年末恒例、当ブログに登場したものの今年(去年あたりも含む)残念ながら閉店した飲食店一覧。
ラーメン屋「恵美須」「徳家」「じょうもん家」「天」「心」「練屋」「満天」「みつる」「ろぜお」。
その他飲食店「うおけい」「とん平」「揚げ楽」「カトリーヌ」など…。
「天」は「ひろさき食堂」にコンセプト変更しただけで経営同じなのかは不明、「ろぜお」は店長が独立して「ぼーんず」に。
ちなみに当ブログでは飲食店はよく2日分で1つの記事を書いたりしてますが、それもあって1回訪れて保留にしておいてまた再訪したら記事にしようと思ってたら閉店してお蔵入り…というのも何回かあります。
お蔵入り記事の店はラーメン屋の「恵美須」と「徳家」、カレー屋の「カリマハラジャ」、唐揚げ屋の「天下一」です。
特にマハラジャは最近やっと真のカレーの美味しさを理解できる味覚になれたと思って再訪しようと思ったら店主急逝で閉店となり非常に残念でありました。
飲食店の経営も大変でしょうし、特にラーメン屋の入れ替わりは激しいですねー。経営者の方々頑張って下さい!ま、どうでもいい話。
先日こちらの「豪ーめん(GO MEN)」の弘前店に行ってきました。
場所は弘前市城東の国道7号線沿いのツタヤ弘前店やココスがある交差点を弘前駅方面へ曲がり、200mほど進むと交差点の角にあります。
こちらの豪ーめんは盛岡に本店を置き、岩手県内を中心にチェーン展開しているラーメン屋です。
いわゆる二郎インスパイア系の爆盛りラーメン屋です。
弘前店はオープンして2年ちょっとですかね。
今年の1月には青森店もオープンしています。
店内座席はカウンターが21席、テーブル席2人掛けが2ヶ所あります。

30代くらい男性が厨房に1人と、若い女子1人の2人体制でした。
券売機制です。
隣にはすべてのメニューの写真付きポップあり。

ラーメンメニュー
「醤油豪ーめん(760円)」「醤油豪ー麺豚入り(940円)」「醤油豪ーめん豚W(1090円)」「醤油辛豪ーめん(810円)」
「味噌豪ーめん(810円)」「味噌豪ー麺豚入り(990円)」「味噌豪ーめん豚W(1140円)」「味噌辛豪ーめん(860円)」
「女子醤油豪ー麺(620円)」「女子醤油辛豪豪ーめん(670円)」「女子味噌豪ーめん(670円)」「女子味噌辛豪ーめん(720円)」
「醤油つけめん(780円)」「醤油辛つけめん(830円)」「味噌つけめん(830円)」「味噌辛つけめん(880円)」
「玉ねぎ中華(670円)」「勝浦タンタン(810円)」
各種、大は100円増し(玉ねぎ中華のみ110円増し)。
各種トッピング「豚増し(180円)」「野菜増し(80円)」「玉ねぎ増し(80円)」「煮玉子(110円)」
サイドメニュー
「めし(160円)」「半めし(110円)」「ミニ豚めし(340円)」
「焼ギョーザ(280円)」
今回は「玉ねぎ中華」の大を注文しました。780円也。

スープは豚骨主体の出汁でしょう。
大量の玉ねぎの甘みがスープに滲み出ています。
麺は中太麺。
モチモチです。
具はチャーシュー、メンマ、海苔、煮卵、玉ねぎ。
チャーシューは厚めのバラを炙ったものでトロトロのが2枚。
メンマは極太でシャッキシャキ。
とにかく大量の玉ねぎがトッピングされていて正直玉ねぎ臭いが、それより玉ねぎの甘さが際立つ。

そんなわけで美味しかったです!
ずっと気になってた謎のラーメンの玉ねぎ中華ですが、なかなか面白い味でしたよ。
爆盛ラーメンが苦手な人でも玉ねぎ中華や勝浦坦々麺、つけ麺などもありますよ。
普通のラーメンはないけどねー。
そして暫くして再訪です。
食道炎になってからはずっと二郎系は避けてたのですが、特に問題なく何でも食べられるくらい回復したので久しぶりに食べてみるかなーって事で思い切って注文しました。
今回は「醤油豪ーめん」の中を注文しました。760円也。
食券を渡す際にニンニクの有無を訊かれので、今回はニンニク抜きにしてもらいました。

