goo blog サービス終了のお知らせ 

卍の城物語

弘前・津軽地方の美味しいお店と素晴らしい温泉を紹介するブログです

鳴子温泉 スローライフ琢のんびり館

2013-05-26 00:00:12 | 温泉(宮城県)
内田有紀昔から全然変わらんな~。若いわ!
中学生の時に大ファンだったので写真集買ったもんな。
「花より男子」の主演した時(井上真央版よりはるか昔のやつ)に、弘前のマイカルの試写会舞台挨拶に来た時に見に行ったのが懐かしいわ。絶頂期だったから後光が差してたと感じるくらい輝いてたわ。
今は今で大人の女って感じで好きです。ま、どうでもいい話。





「鳴子温泉郷」の四湯目にこちらの「鳴子温泉」の「琢(たくひで)のんびり館」に行ってきました。



場所は、鳴子温泉の国道47号線から鳴子大橋を渡って交差点過ぎてすぐの左カーブの手前の左手にあります。
セブンイレブンの斜向かいです。



名前の通り「中山平温泉」にある「うなぎ湯琢」の系列施設です。


もともとあった建物を改装したような近代的な造りです。


旅館ですが日帰りも受け付けています。


2階のフロントにて支払い、1階の浴場へ。


「金の湯」「銀の湯」の二ヶ所の浴室があり、男女別で入替制になってます。


今回は男湯が「金の湯」になってたと思います。


脱衣場はこうなってます。

以前は正面入口が貸切露天の入り口になっていたのだが、貸切露天は廃止されてた。

どう考えても中途半端でトラブルを招くような造りだったから仕方なしか。

金の湯の露天の桐壺湯に湯は張ってなく、代わりに貸切風呂だった浴槽が金の湯の露天になっていた。


浴場は内湯と露天の2ヶ所。

サウナは現在使用されていない様子。


シャワー付きカランは2ヶ所(他の2ヶ所故障中)あり。


お湯は無色透明、無味、微芒硝臭あり。
ベージュ色の中粒の湯華がいくつか舞っている。


木製の内湯は42度の4人サイズ。

源泉が掛け流しされています。

塩素消毒有りだが匂いはしません。



屋根付き半露天は44度の2人サイズ。

こちらも源泉掛け流し。


道路沿いにあるので露天にしては眺望はほぼ無いけど、外気に触れるスペースがあるだけいいかな。



場所が鳴子なので、本家の琢のようなぬるぬる湯ではありませんが、こちらは鳴子にしてもシンプルな湯でしたね。



オススメ度(温泉評価)・☆☆☆


泉質・ナトリウム・カルシウム-炭酸水素塩・硫酸塩泉(低張性中性高温泉)
泉温・58.7度(源泉掛け流し・塩素消毒あり)
効能・神経痛、筋肉痛、関節痛など

料金・500円
備品・ボディソープ、シャンプー、コンディショナー、無料ドライヤー
施設・宿泊、日帰り

住所・宮城県大崎市鳴子温泉末沢西15-3
電話・0229-81-2628
立寄時間・10:00~18:00
定休日・無し