JF4CADの運用日誌2.5

アマチュア無線局JF4CADの活動内容紹介ブログです。

京都府福知山市(JCC 2202)移動運用報告

2010-08-22 | 移動運用結果報告

8/21に京都府福知山市(JCC 2202)道の駅「農匠の郷やくの」(22-09)に移動運用に行ってきましたのでご報告します。

_

お盆が終わり、夏休みも終わりが近くなってきました。今年はハイバンドや50MHzが早々にシーズンオフしてしまい、楽しみが少なかったです。残念なシーズンでしたが、そうボヤいても仕方ないのでCondxにあった移動運用をすることにしましょう。

今回は京都府福知山市の道の駅「農匠の郷やくの」です。ここは敷地が大変広く、アンテナを張るのに便利です。駐車場で肩身の狭い運用をしなくていいのが嬉しいです。温泉もあり、いろいろ楽しめるのがFBです。

道の駅アワードに対応した移動は2年ぶりだったと思います。最近はすっかり定着というか過熱気味で、新規登録された道の駅が告示されるとすぐに移動が行われてパイルになっています。道の駅アワードは対象がブレずにはっきりしているので分かりやすいですね。

 
現地に到着。以前は高い旗竿があり、ワイヤーアンテナを張るのに便利でしたが、撤去されて使えなくなりました。そこで伸縮ポールで上げることのできるRD-S106を持ち込みました。万一21MHzが開いてもいいように21MHzのコイルセットもあわせて持って行きました。今年に関しては「万一」と言わざるを得ないのが悲しいところです。

#28/50MHzにも出ることができるのですが・・・21MHz以上に期待薄ですよね。

_s106

どう見ても道の駅に見えませんが、ここも敷地であることを確認していますので大丈夫です。

 
RD-S106は7MHzのコイルを取り付けています。移動運用は7040~7060あたりでQRVされる方が多いのですが、5Wではそんなところに出ても潰されるだけですので7100upに出ます。RD-S106はエレメントの出し入れで周波数を調整でき、標準より数cmエレメントを入れれば7100upで同調します。9時20分からスタートです。

空き周波数はあるのですが空振り続き。あまりCondxが良くないようです。6エリアなどでも59まで上がった信号がすーーっとフェードアウトしてしまったりと厳しいです。

かといって21MHzや50MHzも全然ダメです。これは困ったなぁと続けます。

 

山の中なので涼しいのかと思えば暑いです。凍らせた保冷剤を持ってきてはいますが、いつまで持つのかという感じです。

そのうち21MHzで信号が上がってきました。徳之島のJE6ETN局とQSOできました。ただQSBが激しく不安定です。

 

お昼前になりました。今日は自宅近くで花火大会があるので混雑を避けるため早めに終了です。片づけたら道の駅のそば店で昼食にします。

道の駅のスタンプは温泉施設にあります。ここでスタンプを押します。

 

今日は7MHzで2局、21MHzで1局の計3局でした。ありがとうございました。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする