塵埃日記

つれづれなるままに、日々のよしなしごとなど。

カーフェリーで行く、四国・九州の旅。

2018年01月11日 | 旅行

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m

といいつつ、1年近く前の話題です。昨春、車ごとフェリーに乗って四国へ行き、1週間ほどかけてまわりました。もちろん、船は飛行機やバスや電車よりだいぶ遅いですが、一番の利点は自分の車で疲れることなく現地まで移動できることです。なので、車では渡れない北海道へは、今なおカーフェリーの需要が高いというわけですね。

私が利用した東九フェリーは、名前の通り東京と九州を結んでいて、お台場の有明埠頭と北九州の新門司港、そして徳島に停泊します。東京からは有明を夜に出発して、翌日の午後に徳島港に寄港、さらにもうひと晩かけて翌朝に北九州に到着します。九州までは正味で1日半ほどかかるので、これを長いとみるか妥当とみるかは人によりけりでしょう。

船体は当然ながらとても大きく、宿泊することになる訳ですから快適性にはこだわっている感があります。実は数年前にも九州まで利用したことがあり、今回は2度目の乗船だったのですが、その間に船がリニューアルされたらしくかなりグレードアップしていました。とくに寝床は1つ1つのスペースが広く、隔離性も高いボックスタイプになっていました。写真を撮っていればよかったのですが、忘れてしまいました^^;

1泊するわけですから、重要なのは食事ですね。船内にはカップ麺やサンドイッチ・おにぎりなどのほかに、チンする冷凍食品の自販機が充実しています。



こんな感じで、スパゲッティにカレー、ドリア、各種丼ものなどいろいろあります。個人的には、この自販機フードがフェリーの醍醐味の1つのように思っています(笑)

船というと、酔いが心配な人もいることと思います。海が穏やかなら、大きな船なのでまったく揺れることはありませんが、やはり長時間の航海なので船酔いしやすい人にはおすすめできません。いちど時化に当たったことがあったのですが、私は酔いはしなかったものの、寝付くのはちょっとたいへんで、周りには苦しそうな人もいました。一応船内でも酔い止めを販売していますが、おそらく気休め程度でしょう。ちょっと面白かったのが大浴場で、悪天候で閉鎖するというのでその前に入ったら、船が向こうへ傾くとお湯が全部そっちへ行ってしまい、逆にこちらへ傾くとすべてのお湯が自分の顔面目がけて襲ってくるというスリリングなアトラクション状態でした。


凪いでいればとってもおだやか


さて、有明埠頭を出発すると、まもなく東京ゲートブリッジをくぐります。そのあとは羽田空港や川崎の工場夜景を横目に見つつ南下。浦賀水道を抜けるころには就寝となります。



そして夜が明けるころには熊野灘を進み、9時ぐらいに本州最南端の潮岬を通過するので、「おはようございます」を兼ねてアナウンスが入ります。そのあたりでちょうど逆方向のフェリーとすれ違いに。このあたりはいちばん旅情を感じるところなので写真を撮っておけばよかったのですが、なぜか2度とも撮らずじまいでした…。

そんな船旅も今回は徳島で下船。今後しばらくは、趣味の城跡巡り以外の部分の四国旅行ネタをアップしていこうかなと思っています。
 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