見もの・読みもの日記

興味をひかれた図書、Webサイト、展覧会などを紹介。

東京国立博物館パスポート終了

2017-11-17 00:14:27 | 日常生活
先日、奈良博の正倉院展に行ったことで、東京国立博物館「パスポート」の特別展観覧の権利を全て使い切ってしまった。これからどうしたらよいか、途方にくれている。



この制度を友人に教えてもらったのは、もうずいぶん前のことだ。東博パスポートは東京・京都・奈良・九州の国立博物館の常設展にいつでも入れて、特別展は6回まで(同じ特別展は各1回)見ることができる。京博と奈良博にもパスポート制度があって、こちらは特別展6回のうち、東京・九州は合わせて2回まで、という制限がある。むかしはどこのパスポートも3,000円だったが、いつの頃からか東博は4,000円になり、京博・奈良博は3,000円と差をつけるようになった。

私は国立博物館の特別展に年6回以上は行くので、だいたい東博と京博または奈良博の2種類のパスポートを、時期をずらしながら購入して常備していた。パスポートを使い始めた頃(20年くらい前?)特別展の料金は1,000円程度で、3回行けば元が取れると考えていたが、気がついたら、最近の特別展は1,500円とか1,600円がふつうである。パスポートは割安すぎると誰かが気づいてしまったのだろうか。

それなら、制度は変えずに値上げだけしてくれればよかったのに、と思う。いよいよパスポートが切れてしまったので(常設展には有効)新しい優待制度を調べ始めたのだが、悩みは深まるばかりである。

とりあえず、東博の「メンバーズプレミアムパス」(5,000円)かなあ。 国立博物館4館の平常展無料+東博の特別展観覧券4枚だという。えええ、東博だけ? 京博は国立博物館4館が平常展無料の「国立博物館メンバーズパス」(2,000円)のみで、特別展にはこれといった優待制度がない(超プレミアム版はある)。奈良博は「奈良博プレミアムカード」(5,000円)という新制度ができ、有効期間内(1年間)の特別展を各2回まで無料で観覧できるという。来年度の特別展の企画次第では、これが意外とお得かもしれない…と思っている。

私がパスポートを常用していて、割引優待以上にありがたかったのは、チケット購入が不要で、時間の節約になったことだ。だから「団体料金を適用」なんて制度は、どこが嬉しいのか分からない。もっとも今後、オンラインチケットが当たり前になれば、チケット購入の手間は軽減されると思っている。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明の皇帝と宦官たち/中国史... | トップ | 金剛寺の大日如来にお別れ/... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
同感です (Akatsuki)
2017-12-24 11:07:01
私も年間パスポートを長年使い買っており、3月にまだ前の分が残っていたけれど、駆け込みで買い足しました。
割引の高さもさることながら、チケット購入の行列に並ばずに済む便利さも魅力でした。
今回の改悪で、たぶん新しいパスポートの売り上げも落ちているのではないでしょうか。
いちいち前売り券を購入するのは面倒ですが、トーハクだけで4回行くとは思えないので、仕方ないです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日常生活」カテゴリの最新記事