waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

盲導犬・県議会・保線など

2016-05-29 02:02:10 | Weblog・新着
最初に。
今年3月、車内が汚れるからという理由で、盲導犬同伴の視覚障害の方の乗車拒否をした金沢市内のタクシー会社の金城三和交通に対し、北陸信越運輸局はタクシー4台を14日の使用停止の行政処分をしたそうです。
おそらく、このようなケースははじめてだと思います。


熊本県議会で元陸上選手の松野明美議員が、臨時の県議会を欠席し、県外で講演活動をしていたそうです。
臨時県議会は地震被害に関係する審議だったそうで、説明が求められそうです。


千葉県議会の最大会派政党で、先送りが続いていた県議会の定数是正などの見直し案が、ようやく、だされたそうです。

東庄町が銚子市に
神崎町が香取市に
栄町が印西市に定数が1増
酒々井町が佐倉市に
多古町が山武郡に
九十九里町が山武市に

印旛郡、香取郡、山武郡の飛び地を解消するために、それぞれ、選挙区エリアを変更

さらに
夷隅郡・勝浦市といすみ市、鴨川市と南房総市・安房郡の選挙区を統合し、それぞれ定数を2に変更

することで、ある程度の一票の格差は是正ができるそうです。

さて、すんなりと決まるかどうかです。



27日は内房線の千歳から南三原の区間で、

枕木が燃えるトラブル
沿線の竹林が倒れていたトラブル

などがあったそうです。
いずれも朝方の発見でしたが、保線巡回のサイクルが長くなり、放置をされていたのだろうか。



明日以降、いくつかの報告めいたネタを用意しています。
コメント