スープは豚骨主体の出汁です。
二郎系といっても結構スープはシャバシャバしてて、濃厚ではあるがこってり感は薄い。
麺は太縮れ麺です。
太くてコシがあるけど食べやすい麺である。
具はチャーシュー、もやし、キャベツ、小ねぎ、玉ねぎ。
厚めの炙りバラチャーシューは2枚あって食べ応えあり。
卓上調味料はラーメンタレ、ブラックペッパー、酢、ラー油、醤油あり。
そんなわけで美味しかったです!
久しぶりの豪ーめんですが、念の為に中盛にしましたがペロリと平らげちゃいました。
豪ーめんは増しなど無く、でも有料だと野菜増しは可能であるが、もやしで腹いっぱい食べたいとも思わなくなったので中盛りで丁度いいかな。
こってり感やくどさや脂っこさも控えめなのでとても食べやすかったです!
個人的オススメ度・☆☆☆★(3.5)
住所・弘前市城東中央5-1-1
電話・非公開
営業時間・11:00~15:30/17:00~21:30(土日祝日は11:00~21:30)
定休日・無休(年末年始休み)
ラーメン屋「恵美須」「徳家」「じょうもん家」「天」「心」「練屋」「満天」「みつる」「ろぜお」。
その他飲食店「うおけい」「とん平」「揚げ楽」「カトリーヌ」など…。
「天」は「ひろさき食堂」にコンセプト変更しただけで経営同じなのかは不明、「ろぜお」は店長が独立して「ぼーんず」に。
ちなみに当ブログでは飲食店はよく2日分で1つの記事を書いたりしてますが、それもあって1回訪れて保留にしておいてまた再訪したら記事にしようと思ってたら閉店してお蔵入り…というのも何回かあります。
お蔵入り記事の店はラーメン屋の「恵美須」と「徳家」、カレー屋の「カリマハラジャ」、唐揚げ屋の「天下一」です。
特にマハラジャは最近やっと真のカレーの美味しさを理解できる味覚になれたと思って再訪しようと思ったら店主急逝で閉店となり非常に残念でありました。
飲食店の経営も大変でしょうし、特にラーメン屋の入れ替わりは激しいですねー。経営者の方々頑張って下さい!ま、どうでもいい話。
先日こちらの「豪ーめん(GO MEN)」の弘前店に行ってきました。
場所は弘前市城東の国道7号線沿いのツタヤ弘前店やココスがある交差点を弘前駅方面へ曲がり、200mほど進むと交差点の角にあります。
こちらの豪ーめんは盛岡に本店を置き、岩手県内を中心にチェーン展開しているラーメン屋です。
いわゆる二郎インスパイア系の爆盛りラーメン屋です。
弘前店はオープンして2年ちょっとですかね。
今年の1月には青森店もオープンしています。
店内座席はカウンターが21席、テーブル席2人掛けが2ヶ所あります。

30代くらい男性が厨房に1人と、若い女子1人の2人体制でした。
券売機制です。
隣にはすべてのメニューの写真付きポップあり。

ラーメンメニュー
「醤油豪ーめん(760円)」「醤油豪ー麺豚入り(940円)」「醤油豪ーめん豚W(1090円)」「醤油辛豪ーめん(810円)」
「味噌豪ーめん(810円)」「味噌豪ー麺豚入り(990円)」「味噌豪ーめん豚W(1140円)」「味噌辛豪ーめん(860円)」
「女子醤油豪ー麺(620円)」「女子醤油辛豪豪ーめん(670円)」「女子味噌豪ーめん(670円)」「女子味噌辛豪ーめん(720円)」
「醤油つけめん(780円)」「醤油辛つけめん(830円)」「味噌つけめん(830円)」「味噌辛つけめん(880円)」
「玉ねぎ中華(670円)」「勝浦タンタン(810円)」
各種、大は100円増し(玉ねぎ中華のみ110円増し)。
各種トッピング「豚増し(180円)」「野菜増し(80円)」「玉ねぎ増し(80円)」「煮玉子(110円)」
サイドメニュー
「めし(160円)」「半めし(110円)」「ミニ豚めし(340円)」
「焼ギョーザ(280円)」
今回は「玉ねぎ中華」の大を注文しました。780円也。

スープは豚骨主体の出汁でしょう。
大量の玉ねぎの甘みがスープに滲み出ています。
麺は中太麺。
モチモチです。
具はチャーシュー、メンマ、海苔、煮卵、玉ねぎ。
チャーシューは厚めのバラを炙ったものでトロトロのが2枚。
メンマは極太でシャッキシャキ。
とにかく大量の玉ねぎがトッピングされていて正直玉ねぎ臭いが、それより玉ねぎの甘さが際立つ。

そんなわけで美味しかったです!
ずっと気になってた謎のラーメンの玉ねぎ中華ですが、なかなか面白い味でしたよ。
爆盛ラーメンが苦手な人でも玉ねぎ中華や勝浦坦々麺、つけ麺などもありますよ。
普通のラーメンはないけどねー。
そして暫くして再訪です。
食道炎になってからはずっと二郎系は避けてたのですが、特に問題なく何でも食べられるくらい回復したので久しぶりに食べてみるかなーって事で思い切って注文しました。
今回は「醤油豪ーめん」の中を注文しました。760円也。
食券を渡す際にニンニクの有無を訊かれので、今回はニンニク抜きにしてもらいました。

スープは豚骨主体の出汁です。
二郎系といっても結構スープはシャバシャバしてて、濃厚ではあるがこってり感は薄い。
麺は太縮れ麺です。
太くてコシがあるけど食べやすい麺である。
具はチャーシュー、もやし、キャベツ、小ねぎ、玉ねぎ。
厚めの炙りバラチャーシューは2枚あって食べ応えあり。
卓上調味料はラーメンタレ、ブラックペッパー、酢、ラー油、醤油あり。
そんなわけで美味しかったです!
久しぶりの豪ーめんですが、念の為に中盛にしましたがペロリと平らげちゃいました。
豪ーめんは増しなど無く、でも有料だと野菜増しは可能であるが、もやしで腹いっぱい食べたいとも思わなくなったので中盛りで丁度いいかな。
こってり感やくどさや脂っこさも控えめなのでとても食べやすかったです!

個人的オススメ度・☆☆☆★(3.5)
住所・弘前市城東中央5-1-1
電話・非公開
営業時間・11:00~15:30/17:00~21:30(土日祝日は11:00~21:30)
定休日・無休(年末年始休み)