goo blog サービス終了のお知らせ 

卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

中華そば みずさわ屋

2013-03-23 00:34:23 | ラーメン(宮城県)
高速道路のETC割引「東北観光フリーパス」が2/8~7/1まで復活してる。
今回は土日祝だけじゃなくて、前後の平日も含まれているというのがありがたい!
仙台に用がある4/12は金曜日だが、土曜日の前日から利用出来るので次の日も併せて軽なら4000円で乗り放題。大変助かる!
あと3ヶ月くらいしか期間無いけど、もう1,2回は利用して遠出したいもんである。ま、どうでもいい話。





だいぶ前に仙台に行った時にこちらの「みずさわ屋」に行きました。



場所は、JR陸前落合駅から県道135号線を国道48号線愛子バイパス方面へ400mほど直進すると右手にあります。
ファミリーマートの斜向かいです。


駐車場は道路を隔てた向かいの「東北食糧」のスペースに7台分あります。

駐車場の場所がわからなかったのでまたもや近くのパチンコ屋の駐車場をお借りしました。




「伊藤商店」を出てから、秋保温泉に行ってきて、また同じ道を戻ってきてこちらのお店へ。


こちらも大人気行列店のラーメン屋です。


店主が岩手県奥州市水沢出身なので「みずさわ屋」と名付けたそうです。



温泉に行く前の昼頃に店の前を通りましたが、ものすごい行列でビビりまして、温泉から戻ってきて16時半くらいになりましたが(土日は通し営業してます)、それでもまだ店の前には行列は無くても待ちがいました。

5分ほど待っていたら中へ通されました。



店内はコの字厨房カウンターで、座席はカウンターのみ19席あります。



店主は30代くらいで、他の男性従業員4人は全員20代、ホールや補助などの女性従業員3人は20歳前後と極めて若いスタッフしかいません。
みなさん元気が良いです。



ラーメンメニュー
「中華そば(500円)」「煮玉子入り中華そば(620円)」「メンマそば(670円)」「チャーシューそば(770円)」「やわらか肉そば(880円)」「特もりそば(1100円)」
「冷やしそば(680円)※夏季限定」

各種、大は150円増し。


サイドメニュー
「チャーハン・並(650円)、大(800円)」「キムチチャーハン・並(830円)、大(980円)※冬季限定」
「トロ肉丼・並(680円)、大(830円)」
「バター肉ご飯・小(270円)、並(350円)、大(500円)」
「ライス・小(150円)、大(250円)」

「煮卵(120円)」
「チャーシュー盛り(390円)」「メンマ盛り(330円)」「チャーシューメンマ盛り(600円)」「三種盛り(680円)」
「ザーサイ(300円)」「梅ザーサイ(350円)」
「自家製漬物(200円)」「自家製キムチ・小(330円)、大(450円)※冬季限定」
「瓶ビール(550円)」

その他、平日のランチセットもあり。



今回は「中華そば」の並を注文しました。500円也。


ラーメンが出来るとカウンターに載せられるのでそのままと取ればいいだけの話ですが、ここのスープは丼に並々と注がれているので確実にこぼすので、カウンターから下ろすのは従業員がやってくれます。
だから従業員が多いのか・・・?




スープは豚ガラ、煮干し、節系なを中心とした出汁。
基本はあっさりなんですが、やや油が多かったです。

麺はストレート細麺。

具はチャーシュー、メンマ、ネギ、きぬさや。
分厚いロースチャーシューはかなり食べ応えあり。
みじん切りにした大量のネギは風味重視か。
きぬさやは合う合わないというより、存在が面白い。



そんなわけで美味しかったです。


あんまり腹減ってなかったのでスープは残しました。

2時間程前に「伊藤商店」で食べたばかり出し、しかも「さいち」でおはぎまで食べたから当たり前だが(笑)
更にこのくらいあたりから確実に熱上がって具合悪かったからそんなに覚えてないのです・・・。


何回か食べたらクセになる可能性がありますが、第一印象はそんなにでもなかったかな。

しかしこれで500円は安いと思いますね!



オススメ度(ラーメン評価)・☆☆☆★(3.5)


住所・宮城県青葉区栗生5-22-3
電話・022-392-5572
営業時間・11:30~15:30/17:05~21:00(土曜日曜は11:30~21:00)
定休日・月曜日

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (プンタ)
2013-03-23 09:44:34
>東北観光フリーパス
全然知りませんでした!
ネ申情報サンクスです。(^^ゞ
5月に山形を予定しているので本当に嬉しい(笑

↑ただ知ってる人は知ってるんだろうけど、宣伝が少し足りない様な。。
私の情報網が低いだけ!?(^^;

返信する
無類のETC割引好き吉田栄作 (マーズれい郎)
2013-03-24 00:20:25
プンタさんどうも~。

東北観光フリーパス、しれーっと復活してます。
先月仙台に(この記事のラーメン食べに)行った時は知らずに普通に支払ってちょっと損しました・・・。
普段から高速をよく利用する人は知ってただろうけど、あまり高速乗らない人は知りませんよね。
特に今冬は豪雪で高速で遠出なんか不可能だったし!

また山形に行くんですか!?羨ましいですわ~。
過去二度山形に行った時は温泉に興味皆無だったのが悔やまれる(笑)

しかし5月ですか?GWは対象外だったと思うので注意です!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。