニラ、キャベツ、ゴボウとモツ鍋同様野菜がたっぷり。
麺はチャンポン麺に近い太麺でもっちりした食感で美味しかった。
まさにモツ鍋のしめのチャンポンを食べてる感じ。
スープに柚子胡椒を入れるとこれまた美味しい。

これはなかなかヒットでした。
また行ってみたいと思います。

ラーレポ~熊本ラーメン

2008年06月09日 23時33分24秒 | ラーレポ2008
キャナルシティのラーメンスタジアムにある
熊本ラーメンの店「拉麺劉」で食べてきました。

熊本ラーメンの特徴のマー油が入ったラーメン。

マー油ってのはニンニクを焦がして抽出した油で

ニンニクの風味が強いラーメンです。

表面のいマー油たっぷりでちょっと油っこい感じ。

しかもかなり味が濃い。

こってり感の濃いじゃなくて塩辛い濃いさ。

かなりのどが渇くラーメンでした。

今ひとつかな。ココは2度目はナシですね。

ラーレポ~チャンポン?タンメン??

2008年06月07日 02時38分10秒 | ラーレポ2008
烏骨鶏ラーメン龍にて

あえてラーメンにいかず龍チャンポンを食べてみました。

出てきたチャンポンがこれ

やはりすごいボリューム

野菜たっぷりです。



食べ進んでやっと麺に到達したら、なんとラーメンの麺

チャンポンと思って食べててラーメンの麺が出てきたら

スゴイ違和感が・・・

チャンポンって感じじゃない。

これはタンメンか??



そして丼セットにして出てきた丼がこれ

なんとチャーシューを玉子でとじた丼。

こんなの初めて食べましたが・・・これもなんだかスゴイ違和感が。

まずくはないけどなんか不思議な丼でした。


ラーレポ~チャンポン

2008年06月02日 13時33分56秒 | ラーレポ2008
久しぶりに三九ラーメンに行ってきました。

ラーメン食べようと思ったけど、なんとなくチャンポンが食べたくなって

この日はチャンポンに

ラーメンと同じスープがベースなのかよくわからなかったけど、

イイ味でてました。美味しかったです。

しかし、やはりチャンポンはお腹一杯になりますね。

野菜だからまだイイけど、お昼向きですね。

あるいは晩御飯向きか。

遅い時間には向かないですね。

ラーレポ~天下一品

2008年05月31日 23時40分11秒 | ラーレポ2008
大好きな京都ラーメンの「天下一品」に行ってきました。

ココも結構リピート率高い店です。

この日はボリュームたっぷりの全部のせラーメン。

ねぎ、もやし、メンマ、ニラ、コーン、チャーシュー、煮玉子、キムチと

全トッピングがのったラーメン。

キムチは合うんだろうけど、これに入ってるキムチが美味しくないキムチだった。

博多ラーメンにはありえないような独創的なスープ。

鶏ガラと思えないようなトロ~リ濃厚スープが癖になります。

はっきり言って具はのせ過ぎですな。ものには限度が・・・

こんなにいらなかった





ラーレポ~島系!

2008年05月25日 01時03分38秒 | ラーレポ2008
「島系本店」に行ってきました。

先日食べたきむ二郎と食べ比べるために。

野菜のボリュームはまけるけど、パンチの効いたスープはこっちが上。

濃厚こってりスープでこっちの方が私は好き。

若干味にむらがあるのか、この日はちょっと味濃かった。

麺も太麺で200gとかなり食べ応えあり。

軍配はこっちの勝ち。




分厚いチャーシュー。

チャーシューというか、煮豚。
柔らかいけど、ちょっと脂身が多かった。


今回注文した島系ラーメンには煮玉子入り。


ラーレポ~久留米ラーメン?

2008年05月10日 00時14分39秒 | ラーレポ2008
キャナルシティ内のラーメンスタジアムに出店している
「龍の家」というラーメン屋で食べてきました。

ここは久留米のラーメン店で、久留米と言えば豚骨発祥の地で
有名なところでは「大砲ラーメン」や「魁龍ラーメン」
呼び戻しという手法のスープのとり方で、超濃厚スープが特徴。
同じ福岡でも博多のラーメンとは一味違う久留米ラーメン

果たしてどんなラーメンか期待してたのですが・・・
見た目・・なんか見覚えがある・・・
一口食べた瞬間・・・あれ?食べたことある!

あの一風堂とまったく同じ味ではないですか!?
れれ??なんで~と思って。カウンターにあったお店案内を読んでみると
やはり、ココの店主、一風堂で修行をしたんだそうです。
それで、ほとんど暖簾分けしたかのような同じ味だったんですね。

決して美味しくなくはなかったけど、久留米ラーメンを期待して
食べに行ったものには、ちょっとガッカリ感が・・・・
だって一風堂ならいつでも食べれるから。

そうじゃなければ普通に美味しく食べれると思います。
私はもう行かなくてもイイかなと思いました。



とろ~り半熟卵


チャーシュー丼。

ラーレポ~久々はずれ・・・

2008年05月07日 23時45分27秒 | ラーレポ2008
久しぶりのラーメンは、博多駅地下街にある「名代ラーメン亭」

クッキングパパって漫画でも紹介された老舗のラーメン店。

以前食べて美味しかった覚えがあったので、久しぶりに行ってみたのですが・・・

妙な豚骨臭がする割には、豚骨のダシが全然出てない。

おまけに味も薄い。400円という安さでもちょっと許せない味でした。

久しぶりにほとんどスープは飲まずに麺と具だけ食べて帰りました。

久々、残念なラーメンでした。

ココはもう行かないと思います。